
ご無沙汰しています!すっかり春の陽気になり草の伸び具合が気になる今日この頃ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。以前、こちらの活動報告にてホームページで活動を投稿していくと書きましたが、どうも使い勝手が悪くそしてインスタ等のSNSを更新するにもどんな投稿をしたらいいのかと考えてしまいとりあえずこちらでの活動報告をしようと思った次第です。農園をCLOSEしてからの僕はというと結婚式、家のリフォームそしてハネムーンと立て続けにイベントがあり人生の節目を感じる日々を過ごすことができました。ちなみに新婚旅行はフィンランドへ行き物価高におののきながらオーロラを見たり、サンタクロースに会ったり、犬ぞりしたり、サウナに入ったり、満喫してきました^^サンタクロース村にある北極線正直こんなオーロラは見えてないけど写真にするとこんな感じに撮れます笑フィンランドの荒野を10km犬ぞりヘルシンキ最古のサウナこれで4,000円海外は5年ぶりくらいでしたが、やっぱり旅はいいですね。こういう時間を今後も持てるように頑張ろうと思います。色々話したいことはありますが長くなりそうなのでこの辺で^^anyway,これからは仕事モード!農業も楽しみつつ頑張っていきたいと思います。KYONAN BASE CAMP シーズンⅡそうなんです。いよいよブルーベリー農園も2年目なのです。決意表明をすることで自分を奮起したくてつらつら書いているわけです。笑最近のブルーベリーの状況はというと冬に剪定を終えた枝に花芽がしっかり付いてくれて、順調に生育が進んでいます。おかげさまで今年もたくさんブルーベリーが実をつけてお客さんをお出迎えできる準備が整いそうです♪5月から実がなる品種はすでに実がプクッと膨れてきてシーズン到来を今か今かと待ち侘びている状況です。今年もパンパンに実った初なりブルーベリーを楽しみにしていてください^^オンラインショップも4月末から動き出しますので、また改めて報告させていただきます。5月に採れるパンパンブルーベリー2025年度 ブルーベリー農園の営業案内今年の営業について、いち早く皆さまにお知らせさせてください。今年バージョンのチラシがこちら!今年もいつもお世話になっているデザイナーさんアキヨシアイさん にお願いしました!A5サイズで手に取りやすい仕様にしてもらいいい感じのチラシができました^^他にも、ブルーベリー農園で食べられる品種の特徴や摘み取りができる品種の早見表を作成いただきお客さまによりワクワクしてもらえるような農園に成長しています♪他のフルーツと同じでブルーベリーも品種によってぜんっぜん味わいが違うんです!そんな体験をより多くの方に楽しんでもらえるようにしっかりちゃっかり接客していこうと思います♪あとチラシなのですが、「隣近所に配ってあげるよー!」という方「お店に置いてあげるよー!」という方ご協力いただけるとありがたいですm(_ _)mご連絡のほど、よろしくお願いいたします^^最後に僕が取り扱うブルーベリーの旬は5月中旬から8月中旬のたった3ヶ月。この日のために丹精込めて栽培したブルーベリーです。実ができるタイミングで天災や動物の被害に遭う可能性もまだまだあります。そんな奇跡的にできた農産物を皆さんの周りの方と味わってもらい笑顔になってもらえたらとても嬉しく思います。オンラインショップで購入してくれた方もまだお会いしていない方もいつか農園でお会いできる日を楽しみにしています。引き続き活動報告を更新していきますので、今後ともKYONAN BASE CAMPをよろしくお願いします。