![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/319385/3B5A7D63-E012-484C-8272-8DE1B0D82552.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは。
チャンキーアカウント運営、古着屋olfe.の澤田陸です。
またお前かって思いましたか?
そうなんです。
また僕なんです。
そうなんですけど、
少しお時間をください。
今回は、そんな僕についてのお話をさせてください。
まずは簡単な自己紹介から。
≪出身≫
奈良県の何もないところ。
≪職業≫
近畿大学生
≪特技≫
早飲み
≪プロジェクトの背景≫
まず、私は普通の大学生です。
突出して成績が優秀なわけでもなければ、
容姿が特段優れているわけでもありません。
その中で、
自分には目標としている人がいます。
それは中学生の時に見た、
リッチマンプアウーマンの日向徹です。
ドラマ上の架空の人物ですが、
中学時代にかなりのインパクトを受けました。
何よりカッコよかったのです。
何がカッコいいかはわからないけど、
こうなりたいと思いました。
それから自分の中で、
将来の目標が「かっこいい人」になりました。
その人に憧れて、
何か自分で活動したいと動き出したのが、
古着屋でした。
今まで、
SNSを通してたくさんの人と出会いました。
もちろん、
悪口を言われる機会も山のようにありました。
でも、
どれだけ話しても払拭できない事実がありました。
『でも、会ってないじゃん』
ということです。
僕たちは皆さんが下さるコメントに対して、
なるべく親身になることを意識して返信をしますが、
どうしても私たちからの一方通行感は否めません。
それを感じたのは、
2021年夏ごろでした。
じゃあお店を作って、
私たちとだけでなく、視聴者さん同士、
極論、このお店が古着という同じ趣味を持った人たちが
出会える場所にすればいい、と考えました。
そこからはいかにして、
お店を作るのかを徹底的に話し合いました。
売り上げ金を店舗の契約費、内装費などに充てると、
到底、物事がうまく回るものではありませんでした。
そこで見つけたのが、
クラウドファンディングです。
お店を作る上で、
皆さんに支援していただくことが、
唯一の動ける道だと考えました。
そのため、
このプロジェクトにかける想いは大きいです。
失敗したくない。
わがままかもしれません。
それでも、
皆様のご支援を心よりお待ちしております。
ぜひ、よろしくお願い致します。
ここまで拝読してくださり、ありがとうございます。
かなり寒くなってきたので、ご自愛ください。
澤田陸