Check our Terms and Privacy Policy.


AIが人間だけを検知する!工事不要・設置費0円のコードレス防犯カメラ

暗闇でもカラーで映すことができるから、検挙率もUPします。

AIが人間だけを検知します。風にゆれる草木や動物を検知することはありません。検知した瞬間スマホに通知し、同時に録画を始めます。離れた場所からライブ映像も確認でき、いつでもどこからでもまわりの様子をうかがえます。コードレスなので設置場所を選びません。工事不要・設置費0円の防犯カメラです。

現在の支援総額

7,616,160

2,538%

目標金額は300,000円

支援者数

270

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/09/23に募集を開始し、 270人の支援により 7,616,160円の資金を集め、 2021/11/07に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

7,616,160

2,538%達成

終了

目標金額300,000

支援者数270

このプロジェクトは、2021/09/23に募集を開始し、 270人の支援により 7,616,160円の資金を集め、 2021/11/07に募集を終了しました

AIが人間だけを検知します。風にゆれる草木や動物を検知することはありません。検知した瞬間スマホに通知し、同時に録画を始めます。離れた場所からライブ映像も確認でき、いつでもどこからでもまわりの様子をうかがえます。コードレスなので設置場所を選びません。工事不要・設置費0円の防犯カメラです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

見守りカメラを導入する方で、「はなれて暮らす両親が心配」という人が結構います。一人暮らしの親が、元気で暮らしているかはとても気になる問題ですよね。スマホや携帯に連絡しているが、反応がない。。ということも多々あるようです。理由は、携帯の着信音が聞こえない!ということだそうです。・高音の電子音で構成されてるスマホの音色は、耳の遠い高齢者には聞こえにくい。・ほとんどの着信音が高音で構成されている。それだと確かにいくらコールしても電話に気付けないですよね。AI防犯カメラロボをはじめとする見守りカメラには、スマホから直接、カメラのスピーカーを通して声をかけることができるモノもあります。親の様子を見たうえで、「電話にでてよー」とカメラを通して伝え、そのあとに電話で話すという方もいるようです。高齢の親がいらっしゃる方に利用してもらえれば嬉しいです。https://camp-fire.jp/projects/view/464438


thumbnail

AI防犯カメラロボ「Vacos Cam PT」のプロジェクトも残り10日間です!https://camp-fire.jp/projects/view/464438すでに購入していただいた方から嬉しいコメントがきておりますので、いくつかご紹介させていただきます。「前回も防犯カメラを購入し使っておりますが、満足しております。今回の物も楽しみです」「信頼がおけるオーナー様です。楽しみにお待ちしております」「録画再生機能が進化しているので今回も期待して3台購入しました」「息子の新築祝いに送ろうと思います」本当にありがたいです。AI防犯カメラの一般販売は、いまのところ未定です!この機会に是非お求めください。↓↓https://camp-fire.jp/projects/view/464438


thumbnail

昨日、新しくプロジェクトを立ち上げました。自然な眠りを誘う灯りをコンセプトの、球状の充電式LEDライトになります。こちらから↓↓↓https://camp-fire.jp/projects/view/570164見た目はシンプルで普遍的なデザインになってます。電球色のやわらかい光で、シリコン製だから落としても壊れません。熱くなることもないので、子供やペットがぶつかっても安全です。さらに、完全防水なので、お風呂やプールでの使用もできます。お風呂の電気を消して、ココナッツライトのやさしい光でゆっくりとした時間を味わうのも良いですね。折りたたんで持ち運ぶこともできるので、キャンプなどのアウトドアにも大活躍します。荷物置き場にポンと置いておけば、暗闇でもすぐに場所がわかりますね。また、災害などによる停電時にも活用できます。充電しておけばいざというときに、緊急の灯りとして役立ちます。暗闇の中でもやわらかい光を灯せるので、1つあると安心です。あと約40日間がんばりますので、応援よろしくお願いします。↓↓↓https://camp-fire.jp/projects/view/570164


thumbnail

先日、久しぶりにバラエティ番組の『突破ファイル』を見ました。その時の取り上げられていた事件は『空き巣』でした。『突破ファイル』は実際にあった事件を元に、警察官の突破劇を再現ドラマをやってとのことなのですが、そう思うと本当に驚くような事件があるんだなと感じます。過去の放送を見てみると『空き巣』をテーマにした内容をよく見かけますので、実際にも空き巣事件が多いということだと推測されます。私が過去の放送を見て、気になった空き巣手口をここで2つご紹介したいと思います。①SNSを利用して被害者の住所や行動パターンを解析、予め留守を狙う。数ヶ月前から下見をしポスト下などに、入りやすければ○、可能性があれば▲など、マーキングすることもあるようですね。これは本当に怖いです。SNSへの発信内容や写真も気をつける必要がありますね。②マンションでの空き巣も多発しており、ベランダからの侵入が多い。特に高層マンションの上層階は、窓にカギを閉めずに外出する人も多く、屋上からロープで降りて侵入されるケースが実際あったようです。確かに高層階だとベランダから侵入されると思わないですよね。今はいろいろ侵入するための道具もあるため、高層階だろうとなかろうと戸締まりは絶対ですね。このように空き巣も多様化し対策が難しいですが、・モーション検知で動きに合わせて自動追跡する機能・音検知でスマホにすぐに通知する機能・ボタンひとつでスマホに通話コールすることができる機能などを備えた『Vacos Cam PT』で、安心して外出できる環境を整えてほしいです。プロジェクトもあと16日です。https://camp-fire.jp/projects/view/464438


thumbnail

今日から4月ですね。新生活が始まり、環境が変わった人も多いのではないでしょうか。ただ、そんな慌ただしい時期を狙って空き巣被害が増えるようです。春は空き巣被害が1.6倍になるというデータもありました。・年度末の仕事に追われる人・新生活に向けて準備をする人・なれない場所へ引っ越しをする人戸締まりなどしっかりして、出かけることが肝心です。ご家族の方とも注意しあって、普段から意識することがとても大切になります。特に空き巣撃退に有効なのが、ホームセキュリティを利用することと言われております。春は防犯対策を見直すいい時期かもしれません。玄関や窓付近など、空き巣が侵入する可能性があるところへの設置をご検討ください。AI防犯カメラロボは、お得な2個セットが残りセットになっております。是非ご検討ください↓↓↓https://camp-fire.jp/projects/view/464438


BOOSTERアカウントで最新情報を発信中!