2022/03/19 19:32

本日から挑戦しているクラウドファンディング。初日で早くも目標金額の10%に届きそうです。沢山の方の応援とお言葉を頂き初日で既に胸がいっぱいの状態です。本当にありがとうございます。

私もこれまで4度、知人のクラウドファンディングの挑戦に支援をさせていただきました。

その中の一つが約1年前に公開された「ここく」さんのクラウドファンディングです。プロジェクトは古代大豆を未来の子供たちに繋ぐことと耕作放棄地を守るという2つ目標がありその為に刈り取り作業と脱穀作業が同時に行うことができるコンバインを購入する為、1000万円の目標金額を設定し、最終的にはその額を上回る額で無事に達成されました。いつでも、どんな時でも妥協することなく困難に果敢に立ち向かう加藤さんの姿から、私も沢山の勇気をもらいました。そして、そのプロジェクトを支援するため私が選んだリターンがロゴのデザインでした。因みに加藤さんはデザイン業と農業を兼業しています。そして、今回、私のプロジェクトのリターンで協力を頂いています。「当日はインスタを投稿する際に役立つ「写真のごまかし術」について様々なテクニックをお話いただきます。是非、この機会にご参加ください。当日はランチが付きますよ。


話は逸れましたが。。。 写真は加藤さんにデザインして頂いた新しい屋号のロゴです。

ずっと前からの夢であった自然豊かな場所でパンを焼く為に場所を見つけよう、いや!見つけるぞ!と半ば願掛けのつもりでロゴデザインのリターンを選びました。ロゴを選んだからには必ず見つけなければ!と自分にプレッシャーをかけました。(笑)その昨年の行動が今に繋がります。1年前の私に良く奮起したねと声をかけてあげたいです。

平仮名のひとひ、アフリカンバティック生地のパターン、小枝。。。etc 想像が膨らむロゴでカッコよくて気に入っています。

新しい屋号「ひとひ」

人と人が出会い・繋がる場所、人類に欠かせない火という想いが込められています。


今後もプロジェクト終了まで定期的につらつらと綴っていきますので良かったら読んでくださいね。


  •  

  •