Check our Terms and Privacy Policy.

【バイオトイレ×生活改善】次世代の農業を提案しパラグアイの農家のモデルを作りたい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

南米のパラグアイにバイオトイレを建設して、衛生環境と農業を改善するプロジェクトを実施します!パラグアイ農村部では、多くの家庭が野ざらしで囲いも手作りのいわゆる”ぼっとん便所”を使っています。清潔で安心して使えるトイレを使ってほしい。パラグアイの農業に、環境に、水不足の解消に貢献したいです。

現在の支援総額

636,000

106%

目標金額は600,000円

支援者数

71

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/04に募集を開始し、 71人の支援により 636,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

【バイオトイレ×生活改善】次世代の農業を提案しパラグアイの農家のモデルを作りたい

現在の支援総額

636,000

106%達成

終了

目標金額600,000

支援者数71

このプロジェクトは、2021/10/04に募集を開始し、 71人の支援により 636,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

南米のパラグアイにバイオトイレを建設して、衛生環境と農業を改善するプロジェクトを実施します!パラグアイ農村部では、多くの家庭が野ざらしで囲いも手作りのいわゆる”ぼっとん便所”を使っています。清潔で安心して使えるトイレを使ってほしい。パラグアイの農業に、環境に、水不足の解消に貢献したいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

こんにちは!学生部メンバー1年の本藤理子です。

クラウドファンディング終了まで残り一日となりました。

現在、皆様の温かいご支援により、目標金額60万円の約99%である597,000円のご寄付を頂くことができました。ご支援してくださったすべての皆様に心より感謝申し上げます。本当に有難うございます。

私は、このクラウドファンディングを通して繋がった人や共に活動する仲間に沢山の刺激をもらいました。また、初めての経験をたくさんさせていただきました。


残り一日ということで、このクラウドファンディングが成功し、本プロジェクトが実際に活動に移せることになったらどのように活動していきたいかを少しだけ書かせていただきたいと思います。

私はこのプロジェクトが実際に動き出したら、現地の人の生活が良くなることを一番に考えたバイオトイレを建設できるよう頑張っていきたいです。そのために、建設までの間、現地の方とコミニュケーションをしっかりと取り、現地の方にとって使いやすく、継続的に管理がしやすいような工夫ができるよう常に考えてまいります。また、建設後もバイオトイレをただの新しいトイレとしてではなく、パラグアイの農村地域の生活をよくするための一歩として受け取っていただけるようバイオトイレの良さを伝えて、理解してもらうことにも力を入れたいです。

いつか学生のうちにパラグアイを訪れ、今回いただいたご支援で立てたトイレを自分の目で見れたら良いなと思います。


目標金額まであと一歩のところまで来ております。ここで自分たちの活動を終わらせるわけにはいきません。

目標達成のために、あともう少しだけ皆様からのご支援・ご寄付が必要です。

どうかご支援よろしくお願い致します。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!