はじめに・ご挨拶
このクラウドファンディングの企画をご覧になられている皆様、名古屋工業大学の水野と申します。本企画は、これからの日本をよりよく世界の皆さんと手を携えて対応していける企画であると考えています。
コロナ禍のこの現代、日本人はもとより多くの外国人留学生が就職で大変な苦労をされています。
この環境下では、一昨年の半分以下の就職率の状況となっています。
留学生の皆さんは、自国と違う環境下で生活習慣や食事や言語と日々努力をされています。
その上で、多くの外国人留学生が日本で就職したいと考えているのです。
今回の企画は、そういった留学生の皆さんにインターンシップを体験していただきながらRPA(Robotic Process Automation)を学ぶ機会を体験させてスキルを身に着けて少しでも有利に就職できるよう考えている企画です。
私自身が長い間、名古屋工業大学において留学生の指導,大学への入学・編入に関わる仕事を通して彼らと関わってきました。人間的にも学術的にも優れた留学生が多く存在します。
是非、この企画をご覧の皆様にもご理解をいただき、本企画への参加・協賛のご協力をよろしくお願いいたします。最後に本企画は、プロジェクト形式で行っており、多くの企業や人の努力で行われています。本プロジェクトは、以下に挙げる組織と人々で行われています。
【RPAインターンシッププロジェクトメンバー】
・株式会社inlife
・株式会社ワールドスケープ・ビジネスソリューション・ネットワーク
・株式会社Formosa
・RPAテクノロジーズ株式会社 能川昌久
・名古屋工業大学プロジェクト教授 水野直樹
皆様の参加心よりお待ちしております!
名古屋工業大学プロジェクト教授 水野 直樹
RPA(Robotic Process Automaton) とは?
これまで人間のみが対応可能と想定されていた作業、もしくはより高度な作業を、人間に代わって実施できるルールエンジンやAI、機械学習等を含む認知技術を活用して代行・代替する取り組みです
RPAの提供する代表的な機能は、人がパソコン上で日常的に行っている作業を、人が実行するのと同じかたちでデジタルレイバー(業務を自動化するソフトウエアロボット)により、自動化するというものです。RPAでは、人が行う処理手順を登録しておけば、人が操作するのと同じ様に、複数のシステムやアプリケーションを操作し、実行することができます。作業の自動化プロセスの設定についても、多くのRPAソリューションが、画面操作記録やプロセス・ダイアグラム上でのドラッグ・アンド・ドロップ等の機能を備えているため、プログラミングの素地が無い人でも直感的に設定することができ、自動化にかかる負担はさほど大きくありません。このように、従来型のプロセス自動化で必要とされてきた、長期間に渡る既存システムの変更や業務フローの見直し等を経ることなく、既存の業務を効率化できる点がRPAの最大の特徴と言えます。
このプロジェクトで実現したいこと
この企画を通じて外国人留学生への就職に少しでもプラスになるようにRPAのスキルを身に着けていただき日本の企業に就職ができること。また、RPAエンジニア不足解消と企業へのRPAサポートの一環として取組定着・将来的に働き手不足解消のためにも優秀な留学生に一人でも多くRPAエンジニアの道を目指していただけることを目的としています。
株式会社inlife 取締役 本田祐樹
プロジェクトをやろうと思った理由
現在の日本において、多くの企業を支えていく優秀な働き手が減り続ける一方で、毎年多くの優秀な外国人留学生が日本で学ばれています。7割近い留学生が日本での就職を希望されている中で、その半分以下の方たちしか日本で就職できていません。また、コロナ禍で留学生の就職状況がさらに厳しくなる中、学生のうちにRPAのスキルを身に着けて就職活動時期に少しでもプラスとなるようにこの企画を実施することといたしました。
株式会社 ワールドスケープ・ビジネスソリューション・ネットワーク 代表取締役 増田茂
これまでの活動
昨年よりこの企画開発を行い、昨年は4人の学生で実施いたしました。しかしながら、昨年はコロナ禍の中で多くの企業が事業的に厳しい中でインターンシップとして参加いただける企業はありませんでした。参加した留学生は全員内容の濃さに驚き自学自習もしながら約5日間の研修プログラムを学ばれました。また、ここで学んだことをもとにすでに他の企業でエンジニアとして働かれている方もいらっしゃいます。
RPAテクノロジーズ株式会社 東日本エリア統括部長 能川昌久
昨年の参加者の声
RPAのことは全く知りませんでしたが、転職を希望しプログラマとして採用されるために人づてにRPAのこの企画のことを聞きました。私自身は、各種プログラム(C++,C,Python,JavaScript,SQL,etc)等の多くの言語を学んでいましたが、大学を卒業したところであり実戦経験が欠けていました。RPAインターンシッププログラムでは、企業の業務に関わる実践的な例も多く実践業務を理解することに役立ちました。今回の学びを機会に現在システム会社のエンジニアとして活躍しています。
Johnson, Timothy Kelly (ミシガン州立大、モットー大卒業)
資金の使い道
・1週間のRPA研修費用(講師費用・テキスト費用・試験料・企業とのマッチング費用・その他)
・宣伝物製作費(チラシ・WEBページ・予約システム)
・インターンシップ中の学生サポート費用
・キャンプファイヤー手数料
リターンについて
【インターンシップ企画参加】
・インターンシップ前の5日間の研修に参加する権利(学生の学ぶ姿をご覧いただけます)
・研修最終日の参加留学生との交流会への参加(留学生とのマッチング/リモート対応)
・インターンシップ企画参加(1~3か月のインターンシップ企画/基本は全てリモート)
・インターンシップ終了後の特別価格での学生エンジニアの採用が可能
・新卒採用においてRPAインターン参加留学生を採用が可能 ※採用方法は別途ご案内
※インターンシップ企画参加の注意点
・5日間研修で使用するRPAロボットは“BizRobo(RPAテクノロジーズ)”となります。
・他社のRPAロボットをご利用になられている企業様の参加も可能ですが事前にご相談ください。
・インターンシップ期間については、“有償インターンシップ”となります。費用は1時間当たり2,000円(税別)のご負担が別途必要です。インターンシップの期間として1~3か月の間のご希望の期間で設定が可能です(但し、最長で2021年12月末まで)。週当たりの勤務時間と日数はインターン生とご相談の上お決めください。
・事前研修(5日間)、インターンシップについては全てリモートでの対応となります。インターンをリモート以外でご検討されている企業様は事前にご相談ください。
・お申し込み後、企画詳細について別途ご案内させていただきます。
ご相談窓口:株式会社inlife 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-6-27 EBSビル5階
TEL: 052-908-0280 E-masil: info@inlife.ltd 担当:鵜飼・本田
URL:https://inlife-liagroup.com/company/
【インターンシップ企画協賛】
・株式会社inlifeのホームページへの協賛企業・ご協力者(個人名)を掲載
・RPAインターンシッププログラムのホームページ案内を通じて各大学のキャリアセンター・研究室のホームページとのリンクにより協賛企業名の告知を行う
実施スケジュール
・インターンシップ前研修 ・・・ 9月13日 ~ 17日
・インターンシップ期間 ・・・ 10月1日 ~ 年内(参加企業で期間をご検討いただきます)
最後に
今は、コロナ禍で日本人優先で採用されている企業が多い状況であると認識しています。しかしながら、ここ数年で一気に状況が変わると考えております。現在日本は、極端な少子化が進行しています。多くの企業や組織において日本人の力だけでは現状維持を図ることはできません。また、政府でもデジタル庁が出来るようにIT革命とコロナ過でのリモート対応に伴い就職の採用形式も大きく変化してきております。
この企画はこういった状況下で今後の日本を大きく変える力を持った取組になると考えております。是非、企業の皆様とともにこの企画を通じて社会の変革に寄与できることを大きな楽しみとしております。 何卒、ご参画のほど宜しくお願い致します!!
株式会社inlife 代表取締役 鵜飼 晃臣
RPAインターンシッププロジェクトメンバー一同
<プロジェクトオーナーについて>
■特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:株式会社inlife
●事業者の住所/所在地:〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-6-27 EBSビル5階
●事業者の電話番号:Tel: 052-908-0280
●HP:https://inlife-liagroup.com/company/
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る