Check our Terms and Privacy Policy.

未来を生きるこどもたちへ。生きると食べるの架け橋キッチンカーを作りたい

【食べることは生きること】限りある資源と生命の大切さを繋げ、地球へ優しい選択肢を増やしたい。みんなで作るゼロからキッチンカー!!

現在の支援総額

1,150,680

115%

目標金額は1,000,000円

支援者数

145

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/09/30に募集を開始し、 145人の支援により 1,150,680円の資金を集め、 2021/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

未来を生きるこどもたちへ。生きると食べるの架け橋キッチンカーを作りたい

現在の支援総額

1,150,680

115%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数145

このプロジェクトは、2021/09/30に募集を開始し、 145人の支援により 1,150,680円の資金を集め、 2021/10/31に募集を終了しました

【食べることは生きること】限りある資源と生命の大切さを繋げ、地球へ優しい選択肢を増やしたい。みんなで作るゼロからキッチンカー!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています


『からだに優しいもんは 地球にも優しい』がモットーの居酒屋『りんご屋』を営んでおります、りんごです!


この度は数あるプロジェクトの中から興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます!

このプロジェクトはキッチンカーで惣菜や調味料の量り売りをして、その場所に会いにいけることで多くの方にゴミを出さない選択肢を提案ができる環境と、その土地で採れた食材を通して「いただきます」の大切さや農家さんの思いを地産地消/地参地笑で繋げ、環境問題やフードロスなどの社会的問題を共に考える場所として、関わり出逢う全ての人と作るキッチンカーにして、全国に笑顔連鎖の和っかをつくるプロジェクトです!!



大阪の東の方にある、枝豆と河内音頭が有名で飲み屋にいくとすぐ隣の人と仲良くなれるみたいな人懐っこさと様々なアイデアが生み出される新しい風とが入り交じる八尾という町で小さな居酒屋しています。

おばんざいとは昔より京都の一般家庭で作られてきた惣菜のことなんですが、私自身は八尾育ち。しかし京都のおばんざいの様に季節を感じるお野菜を使った家庭のようにあたたかいお惣菜をお出ししながら、お客様の笑顔に出会いたいという想いでおばんざいバル りんご屋とつけました。


店をはじめて5年目…地域で採れたお野菜や自家栽培の自然農法お野菜を中心に扱い、余すことなく使い切る、からだと地球に優しいお店を目指し営んでおります。


そしてりんご屋店主として、このプロジェクトの語りべとしてお話させて頂きます。

りんご🍎こと橋本 佑美(はしもと ゆみ)です。

1988年生まれ、大阪府八尾市出身在住。

りんごの由来・・・顔がすぐ赤くなるから「りんご病やぁ」と幼稚園から付けられたあだ名が浸透して今に至り、お店の屋号にさせて頂きました。

よく間違えられますが果物のリンゴは残念ながら置いていません。笑

そして昼間は小学校の給食のおばちゃんとして、こどもたちの明るい笑顔にいつも元気をもらっています。


そんな私の生きるテーマ!!


なぜこのような想いがあるのかと言いますと、遡ること23年前・・・

当時小学5年生だった私は

色々な芸能人の方が様々な国へ訪れ、その国の人や文化に触れるというドキュメンタリー番組であり、その1つに女優さんがドイツで戦争孤児の受け入れをしている施設を訪れた際に、年齢も当時の私とそう変わらない人たちの現状を知り、国際協力について興味を持ったのが全ての始まりです。

中学生になり、ラジオから流れる曲の「矛盾の上に咲く花」を聞いた時に日本の歴史に刻まれる戦争という文字と自然を壊す意味について考えるキッカケになりました。

この出来事のおかげで『未来を生きるこどもたちと地球に対して宿題を残さない生き方』をしたいという想いが育ち、今の私の原点になりました。


ただ漠然と世界や未来を考えよう!となっても「なんか大きいこと言ってるよね」ってなると思います!しかし、私たちの身近ところと世界や環境問題はすごく繋がっていて、その背景を知り、どこを目指すかによって私たち一人一人の行動で変わっていくことが出来るんです。


私が尊敬している環境活動家の方がおっしゃていた

「1人で100歩よりも100人で1歩」。


まさに自分の出来る小さな一歩が大切なんですよね。

この環境問題と私たちの暮らしがどんな所で関わっているのか一部紹介させて頂きますね。


皆さんペットボトルやタッパー等のプラスチック容器ってよく目にしますよね。

プラスチックはごみとして捨てられると,自然に分解されることがほとんどありません。

捨てられたプラスチックごみが最終的に行き着くのが海です。

近年、このプラスチックが海に流れて細かく砕かれてしまい、そのマイクロプラスチックを魚や海鳥たちが間違えて食べてしまいます。

この海に流れこんだプラスチックごみが2050年には,海の魚の量を超えるだろうという予想もされているんです。

実はプラスチックの影響ってそれだけではないんです。プラスチック容器の中には環境ホルモンと呼ばれる物質が含まれているものがあります。

その環境ホルモンは手のひらの体温や光などでも食品や飲料の中に流れ出します。

この環境ホルモンは、生殖と不妊に問題が生じるなどと言われていて、その他知能の発達、行動、病気への抵抗性、自己免疫疾患、体重制御(肥満)等の影響が懸念されているんです。

プラスチック容器は私たちの生活に便利さであったり、食料受給率を高めてくれり、衛生面で不安要素を取り除いてくれている反面、知らない内に影響している部分もあるんです。

こういったように便利さや生産性、衛生面を追求していくことって農薬や食品添加物にしても便利だけど、身体への問題は?っということと少し似ていると思うんです。

必要である人にとってはもちろん悪いことだとは思いません。

ただ、少し心の片隅に『これって何かに置き換えれるかな?』っと留めとくだけで、環境と身体にやさしい選択肢が少しずつ増えていくと思うんです。

例えばマイボトルにしたらペットボトルの水を買わなくて済むなっとか、トマト好きだから無農薬でトマトを家のベランダで育ててみようとか、今まで買っていたお漬物を余り野菜で自分で漬けてみたり。


0か100ではなくて、1つ出来ることを見つけ、どういう所で減らせるかどういうやり方があるか、自分にあった選択肢を皆で考えていける時代なのかなっと感じています...♪*゚


なぜ店だけではなく、キッチンカーなのかという理由は二つあります。

私自身20代前半に、忙しい時ほどお惣菜を買って帰ったり、コンビニのお弁当を食べるという生活が続いていた時期を過ごしました。今思えば「美味しい」と思っての食事というより「満たす為」の食事でした。

その当時はお米すらまともに炊けず、まさか自分が料理の道に進むとは思ってもいませんでした。

そして買うと同時に出るプラスチックゴミに、何だかモッタイナイなぁ。っと心の片隅に感じながらも生活を送っていました。


しばらく経ち、勤めていた会社を退職し「一度今の環境から離れてやってみたかったことを全部やってみよう!」と山梨へ単身で渡りボランティアバイトとして、とある農園で働かせてもらいました。

そこで私の食に対する想いが

変わる出来事・・・


それが「The レタス×マヨネーズ」。


青空広がる真下でゴザを広げ、土だらけの手を田んぼの水路でパッパと洗って、朝に出荷出来なかった不揃いのレタスをムシャッとちぎってマヨネーズをかけて渡され、食べた瞬間渡してくれた一緒に働くおばあちゃんがクシャっと笑いながら

「こうやって食べんのが1番美味しいんよ」って言ってくれた笑顔と美味しさが忘れられませんでした。

そこから生産者さんの美味しいと消費者さんの美味しいをもっと楽しく繋げれる仕事がしたいと思ったことが食へのきっかけでした。

美味しいを伝える時に凄く大切だなっと思う点があります。それは「どこで、だれが、どういう想いで」作っているかを伝えることです。これって、自分がその場を体験したからこそ感じれる、最高の調味料なんです。

私はこのお店では味わえない、自分で体験して採った野菜をその場で食べたり、その土地で参加することに生産者さんの笑顔と食べる人の笑顔を繋げていく、地産地消/地参地笑を築きたい!!

そして、私の次の目標…

全国の素敵な活動をされてる場所や人って沢山いらっしゃって、例えば農業体験とかしてみたいなっと思った時に自分の住んでいる地域の近くにどこかないかなっと思っても、どこで調べたらよいかわからない。などあったりすると思うんです。それを

みんながより笑顔になりますようにという想いを持ってらっしゃる全国の素敵な人や素敵な場所の「想い」見える化し、繋げるオンライン村を作りたい‼

そうしたら「あ!住んでる近くにこんなこと出来るところあるんだ!」 とか、「ここだったら日帰りでいけるな」とか近場でもしてみたかったことが叶う場所が増えていくと思うんです。

だから直接会いに行って一緒にコラボイベントをしたり、インタビューしたり、応援してくださった全国の人と関わりが持てるような「出会いにいける!」キッチンカーを作りたい!という想いがあります。


それはコロナの影響の中、女性や若い人たちの自死が増えたというニュースを目にしてから想いが大きく動きました。

昔私自身、見えない恐怖に潰されそうになった時がありました。けれど少しの一歩踏み出せば今までいた小さな世界だったことに気付き、その視野は少しづつ大きく広がっていきました。

行き場のない思いは、本当に辛いものであり、自分や周りの人を傷つけてしまうこともあると思います。

ただ、もし何か自分の見える景色を変えられるものがあるなら、私はそれは経験だと思います。一人で一歩を踏み出すのが怖いなら皆で出来るきっかけを。誰も置いて行かない仕組みを作りたい!!


だからこそこのキッチンカーという一つのツールを皆に使い倒してほしい。作り上げること、誰かと手を取り合えること、自分のチャレンジしたいことを叶える場所として作りたいからこそ『みんなで』というキーワードがこのキッチンカーには欠かせないのです。


名前も色も決まってない。こうやってみよう、こうしたらどうだろうと、ゼロからみんなで作るそんなワクワクを増やしていきたい!!


例えば…平日はオフィス街や住宅地へ惣菜や調味料の量り売り。

土日はコラボキッチンカーや畑の収穫イベントなどでシェアキッチンカーで全国を回るなど色んなアイデアを出し合いたい!!

惣菜や調味料、洗剤などの量り売り


農家さんから仕入れた新鮮お野菜を使ったグルテンフリーやヘルシーなお惣菜を持ってきてもらった容器へ量り売り。お弁当箱なら詰めて「いってらっしゃい!」の笑顔と共に。調味料や洗剤も持ってきてもらった瓶に量り売り。

▷▶こんな人にオススメ

ㅇ子育てで忙しいお母さんのあと一品に!!

ㅇコロナ太りでヘルシーなものを食べたい!

ㅇ会社帰りの疲れた後のコンビニ弁当は味気ないから手作りのものを食べたい!

ㅇ調味料をいつも余らしてしまう人に!!


食品ロスの軽減モデル化

手作り惣菜を昼、夕方に量り売り販売で回り。残った惣菜をお店に持って帰り、夜はりんご屋の突き出しやこども食堂のように夜ごはん定食として店舗で出したり、惣菜の冷凍流通による通販での販売。飲食業では付きものの食品ロスを減らすことの出来る方法をモデル化したい!

〜例えば夜りんご屋食品ロス応援食堂の場合〜

食品ロス応援&若者よ!いっぱい食べて元気に育つんやで♡プロジェクト(名前は仮。笑)

通常夜営業のみの提供だったおばんざい御膳(1,200円税込)を食品ロス応援をして下さる方の為に大人の方が食券1,000円買って頂く中にこども1人分の食事券が含まれており、その食事券を店に置いてもらうことで、次に来たこどもに使ってもらうことが出来る足長おじさんスタイル!食品ロス削減に協力して下さる方への価格を下げながらも価値を上げる仕組みを考えております!

↑例 おばんざい定食


▷▶こんな人にオススメ

ㅇおうちまでお惣菜を届けてほしい!

ㅇこどもおとな食堂の色んなスタイルに興味がある!

ㅇ食品ロスについて考え合える仲間に出会いたい人!


その場で採れたものを使った料理をみんなで食べたい!


想いを込めて生産されている農家さんと関われる収穫祭をして、その収穫した野菜をキッチンカーで調理し、みんなで食べ、地域の人が集まって顔を合わせて笑顔になれる環境を作りたい!

時には、こどもが野菜を収穫してる間に お母さんやお父さんがキッチンカーを使ってお料理を作ったり、お子さんの農業や接客の体験学習や学生の方やカフェをするのが夢っという方のアイデアを叶えるイベントをしてみたりとこういったこと以外にも色んな可能性が沢山あります!

▷▶こんな方にオススメ

ㅇ家族で出来る特別な思い出作りに!

ㅇこどもに色んな体験をさせてあげたい!

ㅇ農業に興味がある!

ㅇともだちと何か形に残るようなことをしたい!

ㅇ将来店を持ちたいからお試ししてみたいけど何からはじめてよいかわからないという方!!

その他にもSDGsから自分事にして考えるオンラインお話会や情報共有ができるオンラインシステムを検討します!


今回キッチンカー車体費をクラウドファンディングにて、皆様の協力をお願いしたいと考えております。一番最初の見積り…


これが5月末のお話だったんですが、それでもやはりこれぐらいするのか…と思った矢先に。6月の食品衛生法改正で、キッチンカーの内装指定が変わりスチームコンダクターや専用冷蔵庫、その電力供給を賄うのにソーラーパネルを積んだら…見積価格が630万になりました!!

緊急事態で店もまともに開けられへんのにそんな余裕、ウチにはない!!!!涙 

ということで!!

計画変更…キッチンカー車両費 140万の内、100万円を皆さんのお力添えの元購入させていただいて、このプロジェクトに内装や塗装など出来るところは手作業でコストを下げみんなで0から作るキッチンカーを作ろうと思った次第です!!

※クラウドファンディング達成100%の場合の内訳

140万円(キッチンカー中古車両費)+

約12万円(リターンお品代、発送料)+

5万円(コロナサポートプログラム適応の手数料価格)=

100万円(クラウドファンディング支援金額)+

57万円(自己資金)


資金調達後は、140万円の1.5トン中古車を購入。キッチンカーの改装費、設備費用は手作り出来る所はみんなで作っていきコスト削減し制作材料費は自己負担、大きい設備などに関しては銀行融資を検討しております。


一緒に作ってみたい!という方には『キッチンカー製作グループにご招待』や『キッチンカー商品の試食会』など

遠方からご支援くださる方にもオリジナル商品やオンラインセミナーなどもございます。

皆様に楽しんで頂けるようなぴったりのリターンがあれば幸いです。

今後の流れなどは皆様にわかるようにSNS配信を行っていきます。

尚、皆様へのお返しの気持ちはその都度お返しさせて頂くことと開催日程があるものは予めご連絡させて頂きますのでご了承の程宜しくお願い致します。


最後に。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

環境のことを考えると、排気ガスが出てしまうキッチンカーはどうなんだろう。とか動物性のものをどこまで使うか。量り売りも容器を持ってきてもらえないと絶対買えないのか。など様々な問題も確かに出てきます。けれど、それでも考えるのをやめず、アイデアを出し合って育てていきたい。

今まで描いた夢や目標の中には沢山の人と出逢い、笑顔が溢れ感動したり、時には不安や悲しみもありました。けれどもそのどれ一つ欠かすことなく、あったからこそ今の私がいてます。今私の目の前にはこうやって応援くださる皆さんがいて、決して当たり前のことではなく特別なことで「みんなで描くからこそ価値がある夢」だと思っています。

その為にまずは今回のプロジェクトを成功させて、最初の一歩を踏み出します!!

このキッチンカーをみんなで育て、本気で楽しいことを「楽しいー!!」と言い放ちながら日本の和っかをみんなで世界に発信していけることを心より楽しみにしています。

りんご屋女将 橋本佑美

■ 特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:りんご屋              

 ●代表者:橋本佑美

   ●食品衛生管理者名:橋本佑美

 ●事業者の住所/所在地:〒581-0086 大阪府八尾市陽光園2-6-32
 ● 事業者の電話番号:
  「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」
 ●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。









最新の活動報告

もっと見る
  • 皆様こんにちは!!連絡が遅くなりすみません( т т )いよいよ完成間近‼経過お披露目を兼ねて、製作する際の場所提供をしてくださった、大信寺さんへの感謝とお礼を込めたイベントをしたいと思っており、2月末に大信寺さんの境内で梅の花が咲くことを知りました。  そこで「こんな身近なところでお花見できるんだね。」「来年もまたここに梅の花をみにこよう」と思ってもらえるようなきっかけにしたく、元気いっぱいのイベントというより、お寺という空間で来ていただいた方の心にはんなり寄り添えるようなイベントをしたいと思い、今度の木曜日祝日に梅の花を楽しむイベントを行います^^  キッチンカー自体またもやトラブル続きで塗装などはまだで完成していってないんですがひとまず現状を見ていただくべく、今回お披露目できればと思います。  それとご存知の方もいらっしゃるかと思いますがおばんざいバルりんご屋として2023年4月17日をもちまして卒業し、5月よりキッチンカーで日本一周を半年~1年を目指しスタートさせます❀.(*´▽`*)❀.そこで全国の一次産業の人たちや各地域の文化や生き方、想いを未来へ残す種と共に繋ぐ旅に出かけます...♪*゚  また改めて皆様には詳しく御報告させていただければと思います。 どうぞ引き続き宜しくお願い致します...♪*゚ もっと見る

  • 皆様こんにちは...♪*゚長らくご無沙汰しておりましてすみません!!今年前半3ヶ月厄年かと思うぐらい災難続きでもうあとはえぇ事起こりまくるしかない!!というハピネスが発生!!!!お陰様でキッチンカー製作は…遅れてます!!!!4月予定とお伝えしたのにも関わらず大変申し訳ございません!!(T_T)しかし!!ことはより素敵に進んでおります...♪*゚現在キッチンカー自体の名前が決定!!『ヤドカリキッチンカー』になりました✩.*˚そしてそのロゴを今クリエイターの『かめいち堂』さんに依頼𓆉𓂃◌𓈒𓐍もうすぐ完成となります!!(かめいち堂さんHP→https://www.kameichidou.com/)そして、2月に延期になってしまったクラファンリターンの試食会も先日開催❀.(*´▽`*)❀.グルテンフリーとヴィーガンメニューを取り入れた惣菜を12種類ご用意♪一部お肉を使ったものは産業畜産ではなく自然の恵、ジビエの猪肉と鹿肉料理!!そして空き瓶やタッパーを持って来て頂き、量り売り体験もして頂きました(*ˊᵕˋ*)そして設計をお願いしているアトリエさんかくの谷口恋さんと大阪狭山の株式会社カーフィックスさんへ─=≡Σ((( っ゜∀゜)っ実はキッチンカーの大きい工事をお願いしようと思った先が2件程お話流れて途方に暮れているとご縁でご紹介頂いたのがカーフィックスさんでした!!担当の方の電話での対応から本当に熱心に想いを聞いてくださり泣きそうになりました(⸝⸝o̴̶̷᷄  o̴̶̷̥᷅⸝⸝)実際お会いしても…本当に素敵なスタッフさんたち。。もう少し最終形の図案がまとまるまで時間がかかるかもしれませんが、間違いなくステキなものになる確信はあります!!!!そしてそして…ㅇタペストリーに名前入れㅇホームページに名前入れㅇ一日店長券ㅇキッチンカーコラボ券ㅇキッチンカーに商品をおける券上記のリターンの方は始動が遅れます!大変申し訳ございません!!皆様にはそれぞれご連絡をしているところですのでまだご連絡届いていない方はもうしばらくお待ちくださいませ(。>_<。)ロゴと設計図決まり次第再度御報告させて頂きますのでどうぞ皆様引き続き宜しくお願い致します...♪*゚ もっと見る

  • 皆様こんばんは𖠿𖥧𖥣。先日はじめてクラファンリターンの、【りんご屋でママさんリフレッシュ券】をとあるご家族様がご利用して頂きました(*^^*)このリターンでは、1ヶ月前までの土日限定のご予約で2階個室にて、お子さんをりんご屋スタッフがお預かりします♡その間に1階にてごゆっくりお食事をお楽しんで頂くリターンとなります𖠿𖥧𖥣。そのリターンのこども達と一緒に遊んでくれるほのかちゃんの1日目の感想が感動して泣いちゃいました。コソッと2階を見に行くとみんな歌に合わせてお片付けしてたり、団子状態でみんなで遊んでいたり。みんな大きな声で「またねー!」って繋がりっていいな、あったかいっていいなって思える...♪*゚そんなほのかちゃん日記をどうぞ↓↓↓- - - - - - - - -▷◁.。リターン。ハッピータイムプレゼント3人のチルドレンたちとリンゴ屋さんの『どこか懐かしい、なんか暖かい』2階のプライベート空間でとの楽しい時間。初めは、なんて自己紹介しよ・・・「お姉さん」では無いよな?とか緊張してました。お母さんたちがやってきて子供たちをお願いします。と「みんな大荷物」そこにはお菓子、おもちゃ、濡れティッシュ!自分が遊ぶ時まで子供たちのあそぶ時間を考えてるんや。「親ってすげぇな。」って思いました。「今日はごめんね。よろしくお願いします。賢くするんよ!」そーやってお母さんは降りてきいきました。(私が賢くできひんなぁ笑)とか思いながら子供たちの顔を見ると「ほのちゃんでーす!今日は一緒に遊んでね!」って言ってました笑本読み、お姫様ごっこ、カルタ、付属のノート作り、色塗りかくれんぼ、宝探し。いっぱい遊んだ。楽しかったなぁ。ピンクのうさぎのコップは3人で取り合い!じゃんけんではなかなか納得が行かない。どーしよかなー。。。ってなってたら、1番お姉ちゃんの女の子が「いいよ。私くまさんにする。だってこれも可愛いもん。」って自分から言ってくれました。そしたら皆の中に優しい空気が流れました。その子の中の強さやそれを感じ取って受け入れる素直さを見た気がしました。それにしても子供たちのパワーは凄くってこれを毎日するって本当に凄いことだなと思いました。だから、今日この一瞬は本当に息抜きしてもらいたかった(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)沢山遊んで下に降りると、そこにはお母さんたちのすごく楽しそうな笑い声や幸せそうな笑顔があって「ありがとう(*^^*)楽しかった!!」って皆が言ってくれました。その日のリンゴ屋さんはいつも以上にハッピーが溢れててとても幸せな時間でした。りんごさん、おかあさん、こどもたち、私が繋がった瞬間。またひとつ輪が出来ました♡𓂃 𓈒𓏸◌ご縁に感謝致します もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      500

      【スマイルリレー券】 支援個数と同じだけ りんご屋 にお越しのお客さまに「満面すぎる笑顔」をお届けさせていただきます !! あなたの支援で世の中の笑顔連鎖引き起こしませんか?? 〈内容〉 ・りんごよりお礼の気持ちを込めたメッセージを送らせていただきます ・シンプルな支援をしたい人向けのリターンです ※ 1人で複数個を贈ることもできます !!

      支援者:38人

      お届け予定:2021年11月

    • リターン画像

      2,000

      残り8

      【学生の方オススメ】キッチンカー製作グループへのご招待!!みんなでキッチンカー作り!!車両の荷台を作ったり、こどもさんたちが色塗り出来るイベントを作ったりとみんなでゼロからスタートで作り上げます!!参加出来ない日程でも動画でキッチンカーの製作工程が見れます!!!もちろん学生の方以外のご参加もお待ちしております...♪*゚お手数ですが備考欄に学生の方か社会人の方かの記入を宜しくお願い致します。

      支援者:12人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      3,000

      【身近なことから考えられるSDGsセミナー】 居酒屋女将と薬剤師からみる健康と環境の関わり方をお話させて頂きます...♪*゚選ぶということがどういうことなのか。一人一人が出来る選択肢をみんなで考えましょう...♪*゚ 〔詳細〕11月23日(祝火)20:00~21:30(終了時間は30分前後する場合もございますのでご了承の程宜しくお願い致します) Zoomにて(ご参加の際は音声オフのお顔出し有りでお願い致します。途中グループディスカッションなども取り入れるのでその際は是非ご参加下さい。尚、参加者確認の為ご登録の際のお名前を予め表示設定の上宜しくお願い致します。)ZoomのURLは後日メールにて送らせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します...♪*゚ 尚、備考欄にZoomに表記されるお名前の記入を宜しくお願い致します。尚、当日ご参加頂けない方もアーカイブにて動画をお送りさせて頂きます!! そしてオンラインセミナー参加者も、アーカイブ参加者の方も必見!!この度、おうち薬局のお二人が15分個別無料「健康相談」もしてもらえるので是非お楽しみに...♪*゚

      支援者:9人

      お届け予定:2021年11月

    • リターン画像

      3,500

      【心温まる紙漉きを使ったお礼のメッセージ+キッチンカーのオリジナルステッカー!!】八尾の四季の森さんで作られる心温まる紙漉きをつかったメッセージカードとクラウドファンディング限定ステッカーをお送りします。

      支援者:10人

      お届け予定:2022年01月

    • リターン画像

      5,000

      残り3

      【りんご屋でママさんリフレッシュ券】 こどもを連れてだと中々ゆっくり外食が出来ない、誰かにこどもを預けてまで出掛けるのは難しい、パパと二人でデートしたい♡一人で居酒屋デビューしてみたい!など そんな時はこのチケット!! 1ヶ月前までの土日限定のご予約で2階個室にて、お子さんをりんご屋スタッフがお預かりします♡その間に1階にてごゆっくりお食事をお楽しみください...♪*゚ リフレッシュチケット1枚につき1回使用。こどもさんの人数はチケット使用される方の世帯のみのご利用となります。尚、こちら特別にワンドリンク+前菜セットのプレゼント付き...♪*゚ 是非お子様を見守れる距離で少し羽を伸ばし、リフレッシュ出来る時間にご利用ください( ˶ˊᵕˋ˶) 〈内容〉 りんご屋でお食事の際、お子様を2階にてお預かりするサービス券。 ワンドリンク+前菜セットプレゼント!! ✱券を利用する場合の注意事項: ①1枚につき1回。一世帯での使用。 ②1ヶ月前までの事前予約。土日のみ。 ③有効期限は令和4年12月までとなります。

      支援者:7人

      お届け予定:2022年01月

    • リターン画像

      5,000

      【りんご屋オリジナルクラウドファンディングメニューセット】 ✱お野菜パフェ ✱おばんざい5種盛り ✱グルテンフリーピザ ✱お好きなドリンク2杯 見ても食べても美味しい農家さんの想いが詰まったお野菜パフェと大人気おばんざいセット、 そして米粉とお豆腐から作ったグルテンフリーピザとお好きなドリンク2杯がついた、クラウドファンディング特別メニューセット!! おひとり様も勿論!!ご友人やご家族と来ていただくことも大歓迎です(*ˊᵕˋ*)その場合は、人数分をご支援頂けるようお願い致します...♪*゚ ■ご予約・お問い合わせについて■ 御来店3日前までにご来店日時と人数、ご要望などお問い合わせ願います。 (お手数ですが営業日でご指定をお願い致します。詳しくはりんご屋Facebookページまたはお電話にてお問い合わせくださいませ♪) ※有効期限は1年となりますので、ご了承の程宜しくお願い致します。

      支援者:10人

      お届け予定:2021年11月

    • リターン画像

      5,500

      残り14

      【成る美文字×キッチンカーオリジナル「地参地笑」Tシャツ】 その空間全てを一瞬で魅力する、プロジャズシンガーNARUMIさんが新たに手掛ける、まさに生きる筆文字!!「成る美文字」がキッチンカープロジェクトとコラボ!! キッチンカーで掲げる(地)域に(参)加し、(地)域で採れたものを(笑)顔で食べる!! 「地参地笑」を畑の実りをイメージカラーとして手掛けたどこにもないTシャツ!! 皆でこのTシャツを着てワクワクキッチンカーをめいいっぱい楽しみましょう( ˶ˊᵕˋ˶) ー成る美プロフィールー 「おふぃす成る美」代表。高校時代からのロックバンド期を経て2014年よりプロジャズシンガーNARUMIとして活動。コロナ禍において歌の仕事が減少する中、幼少期に習っていた書道の経験を生かし、オリジナル筆文字「成る美文字」を書き始める。筆文字を使ったオリジナルグッズやTシャツ・作品の制作やペインティング、歌の方ではボイストレーニング、イベント企画などを手がける。2児の母。 〈内容〉 オリジナル地参地笑Tシャツとお礼の気持ちを込めた手紙と共に送らせていただきます。 【サイズ一覧】はトップ画像からご覧ください。 ・白地。洗濯に強く、透けにくい、100%cottonハイクオリティTシャツ使用。 ※プロジェクト終了後、順次配送させていただきます。 ※備考欄にお名前とTシャツのサイズを明記ください。ご記入いただきましたお名前宛にリターンを郵送させて頂きます。 ※記入がない場合はCAMPFIREにて使用されているハンドルネームを使用させて頂きます、ご了承ください。 ※また特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前を備考欄に記載いただいた場合もCAMPFIREにて使用されているハンドルネームを使用させて頂きます、ご注意ください。

      支援者:6人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      15,000

      残り6

      【キッチンカーのサンシェードまたはタペストリーに名前入れを入れさせてもらいます !!】貴方様のお名前を刻み一緒にワクワクを育てていきます!!御協力頂けた方は活動報告とりんご屋のSNSにてご紹介させてください(*ˊᵕˋ*)有効期間はキッチンカーが出来てから1年とさせて頂きます...♪* ゚またお名前の記入先、サンシェードもしくはタペストリーの場所はお選びいただけないのでご了承の程宜しくお願い致します。 備考欄に記載させて頂くお名前を御記入の程宜しくお願い致します。

      支援者:4人

      お届け予定:2022年05月

    • リターン画像

      15,000

      【キッチンカー1日店長券】 イベントで自分のアイデア商品を販売してみたい!キッチンカーがほしいけど、1度使ってみたい!など一日あなたが店長になれます!! こちらは事前予約、どういった用途のご使用を確認の上で適応させて頂きますので、予めご了承ください。 飲食以外でも勿論可!!当日までの過程も一緒に楽しみましょう !! ○ウチのこだわり〇〇をキッチンカーで販売したい! ○お店をやってみたいからシュミレーションしてみたい! ○イベントでも使ってみたい! などなど!みんなでワクワクしましょ° ✧ (*´ `*) ✧ ° やりたいこと案は備考欄に入力をお願い致します。もちろんこれから考えるでもOK!! ※改めて詳細のメールをお送りします! 日にちや出店物・出店場所については要相談。 ※営業許可のとれた店舗での製作・販売を行います。 ※公序良俗に反するものは出店できません。 ※こちらの有効期限はキッチンカー製作を終え、実動スタートしてから2年間とさせて頂きますので、ご了承の程、宜しくお願い致します。

      支援者:4人

      お届け予定:2022年05月

    • リターン画像

      20,000

      【キッチンカーに商品を置ける券!】 あなたの商品を期間限定でキッチンカーにて代理販売致します!!飲食店様、企業様必見!!(商品御相談の上、出来る限り皆様のご要望を叶える為共に最善策を考えますが、衛生面や販売出来にくいものになる場合は断りさせて頂きます。その際は返金させて頂きますのでご了承の程宜しくお願い致します。 尚、販売品は基本的に個数売りや量り売りのパッケージ包装がされていないものとさせて頂きますので予めご確認いただきますようお願いいたします。 ※改めて詳細のメールをお送りします! 日にちや数量・出店場所については要相談。 ※営業許可のとれた店舗での製作・販売を行った場所での製造をお願い致します。 ※公序良俗に反するものは出店できません。 ※こちらの有効期限はキッチンカー製作を終え、実動スタートしてから1年間とさせて頂きますので、ご了承の程、宜しくお願い致します

      支援者:4人

      お届け予定:2022年05月

    • リターン画像

      200,000

      【りんごがキッチンカーで直接会いにいきます!!】 御礼を伝えに全国キッチンカーでいけるとこならば感謝の気持ちを込めた表彰状を持って、完成されたキッチンカーをお披露目にどこでもいきます!! ※緊急事態宣言など不要不急の外出を余儀なくされる場合は、その期間を見送り別日程でのご相談をお願い致します。 ※面会時には同伴者もご一緒させて頂きますのでご了承の程宜しくお願い致します。 ※リターン履行時の交通費 交通費・滞在費などの経費負担につきましては、りんごの実費で負担させていただきます。(但し、美味しいごはん屋さんなどその土地の楽しみ方を教えて頂けると嬉しいです...♪*゚) ※こちらの有効期限はキッチンカーが完成し、実動がスタートされてから1年間の有効期限となります。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年04月

    • リターン画像

      3,500

      在庫なし

      【Lápiz Privateのおやさいアクセサリー】 「へんてこりんおやさい」×「おしゃれ」×「人にも地球にもやさしい」がコンセプトの高校生と大学生で運営されている学生団体、Lápiz Privateさん。   「 “完璧じゃない” 日常に “おやさい” を添えて」 をモットーに、食を越え、今まで誰も見たことがないおやさいの魅力を提供されています。そんなLápiz Privateさんのおやさいアクセサリーと感謝のお手紙セットのリターン!! もうめちゃくちゃ可愛くてオススメです♡ 〈内容〉 ・茄子キーチェーンor 玉ねぎイヤリングorいちごピンバッチ(※こちらのいずれかを記入の上送信してください。) ・お礼の気持ちを込めた手紙と共にを送らせていただきます。

      支援者:3人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      3,600

      在庫なし

      【Lápiz Privateのおやさいアクセサリー】 好評につき再リターン!! 「へんてこりんおやさい」×「おしゃれ」×「人にも地球にもやさしい」がコンセプトの高校生と大学生で運営されている学生団体、Lápiz Privateさん。   「 “完璧じゃない” 日常に “おやさい” を添えて」 をモットーに、食を越え、今まで誰も見たことがないおやさいの魅力を提供されています。そんなLápiz Privateさんのおやさいアクセサリーと感謝のお手紙セットのリターン!! もうめちゃくちゃ可愛くてオススメです♡ 〈内容〉 ・茄子キーチェーンor 玉ねぎイヤリングorいちごピンバッチ(※こちらのいずれかを送らせて頂きます。選ぶことは出来かねますので、ご了承の程宜しくお願い致します。) ・お礼の気持ちを込めた手紙と共にを送らせていただきます。

      支援者:6人

      お届け予定:2022年01月

    • リターン画像

      5,000

      在庫なし

      【りんご屋で開催!!キッチンカーで販売するグルテンフリー惣菜の試食会ご招待+1ドリンク券!!】2022年2月13日㈰!!!時間は16:00~20:00のご都合が良いお時間にお越しください。尚、緊急事態宣言など新型コロナウィルスの影響のみ開催を延期させて頂く場合がございますのでご了承の程宜しくお願い致します。(延期の場合、2月13日より1ヶ月以内の日曜日開催を予定致しております。) 感染対策を実施の上、営業をさせて頂いております。

      支援者:12人

      お届け予定:2022年02月

    • リターン画像

      5,000

      在庫なし

      【飲食未経験の方大歓迎!自分でお店をやってみたい方!りんご相談室】キッチンカー1度使ってみたいなぁ〜でも資格などないんですっという方。将来飲食店をやりたいけど何からすればよいかわからない!などお困りの方! このキッチンカーであなたが日替わり店長になれる?! 飲食店を開業するアドバイスや相談承ります(*ˊᵕˋ*) こちらはZoomにての個人相談(約45分)の為、お送りするURLより事前予約して頂いて頂く手続きとなる為、予めご了承の程宜しくお願い致します...♪*゚ ご希望の方は備考欄にご相談内容を記入ください( ˶ˊᵕˋ˶)

      支援者:5人

      お届け予定:2022年04月

    • リターン画像

      5,000

      在庫なし

      【自然農法 京太郎米】 中学生から自分でお米作りに励んでる高校生の男の子が作る自然農法のお米。 大阪府富田林市で作られる、無肥料(有機質肥料も無し)、無農薬(除草剤無し)、無消毒、自家採種、天日干しの超安心・安全・美味なお米は、粘りの強い冷めても本当に美味しくて、何よりも想いが込められています。 お米作りで除草剤を使わないっということは本当に大変です。田植えから毎週の様に手作業で水田の草取りを行います。決して大量生産は出来ないけれど、美味しくて安全なものを。その想いがたっぷり詰まったお米を今回ご協力頂き、感謝のお手紙と共にお送りさせて頂きます...♪*゚ 〈内容〉 自然農法「京太郎米」2合×2とお礼の気持ちを込めた手紙と共に送らせていただきます。 是非、自然農法で作られたお米の美味しさをご家族や大切な人と一緒に食べてみてください...♪*゚

      支援者:10人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      5,500

      在庫なし

      【△Select Sankaku△オリジナル雑貨】 大阪府八尾市植松町で、 こだわりの逸品を取り揃えた セレクトショップ、△Select Sankaku△さん。 大切な誰かや自分へのご褒美に [贈りたくなるモノ]をテーマに 集めた服飾雑貨や洋服がお店に 並んでいて、心が躍るものばかり♡ 今回、その中でも特に人気の雑貨セットと感謝のお手紙のリターン...♪*゚ 〈内容〉 △ティッシュカバー△ 洋服を作る際に出る端材を アップサイクルした糸を 使用しており、持ち運びも可能で とても便利!! △タッセルキーホルダー△ 洋服を作る際に出る端材を アップサイクルした糸を 使用しており、カラバリも豊富です♪♪ (※カラーの指定はできませんが、 ビビットカラーorベーシックカラー と、ご記入していただけますと それに合わせてセットにさせて 頂きます。) ㅇお礼の気持ちを込めた手紙と共に送らせていただきます。 ㅇサイズ300mm×290mm×200mm 箱での発送とさせて頂きます。

      支援者:3人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      10,000

      在庫なし

      【11月14日(日)11:00~13:30りんご屋にて開催!自然栽培大豆を使ったみえちゃんのお味噌作りワークショップ】お味噌作りの先生!みえちゃん直伝のお味噌作りと遺伝子組み換えでなく国産の美味しい大豆を使ったお味噌作り教室にご招待させて頂きます...♪*゚そして、りんご屋の身体に優しい定食付き!!

      支援者:5人

      お届け予定:2021年11月

    • リターン画像

      15,000

      在庫なし

      【ホームページに名前入れ&リンクを入れさせてもらいます !!】貴方様のお名前を刻み一緒にワクワクを育てていきます!!御協力頂けた方は活動報告とりんご屋のSNSにてご紹介させてください(*ˊᵕˋ*)期限2022年4月〜2023年4月迄 備考欄に記載させて頂くお名前とURLを御記入の程宜しくお願い致します。

      支援者:6人

      お届け予定:2022年04月

    • リターン画像

      15,000

      在庫なし

      【キッチンカー1日コラボ券】 1日一緒にコラボ出店ができる権利です!キッチンカーとあなたのワクワクを一緒に販売しましょう! 飲食以外でも勿論可!!当日までの過程も一緒に楽しみましょう(*ˊᵕˋ*) ○ウチのこだわり〇〇とコラボしよー! ○地域の子供向けのイベントに一緒に企画出店したい! ○会社の前まで来て従業員さんに楽しんでもらえる日を作りたい! などなど!みんなでワクワクしましょ° ✧ (*´ `*) ✧ ° やりたいこと案は備考欄に入力をお願い致します。 ※改めて詳細のメールをお送りします! 日にちや出店物・出店場所については要相談。 ※営業許可のとれた店舗での製作・販売を行います。 ※公序良俗に反するものは出店できません。 ※こちらの有効期限はキッチンカー製作を終え、実動スタートしてから1年間とさせて頂きますので、ご了承の程、宜しくお願い致します。

      支援者:5人

      お届け予定:2023年04月