Check our Terms and Privacy Policy.

学生の力でSDGsを世界へ広めたい!〜無人島でSDGsの17項目を達成せよ〜

日本ではSDGsの内容を知っている人が約34%しかいません。世界でも誰しもが知っているわけでありません。そこで現役高校生・大学生が、自分達しか頼れない無人島でSDGsの17項目を達成を目指します。そして、その様子を動画で撮影して世界へ発信し、SDGsを多くの人に知ってもらう企画です!

現在の支援総額

300,671

100%

目標金額は299,000円

支援者数

61

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/08/17に募集を開始し、 61人の支援により 300,671円の資金を集め、 2021/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

学生の力でSDGsを世界へ広めたい!〜無人島でSDGsの17項目を達成せよ〜

現在の支援総額

300,671

100%達成

終了

目標金額299,000

支援者数61

このプロジェクトは、2021/08/17に募集を開始し、 61人の支援により 300,671円の資金を集め、 2021/08/31に募集を終了しました

日本ではSDGsの内容を知っている人が約34%しかいません。世界でも誰しもが知っているわけでありません。そこで現役高校生・大学生が、自分達しか頼れない無人島でSDGsの17項目を達成を目指します。そして、その様子を動画で撮影して世界へ発信し、SDGsを多くの人に知ってもらう企画です!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

高校生 の付いた活動報告

thumbnail

〜達成率100%に到達することができました〜(写真の文字は6人全員で感謝の気持ちを込めて直筆で書きました)2021年8月17日18時14分。僕達のクラウドファンディングはスタートしました。正直最初はものすごく不安でした。期間が2週間。そして、約30万円。達成できるのか。それでもSDGsを広めるという想いは決して変わりませんでした。そして、8月31日19時38分計61名の方により、達成率が100%になりました。本当に嬉しかったです。この2週間の中でよりSDGsについて詳しくなり、より広めたいという想いがメンバー一同強くなりました。無人島で非日常生活を送り、湧き上がってきた”当たり前”に対する感謝や海のゴミの多さは僕達のSDGsを広めたいという気持ちに拍車をかけました。これが終わりではありません。むしろ、ここからがスタートなのです。今後も様々な場所での活動が既に決定しています。皆さんの想いを決して忘れずに精一杯がんばります!(左から、竹田、秋田、村井、久々野、横井、李)●メンバーから皆様へ●・支援総額100%!達成!!支援してくださった方、本当にありがとうございます!!僕たちの無人島でSDGs17項目達成したことは、中日新聞にも載せていただき、SDGsがより多くの人たちに広まったかなと思っています!僕たちは、これからもSDGsの発展に向けて頑張っていきたいと思います!!(3年:横井)・遂に2週間にわたるクラウドファンディングが終了しました。皆さんの沢山のご支援ありがとうございました!!僕たちは4ヶ月もの間、仲間とともに試行錯誤を重ねて頑張ってきました。その結果無事成功することができました!!皆さんのおかげです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。最後に、これからも僕たちが率先してSDGSを広げていきます。皆さんも地球を守るため、次世代の子達に最高の環境で生きてもらうために頑張りましょう!本当にありがとうございました!!(2年:竹田)・皆さんのご協力のおかげでクラウドファンディングの金額がついに、100%に達することができました!!皆さんの支援に背かないよう、これからも頑張ってSDGsを世界へ広めていきたいと思います!皆さんも、僕らといっしょに地球を守りましょう!!(2年:秋田)・皆さんの協力のお陰で無事達成しました!ご支援とご協力ありがとうございます! このような活動を通して多くの人にSDGsを知ってもらえて、とてもやって良かったと思えました!そして、SDGsの目標を達成するために全ての人が意識して日々生活をしてくれることを次の目標に日々精進していこうと思います!!(1年:久々野)・この2週間、いかにみなさんにSDGsをどう広めるかと考えることは本当に面白くて本当に大変でした。活動報告は大変でしたが、その分自分が何をするべきか再確認できたのでとても良かったです。支援をしてくださった方本当にありがとうございました。これからも応援してくださった方たちの期待を胸に頑張っていきます。(1年:李)・この企画は自転車旅の途中から僕の頭の中では既に考え始めていて、自転車旅終了後にメンバーの竹田くんにまず相談をしました。そこから話し合い、企画書を作成してメンバー全員に話を通し、最終的にこの6人で行くことが決定しました。最初は無人島でSDGsの17項目を達成できるかとても不安でした。そこで、メンバーそれぞれがSDGsについて理解を深めて、身近なことでもSDGsに繋がることを知りました。そして、17項目を達成して、身近にSDGsが取り組めることを世界に広め、取り組んでもらいたいという目標に変更しました。メンバー全員で何度も話し合いを重ねて、後輩にも積極的に意見を出してもらい、クラウドファンディングで行うことや具体的な内容まで決めていきました。それから、宣伝動画の内容を考えて撮影したり、クラウドファンディングの内容を考えたり色々試行錯誤をしてきました。手続きに時間がかかり、残り2週間での募集開始となりとても不安でした。ただ、SDGsを広めたい!という想いを灯し続ければ応援してくださる方が必ず現れる!そう思い続けSDGsに全身全霊を傾けてきました。(写真は完成したピクトグラムの一覧)こうして約4ヶ月間かけて準備してきたクラウドファンディングが、最終日に目標金額に達することができたのは本当に嬉しいです。そして、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。リーダーとして心より感謝申し上げます。この経験はもちろん僕にとってもですが、特に高校生の後輩たちにとって、とても貴重な経験になったと思います。僕達たちにとってこの経験がきっと役に立つ時が出てくるはずです。このような貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございます。上記にもありますが、これから僕達はSDGsを広げるためにどんどん活動していきたいと思います。例え、メディアなどに採用されなくても応募できるものには全て応募をして、一人でも多くの人に僕達の活動が知ってもらえるように頑張りたいと思っています。何か新しい動きがありましたら、こちらの活動報告にてご連絡させていただきます。ぜひ楽しみにしていてください!そして、引き続き僕達の活動を温かく見守ってくださると幸いです。改めまして、たくさんの応援ありがとうございました。皆様の応援が原動力となり、活動を頑張ることができました。本当にありがとうございます。リターンにつきましては、随時準備を進めている最中ですので、メールを待っていただけると幸いです。これからも応援よろしくお願いいたします。(大学1年:村井)-2030年までに誰ひとり残さない明るい未来がきますように--May we have a bright future that no one will leave by 2030--Qu'il y ait un avenir radieux où personne ne partira d'ici 2030--Que haya un futuro brillante donde nadie se irá para 2030--Пусть будет светлое будущее, которое никто не оставит позади--愿有一个光明的未来,无人会留下--قد يكون هناك مستقبل مشرق لن يتركه أحد وراءه-(筆者:メンバー全員)


thumbnail

おはようございます!遂に出発の日です。今日は和歌山県のホテルに宿泊します。無人島へは23日からいきます。※移動中は細心の注意を払い感染症対策を徹底します。〜役場にチラシを置いていただきました〜先日、メンバーと共に役場にチラシを置いていただけないかとお願いをしに行きました。色々話し合い、最終的には、役場の方の優しさで僕達のチラシを置いていただけることになりました。本当にありがとうございます。そして、実はこのチラシ、FSC認証製品で地球に優しいのです!これを使用して宣伝をすることでSDGs⑧と⑮を達成しています。宣伝の段階からSDGsのことについて考え取り組んでいます。また、様々な企業の方やSDGsの団体の方にも、メッセージを送り、活動を広めていただいています。テレビ局さんの方にも、どんどん取材依頼をお願いしている状態なので、もしかすると採用していただけるかもしれません。こうして、どこかで僕達の活動が色々な方の目に止まっていただけると嬉しいです。皆さんもぜひ、知り合いの方に宣伝していただけると幸いです。無人島当日は、こちらの活動報告でも更新していきますが、より詳しく知りたいという方はインスタグラムアカウントで見ることができます!本日の夜と明日の夜にはLIVEをする予定ですので、ぜひ見に来てください。引き続き応援よろしくお願いします。(筆者:村井)


thumbnail

SDGS⑥安全な水とトイレを世界中に2日目も多くの支援ありがとうございました!今回も僕達が日々勉強している一部分をご紹介します!〜現在こんな問題がある〜ex.●水道の設備がない暮らしをしている人は22億人です。●安全に管理されたトイレを使えない人は約42億人です。〜具体的な目標とは〜★2030年までに、安全な水を、安い値段で利用できるようにする★2030年までに、だれもがトイレを利用できるようにして、屋外で用を足す人がいなくなるようにする。★女性や女の子、弱い立場にある人がどんなことを必要としているのかについて、特に注意する。▼そのための対策、方法▼→①2030年までに、集水、海水から真水を作る技術や、水の効率的な利用、排水の処理、リサイクル・再利用技術など、水やトイレに関する活動への国際協力を増やし、開発途上国がそれらに対応できる力を高める。②水やトイレをよりよく管理できるように、コミュニティの参加をすすめ、強化する。★自分たちが⑥の項目を達成するためにできることを紹介!!★・お風呂の残り湯を洗濯に使う。・シャワーの時間を減らす。・トイレの水を流すときに大小のレバーを使い分ける。〜この項目を調べて感じたこと〜人間にとって水は無くては生きていられない存在である。これは日本では考えられませんが、中にはこんな問題を抱えた国や地域があるのです。知らんぷりしてはいけません。日本という裕福な国こそできることは沢山あると思います。それを僕たちでやっていきましょう!(筆者:竹田)


thumbnail

初日にも関わらず多くの支援本当にありがとうございました!無人島SDGs生活に向けて僕達が日々勉強している一部分をご紹介させていただきます。本日紹介するのは、SDGs項目③「すべての人に健康と福祉を」です。Q.なぜ、③「すべての人に健康と福祉を」を勉強しようと思ったのか?A.水の無駄遣いをニュースで、また身近でも見るので、自分たちの無人島生活を通して水の大切さを知ってもらいたい!そして、衛生環境が整っていないと水や食事を取っていても危険と思ったからです。なので、無人島でも衛生環境を整えることを1番重要な点におきます!(今はコロナ禍でより衛生面に気を使うべきだと思う)Q.どんなことを学べたか?A.やはり水と衛生環境を整えることが重要。水は、使った水を汚さない(例えばお風呂の残り湯を何かに使うとか?)。衛生面は、簡易用トイレを使う(立ちションはしない!!笑笑)また、食事も大切!(特に野菜)Q.僕達にできることは?③で誰でもできることは、「募金、寄付、ボランティア、自分たちでSDGsを広める!」と、とても簡単なものばかり。なので、みんながこれを機にSDGsについて知ってもらえるように頑張りたいです!!(筆者:横井)