【はじめに・ご挨拶】
この度は私共のプロジェクトご覧いただきありがとうございます。
MTJ株式会社の山重と申します
私たちは世の中の「もったいない」を解決するという理念のもと
食品に関する社会問題を解決する取り組みを行っております!
今回はコロナの影響で余ってしまっている
枝豆の高級品種「台湾産・茹で茶豆」3000袋の食ロス回避に向けてプロジェクトを組ませて頂きました!
どうぞよろしくお願い致します。
【茶豆とは】
一般的に流通している枝豆の中でも、茶豆は収獲時期が短く流通量が少ないと言われております。
味が濃く、トウモロコシやイモを蒸かした時のようなホクホクとした香りが特徴です
食用の枝豆として栽培されているものは大きく分けて3種類あり
種皮やサヤのうぶ毛の色の違いから、「白毛豆(青豆)」「茶豆」「黒豆」に区別されます。
毎年多くの種苗会社で新品種の開発が行われており、3つに区別されたなかでも数多くの品種が存在しています。
青豆
国内で最も流通しており、癖がなく万人受けする一般的な種類の枝豆です。
サヤのうぶ毛が白いものが多く「白毛豆」と呼ばれ、また種子の状態で、通常の大豆色もしくは薄い緑色をしたものを総じて「青豆」とも呼びます。
茶豆
一般の枝豆は関東地方の生産が多いのに対し、茶豆は東北地方が生産の中心になります。
外見は普通の枝豆ですが、サヤの中の豆が茶色の薄皮を被っていることから茶豆と呼ばれています。
2粒サヤが主体の品種であり、3粒以上のサヤはほとんどありません。
収穫の時期は8月上旬から9月中旬と白毛豆よりもやや遅い品種が多く
青豆より糖類を多く含むため、強い甘味と独特の風味があり、茹でたてはスイートコーンに似た強い香りが特徴です。
黒豆
関西地方で多く栽培されており、京都の丹波地方等に代表される丹波の黒豆が有名です。
一般的には正月用の煮豆等に使用されています。
枝豆としては、黒大豆が成熟して黒豆になる前の若いものを収穫します。サヤの中で黒くなる前の状態のため、サヤの中の薄皮がうっすらと黒みを帯びています。
【短い旬を閉じ込めてお届け】
茶豆の旬の時期は8月上旬~9月中旬といわれており、その時期が甘みも1番増し、美味しく食べることができます。
茶豆の特徴の1つとして、強い甘みがあり、茹でた直後にはとうもろこしに近い香りを感じます
甘みの強さは、ほかの豆よりも強く
糖分やアミノ酸が豊富に含まれています
濃厚な味と香りが一度食べたら病みつきの美味しさの秘訣でもあります。
【簡単&栄養ばっちり枝豆ご飯】
茹で枝豆自体に塩味で下茹でを行っておりますので、解凍して鞘から取り出した後
お米に混ぜて炊いて頂くだけで、簡単に枝豆炊き込みご飯の完成です!
お好みでゴマ塩や麵つゆなど入れてもOK!
豊富な枝豆の栄養をお手軽にとって頂けます!
茶豆の種類
茶豆と一言で呼ばれるが、最近ではブランド化も進み、さまざまな茶豆が存在しています。
よく耳にする品種では、山形県鶴岡市で栽培されている「だだちゃ豆」や
その他にも、新潟県で栽培されている「黒埼茶豆」、山形県で栽培されている「気仙沼茶豆」などがあります
【驚きの栄養価】
茶豆にはシジミでお馴染みのオルニチンをはじめとするGABAなど体に必要なアミノ酸を豊富に含んでいます!
そのため、酒のつまみとして食べて頂くと肝臓の働きを助け、お酒のお供としてピッタリの食材です!
もちろん「畑の肉」と称賛されている大豆と同じように
たんぱく質、ビタミン、食物繊維、ミネラルを豊富に含んでおり、健康的な生活の基盤を作ってくれます
意外と知られていないビタミンやカリウムなども
茶豆は持っており、塩味でとりすぎた塩分を体の外に出してくれる正に至れり尽くせりな食材です!
【リターンの紹介】
塩ゆで茶豆500g(1パック)
お皿に盛って頂くとこんな感じ、一袋500gで6人前ほどございます
もちろん食べたい分だけ解凍していただければ、いつでも好きな分だけ!
おつまみやおやつはもちろん
お弁当のおかずにすることで、限られたおかずの量で簡単に栄養を取っていただけます!
栄養成分表:100g当たり・エネルギー 158kcal・たん白質 12.9g・脂質 7.5g・炭水化物 10.5g・食塩相当量 0.8g
内容量500g・原材料:茶豆(大豆)・食塩 賞味期限2022年5月
【最後に】
普段何気なく食べている枝豆ですが、多くは外食産業にて消費されることが多くコロナの影響を大きく受けております。大豆と同じく栄養バランスに優れ毎日食べて頂くことで健康的な食生活のサポートが出来る食材です!栄養価の高い食事が注目される中、原点に立ち返って大豆(枝豆)習慣を初めて、食ロス削減に協力いただけたら幸いです!
■ 特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:MTJ株式会社
●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:山重正人
● 事業者の住所/所在地:〒802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町4-6-7 413号
● 事業者の電話番号:Tel:03-6427-4463(お問い合わせはこちら:mtj_info@mtjinc.com)
●送料:送料込み
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る本日終了!限定カヌレを手に入れられるチャンスは残りわずか!「創作カヌレプロジェクト」
2022/09/23 10:00お陰様で初回のプロジェクトにも関わらず70名以上の方にご支援いただいております!第一目標は無事達成いたしました!残り1日でネクストゴールである「50万円」を目指して活動しております!活動しております!【創業49年の銘店ブールミッシュが作る限定“創作カヌレ"をお届けします】https://camp-fire.jp/projects/view/610746今回のリターンはこれまで多くのスイーツを作ってきたブールミッシュのパティシエがこだわり抜いて作った一品になります。これまでブールミッシュの商品を召し上がった事がある方も召し上がった事がない方も是非一度召し上がってみてください。また、商品のこだわりなどについて活動報告にアップされているので一度ご覧になって見てください!ラスト!どうぞよろしくお願いいたします もっと見る
先着50名様限定!お得なセットをご用意!銘店スイーツ店が作る“創作カヌレ”をお召し上がりください
2022/08/21 20:00いつも活動報告ご覧いただきまして誠にありがとうございます!私たちがプロジェクトの立ち上げにご協力させていただいている【創業49年の銘店ブールミッシュが作る限定“創作カヌレ"をお届けします】URL:https://camp-fire.jp/projects/view/610746現在こちらのプロジェクトが公開中となりました!創業49周年の銘店ブールミッシュが作る創作カヌレをクラウドファンディング限定でお届けします。これまで数えきれないほどの洋菓子を作ってきた熟練のパティシエがこだわり抜いた逸品。今回のプロジェクトでは【限定200個】ご準備させて頂きました。今回お届けする創作カヌレは素材だけではなくブールミッシュ代表商品の「トリュフケーキ」からヒント得てパティシエが製法にもこだわり抜き作り上げた逸品です。こだわり抜いて作り上げたカヌレをカヌレ好きの方、カヌレを愛する方、これまで当店を支持してくださった方やこのクラウドファンディングを通じて当店に興味を持ってくださった方々にお届けしたいと思っております。これまでのカヌレよりも美味しい出来になっています!大人から子供に愛される味わいとなっています。是非一度ご覧ください!【創業49年の銘店ブールミッシュが作る限定“創作カヌレ"をお届けします】URL:https://camp-fire.jp/projects/view/610746 もっと見る
三浦野菜をお届けするプロジェクトが始動!!是非一度ご覧ください!
2022/06/22 10:06いつも応援ありがとうございます。今回は大変魅力的なプロジェクトを皆様にお知らせしたく活動報告を書かせて頂いております。是非一度ご覧ください。三浦野菜を中心とした三浦半島の野菜畑を100年後にも続けられるようにしたい。https://camp-fire.jp/projects/view/591129今回ご紹介させていただくのは神奈川県三浦市の三浦半島で作られた新鮮野菜である三浦野菜をお届けするプロジェクトです。三浦野菜は全国的にも大人気のお野菜です。このプロジェクトは第二弾になるのですが、第一弾では三崎マグロと三浦野菜を全国79名の方々にお届けされておりました。今回の第二弾のプロジェクトでは第一弾目とはリターン内容が変わり「京急電鉄」様の「みさきまぐろきっぷ」のリターンをご用意されているようです!また、これまで農業界にはなかったであろう取り組みをされており、ライブ配信アプリ「pinpon」を活用した三浦半島での収穫擬似体験のリターンもご用意されているようです。また、ライブ配信やみさきまぐろきっぷだけではなく秋冬のお野菜を楽しんでいただく為の三浦野菜のサブスクもご準備されています。野菜のサブスクは様々な種類からお選びいただけますので、お好きな回数のサブスクを選んでいただき、秋冬の新鮮野菜を存分に楽しんでいただければと思います。今回ご紹介させていただいたプロジェクトでは、ただ野菜を味わって欲しいという想いだけではなく、三浦半島の農業が持続的に続いていく為の取り組みの一つとして行われております。ぜひ一度下記URLからプロジェクトを見て頂き、想いについて知っていただければと思います。是非よろしくお願い致します。三浦野菜を中心とした三浦半島の野菜畑を100年後にも続けられるようにしたい。https://camp-fire.jp/projects/view/591129 もっと見る
コメント
もっと見る