![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/483533/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3__3_.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
2002年をピークに減り続けてきた刑法犯の認知件数が、
20年ぶりに増加に転じたことが23年2月に、警察庁のデータで判明しました。
増加した犯罪の1つが、在宅中の住人を脅して金品を奪う「住宅侵入強盗」です。
宅配便の配達員を装って玄関を開けさせる手口も見られるようです。
空き巣などの侵入窃盗についても、
23年1~2月の認知件数が、前年同期比24.7%増の6254件に上っており、
エリア別では北海道や中部などで増加率が大きいことがわかります。
ご自身の地域はいかがでしょうか。
一度調べてい見るのが良いと思います。
毎月18日は日本記念日協会が認定した「防犯の日」になります。
1(棒=防)、8(ハン=犯)の数字の語呂合わせで「防犯の日」になったようです。
10%OFFクーポンを発行していますので、
まだの方はこちらからご確認お願いします。
→https://camp-fire.jp/projects/view/669330?ctoken=aREkFV8nnF9ZPMDX