![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/307957/IMG_20210812_151707.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
絵本作家のラーワーちひろです。こんにちは。
今回ここで、なぜ私は絵本を作りたいのか、について少し長めにお伝えしたいと思います。
少しじゃなくて結構長いです。すみません。でも読んでいただけたら嬉しいです。
私は、大人のルールや常識を子どもたちに教える絵本ではなく、
子どもと大人の世界をつなげるような絵本 を作りたい。
と思い絵本を作っています。
元々絵を描くことが好きで、保育士だったこともあり、絵本の世界にずっと興味と憧れがありました。
でも一番のきっかけは、子どもが産まれて、子どもと過ごす慌ただしい生活の中で、
“絵本を一緒に読む”
という時間が、すごくすごく大切な時間だということに気が付きました。
今は特に、これまでの常識がどんどん変わってきているように感じます。
大人である私たちが育ってきた経験と同じように、今を生きる子どもたちが育っていくと、
これからの未来はもしかしたら困ってしまうことも、あるのかもしれない。
大人が「これが当たり前。こういうものだから。」と、子どものためを思って教えていることが、ひょっとしたら、これからは通用しないのかもしれない。
わたしは、子どもたちに、どんな風に時代が変化しても柔軟に自分の力で考え、行動できる人間になってほしい。(適切に人に頼る力も必要だね!)
“大人も子どもも一緒に考える”ことのできる絵本に価値があるなぁ、と思い、そんな絵本を目指しています。
そして、いや、しかし。
そういう絵本を子どもに読む、ということは、大人の側に不都合であることも往々にしてあるのですよね。そうなんですよね。
でもその不都合を乗り越えた先に、
子どもたちの生きる力に満ちた姿があるんじゃないかと
信じています。
信じてるんです。
やっぱり長い。ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
最後に
もちろん絵本なので、子どもから見た面白さ、絵の力、もすごく大切で、
そこの部分も今私の持てる全力の限りを尽くしているところです!!
もう、精一杯‼笑
たくさんの人に思いが通じて、この絵本を手に取っていただけたらとても幸せです。
ラーワーちひろ