Check our Terms and Privacy Policy.

鋸南町にブルーベリー農園をつくりたい!

オフグリッドという公共サービス(水道、電気、ガス...etc)を使わない、新しい観光農園のスタイルを目指して、今回クラウドファンディングに挑戦しています!田んぼ一枚の土地から始まる物語を、一緒に面白がっていただけたら幸いです!!

現在の支援総額

3,410,977

170%

目標金額は2,000,000円

支援者数

256

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/29に募集を開始し、 256人の支援により 3,410,977円の資金を集め、 2021/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

鋸南町にブルーベリー農園をつくりたい!

現在の支援総額

3,410,977

170%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数256

このプロジェクトは、2021/10/29に募集を開始し、 256人の支援により 3,410,977円の資金を集め、 2021/11/30に募集を終了しました

オフグリッドという公共サービス(水道、電気、ガス...etc)を使わない、新しい観光農園のスタイルを目指して、今回クラウドファンディングに挑戦しています!田んぼ一枚の土地から始まる物語を、一緒に面白がっていただけたら幸いです!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

苗木 の付いた活動報告

thumbnail

こんばんは!今回はセールスライティングです!笑数量限定で、はちみつの販売します!また、これからブルーベリーの苗木も販売していきます!今回はそのことについて情報共有させてください。【はちみつ(BEE WILD)】KYONAN BASE CAMPでは、養蜂もしていることをご存知でしょうか?そんな養蜂事業。順調どころか、ギリギリアウトよりのラインで活動しています。といいますもの、今年の春先にはダニの被害でミツバチが全滅したんです。昨年はスズメバチにやられて、今年はダニです。スズメバチの時は全滅こそしませんでしたが、今回は全滅しました。ダニに感染すると、写真のように幼虫(蓋をされた部分)がまだらになるそうです。、、、知らないよ。そんなこと。養蜂の世界は奥が深く、常にミツバチの様子を観察しなければなりません。観察すれば良いわけではなくて、観察した上で判断できる知識と経験が必要だということを痛感しました。全滅までさせてしまうと、どうしても「また同じことを繰り返すのでは、、、」と後ろ向きな気持ちになってしまいます。それでも、きょなん町で作ったハチミツを食べて、喜んでくれる人がいるならやっぱり続けたい思いが強いんですよね。そんなこんなで、養蜂事業をリスタートしたわけです。元気なミツバチたちをみていると、こちらも元気になります。一生懸命な人(ミツバチも)をみていると、なんだかこっちも「頑張ろう」という気にさせる効果に似ている気がします笑今年は無理かなと思っていたのですが、ミツバチさん達の頑張りもあり、少量ではあるもののハチミツを採ることができました!きょなん町の蜜を集めてできたハチミツです。ここからが大切なお話なのですが、ハチミツを販売します!といいながら、今年に限っては10個のみこちらで販売させていただきます。また大変恐縮ではありますが、きょなん町で直接手渡しできる方を対象にいたします。価格は1瓶1,500円(税込)でお願いします。購入希望の方は、こちらのメッセージ機能または個人のアドレスまでご連絡お願いします。アドレス:ubericof3@gmail.com先着順とさせていただきますので、その点をご了承ください。今年も大々的に販売できず残念ではありますが、ミツバチの生態を勉強して、来年以降は安定供給できるように努めていきます。【ブルーベリー苗木販売】ブルーベリーの苗木を販売します!KYONAN BASE CAMPは『摘み取る体験をより身近に』をコンセプトに活動していきます。KYONAN BASE CAMPで購入した苗木を、ご自宅や敷地の空いているスペースや畑に植えていただき、遠く離れた場所でも農園との関係を築けたらと考えています。また、ブルーベリーのある暮らしを一緒に楽しんでもらいたいという気持ちがあり、今回苗木を販売してみようと決めました。苗のサイズ、価格は次のとおりです。ブルーベリーの定植時期(植え付け)は、根っこの動きが鈍い11月から2月が良いとされています。これからの時期がベストなんです!こちらの販売についても、農園に直接足を運んでもらえる方に限ります。販売時期は12月から2月までとなりますが「ブルーベリー栽培してみたいかも!」という方は、ぜひご連絡ください。1本から100本まで対応可能です。品種は常時5品種程度あります。栽培方法や品種の相談についても、お気軽にご連絡ください。アドレス:ubericof3@gmail.comこちらもよろしくお願いします。最後に今回はセールストークのみで大変恐縮ですが、購入希望の方はメッセージ待ってます!それと、12月18日の千葉日報に、記事が掲載されるかもしれないので、千葉県にお住まいの方はぜひチェックしてみてください!もし良い感じに記事にしてもらえていたら、こちらにもシェアさせていただきます^^それから最後に!苗木のオーナーの詳細については、年明けに告知させていただきます!その際は是非とも、苗木のオーナー様になって農園と関わってもらえたら嬉しいです^ ^ではまた!


近況報告 5月号
2023/06/05 07:00
thumbnail

ご無沙汰しています!気がつけば5月を終えて6月に突入していました。そんな5月は、こちらで支援してくださった苗木のオーナーさん達を受け入れて実際に実を摘み取ってもらったりまた一歩ブルーベリー農園OPENに向けて進んでいる実感を味わえたそんな感覚の日々を送らせてもらっております。本日はそんな話を交えながら、つらつらと書き綴っていきたいと思います。苗木のオーナーさん受け入れ5月の中旬から3週間ほど苗木のオーナーさんを受け入れてブルーベリーの摘み取り体験をしていただきました。1年半前に植え付けした苗木が大きくなり、実を付けるまで成長できたことはとても感慨深いことなのですが、前回の記事に記載した通り、大満足していただけるような状態にはなりませんでした。2022年2月2022年2月ひとつの苗木から10粒も取れず、イメージとは程遠い形となりとても心苦しく形になってしまいました。2023年5月多くの支援者の方々からは気を遣わせてしまうような形になってしまいもっと頑張らないとという気持ちになりました。そういう中で前職でお世話になった方からは、"失敗しても良いから、丸く収まらないようにね"と言葉をかけてもらったり、"実が取れなくても良いの、鋸南町に苗木を見に行ければ良いから気にしないでくださいね"と言葉をかけてくれる人もいたり、"数粒でも自分の苗木から大きい実が採れて嬉しいです"なんて言葉をいただけたり、こういう方々に支えられて農園づくりに取り組めていることに改めて感謝感謝です。"応援してるよ"の声にしっかり応えていけるようにこれからもっと頑張っていきたいと思います。摘み取り自体は、自宅近くにある育苗圃場の方に移動して堪能していただき、たくさんの笑顔を見させていただきました。これは本当に嬉しかったです。自分が作った農産物を目の前で"美味しいね"って喜んでもらえるこれは初めての感覚に近くてとても嬉しい気持ちになりました。中でも、1歳になったばかりの小さい子が、自分の手でブルーベリーを摘んで自分の口に入れて笑ってくれている光景はとっても感慨深いものがありました。1歳の子が、自分の意思で摘み取って自分の意思で口に入れるって光景がすごく感動したんですよね。これからそういう光景をたくさん見ていきたいし、そんなピースフルな方々が足を運んでくれる場所を目指して頑張っていきたいと思います。足を運んでくださった方、ご自宅でブルーベリーを味わってくださった方、これから送らせていただく方、この度はご支援していただき、ありがとうございました。防鳥糸のその後防鳥ネットを張らず、防鳥糸で対応してみたところ当たり前かのように鳥の被害を受けました笑それでも防鳥糸をさらに張り巡らせてみたら結構効果があるようで、ここ数週間は調子良さそうです(#すごく感覚的な見解)ちなみに、防鳥ネットの見積もりをとってみたのですが、案の定70万円くらいかかるそう。6月7月はカラスや雀も活発になるとかならないとかなのでこちらも引き続き様子を見ていきたいと思います。台風2号の爪痕先日の台風の影響により、こちらの農園も被害がありました。甚大な被害とは思いませんが、熟した実やこれから大きくなる実がたくさん落ちて割れていたり、ブルーベリーが根元から折れたものがあったり農業で生計を立てる大変さを感じつつ事業として成り立つようにしていくにはどうしたら良いか。しっかり考えていかないといけないとヒシヒシ感じております。気候変動、災害等、100年に1度のことが数年に1度のペースになっている説もありますので、しっかりバッチリ考えます。いたるところでバッキバキこの緑の実を回収していたのですが、悲しくなるので途中でやめておきました笑ブルーベリーに限らず農家の方は、毎年毎年が天気との睨めっこであり毎年毎年が正念場って感じでしょうか。何事も臨機応変に対応できるようにしていきたいです。プレオープンについて【プレオープン期間】7月15日(土)-8月27日(日)【営業時間】10:00ー12:00、16:30ー18:30【営業曜日】水曜日、土曜日、日曜日こちらについては改めて、プレオープン参加の支援をしてくださった方にこちらのメッセージ機能よりアナウンスさせていただこうと思いますが、このような日程で考えておりますのでご承知おきいただ来ますようお願いいたします。プレオープンまでいよいよ1ヶ月ほどとなりましたが、良い日を迎えられるように頑張っていきますので今後とも見守っていていただけたら嬉しく思います。ではまた!