![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/446587/IMG_2987.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
すみだハッピー・ピッグ・プロジェクトにご支援いただきました皆様へ
大変ご無沙汰しております。
2021年10月~11月に実施いたしましたクラウドファンディングにて皆様からの頂いたご支援で豚さんが遊ぶゴムボールをプレゼントいたしました。
ホープフルピッグの養豚家、高橋希望さんから、豚さんがボールで遊ぶ様子が届きましたのでご紹介いたします。
とても穏やかに遊んでいます。ゴムの匂いが遊び心を刺激して、ツンツンつついたり不思議そうに集まってみたり、機嫌よく集団遊びしています。ありがとうございました!
(C)ホープフルピッグオス豚もメス豚も大喜びしていますが、オス豚は普段から一頭だけで管理されていることが多いので、よりボール遊びが楽しいようです。オス豚の方がストレス軽減目的でのボール遊びは有意義かもしれません。
(C)ホープフルピッグ
好奇心の旺盛な豚は、群れで飼われているとお互いの尻尾にかみつくことがあるため、子豚のうちに「断尾」するのが通常です。ホープルフピッグでは「断尾」しないため、しっぽを振りながら遊んでいます。
(C)ホープフルピッグ豚が鼻先で土などを掘り返す本能的行動が、現状のコンクリート上の飼育では行えずストレスになることから、ホープフルピッグでは、土の上で飼育しています。
(C)ホープフルピッグホープフルピッグの有難豚(ありがとん)は、通常、誕生してから約半年余りで出荷されるところを1年近く、大人になるまで家族単位で大切に育てています。
(C)ホープフルピッグ
高橋希望さんの愛情がとっても感じられて、見ていて癒されますね。
これからもハッピー・ピッグ・プロジェクトでは、「すべての豚にしあわせを」をスローガンに、アニマルウェルフェアを推進していきますので、2023年も応援よろしくお願いいたします。