「大道芸人たっきゅうさん」こと田久です。現在60人にお申し込みをいただいております。多くの人にご支援いただき、改めましてありがとうございます。さて、9月14日付で、出版に関するプレスリリースを配信しました。プレスリリース配信には、バリュープレスを使用しました。https://www.value-press.com/pressrelease/280304また、9月1日、9月11日に、合計20社の新聞社・テレビ局に、郵送にてプレスリリースを送付しました。内容はバリュープレスで配信したものとほぼ同一です。プロジェクトのページに記載しました通り、今回のプロジェクトにご支援いただいた金額の一部を、プレスリリース配信の経費として使用いたします。募集期間終了後に、すべての経費を計算し、改めてご報告いたします。プレスリリースの反響も早速出始めています。より多くの人に、新しい本を知っていただけるよう、最後まで頑張りたいと思います。
「大道芸人たっきゅうさん」こと田久です。改めまして、クラウドファンディングにお申込みいただきありがとうございます。新しい書籍『健康と生きがいづくりに役立つ笑いの力』は、2021年9月10日に正式に発行となりました。そして、まさに9月10日、自宅に書籍が届きました!発行日の後に届くものだと思っていたので、少し驚きましたが、宅配業者から電話がかかってきたときには、ついにこの日がやってきたと感慨もひとしおでした。実際に届いた書籍がこちらです。ででーん。段ボール3箱分です。業者の人と二人でひぃこら言いながら運んできました。多過ぎたかなと思わなくもないのが正直なところです。。それにしても、今まで地道に取り組んできたことが、実際に形のあるものとして手元に届くのは嬉しいものですね。campfireの規約の関係で、クラウドファンディングの募集終了後に皆さまの元へお届けします。なるべく早く発送できるように、今から準備を進めていきたいと思います。もうしばらくお待ちください。見ての通り、在庫にはまだまだ余裕がございます。一人でも多くの方にお届けしたいと思っております。今ご検討中の方も、ぜひご支援よろしくお願いします。
「大道芸人たっきゅうさん」こと田久です。クラウドファンディング開始から12日が経過しました。ここまで本当に多くの人にご支援いただきありがとうございます。あと1人で50人です。ご検討中の皆様も、ぜひご支援いただければ嬉しいです。さて、今回の活動報告では、プロジェクトのリターンのメインである書籍「健康と生きがいづくりに役立つ笑いの力」(セルバ出版)の内容を紹介いたします。不安の絶えない今だからこそ、暖かい笑いが必要!「健康と生きがいづくりに役立つ笑いの力」は、主にシニア世代を対象とした実用書です。人生100年時代とも言われる長寿社会が到来しました。「笑いと健康」「介護予防」「生きがいづくり」など、シニア世代の皆様から関心の高いテーマを、わかりやすい文体で詳しくまとめました。「笑いと健康」「介護予防」「生きがいづくり」に関する座学のみならず、シニア世代に人気の高い趣味活動・生きがい活動についても詳しくまとめました。日常生活の彩を添える「笑いのカタログ」のような本に仕上がりました。この本で強調しているのは、共感をベースにした暖かい笑いが大切であることです。新型コロナウイルスの感染拡大が長引いている影響もあり、不安やストレスが絶えず、世の中がギスギスしています。ギスギスした時代だからこそ、暖かい笑いが求められています!ストレス予防のための笑いの活用法についても、詳しくまとめました。本の目次と構成プロジェクトのページと一部内容が重複しますが、「健康と生きがいづくりに役立つ笑いの力」の目次について、改めてご案内します。第1章 笑いがもたらす様々な効果第2章 知ると楽しい笑いの雑学第3章 笑いの力で介護予防第4章 人生100年時代の生きがいづくり第5章 シニア世代におすすめの体操&エクササイズ第6章 心が元気になる音楽&表現活動第7章 ストレスに負けないための笑いの活用法第1章では、「笑いと健康」について、学術的な研究の知見をわかりやすくまとめました。第2章では、笑いに関する様々な雑学をまとめました。思わず人に話したくなる面白い雑学です。第3章では、介護予防に関する内容と、介護を受けている人や家族へ向けたメッセージを掲載しました。最近よく聞く「フレイル」についても解説しました。第4章では、シニア世代の生きがい活動についてまとめました。第5章では、シニア世代に人気の運動・エクササイズについてまとめました。パラリンピックで話題になった「ボッチャ」や、笑いの体操「笑いヨガ」なども登場します。第6章では、音楽と表現活動をまとめました。日本の伝統的な言葉遊びを通じた脳トレについても、詳しく紹介しています。第7章では、ストレスケアのための笑いの活用法についてまとめました。日常生活に彩を添える「笑いのカタログ」のような内容です。「健康と生きがいづくりに役立つ笑いの力」は・健康づくりや介護予防に興味のある人・新たな生きがい活動や地域活動に挑戦してみたい人にご覧いただければと思います。明日から実践できる内容が満載です。また、・高齢者施設でレクリエーションを企画する介護職の人・音楽やマジックなどのボランティアで高齢者施設をよく訪問する人にも、この本の内容をお役立ていただけます。シニア世代の皆様から人気の高い様々な活動を幅広く取り上げるのみならず、レクリエーションがマンネリ化しないためのコツなども掲載しました。日常生活に彩を添える「笑いのカタログ」のような書籍に仕上がりました。一人でも多くの方のお役に立てれば、私にとってもそれが一番うれしいです。泣く泣くカットした原稿は、支援者限定記事にて!本を仕上げるにあたって、ページ数の関係で入れることのできなかった原稿や、全体としてのわかりやすさを優先するためにカットせざるを得なかった原稿もありました。多くの方にお伝えしたい内容がいくつかありますので、カットした原稿の一部を、支援者限定記事にて掲載する予定です。そちらも楽しみにお待ちください。