![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/315448/55.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
支援者の皆様、並びにツイッターで拡散に協力して頂いている皆様いつもご声援ありがとうございます、本日、おかげ様で無事プロジェクト成功となりました!いくら良質な作品を作ったとて、無名なコミックアーティストは世間からは見向きもされません。まあ、世の中そんな物ですね(笑)しかし、今回のプロジェクトを支援、または拡散して下さった皆様のように「有名無名に関係なく、良いと思ったものは良い」と、応援してくれる方がいるのも事実です!これは本当~にありがたい事であり、希望の光でもあります。そういった方々の期待に沿えるよう今後いっそう精力的に活動していこうと、気を引き締める次第です。ここで改めて僕がやりたい事、目指している物をお話します。それは幅広い世代、国境を越えて愛される普遍性のある内容の作品を作る。という事です。そもそも作品を作る際に、まずはどの層をターゲットにするのか?で内容は大きく変わってきます。国境と世代を越えて愛される作品とはまったくずいぶんと大風呂敷を広げたものです(笑)これはジャンルがどんどん細分化され、特定の層を狙い撃ちにする漫画市場とはかけはなれたコンセプトです。さらにフルカラーで自己出版です。こういった試みは前例がほぼなく、成功するか失敗するかなんてわかりません。わからないなら、やってみるだけです。可能性は限りなく低いのかもしれないし、案外上手く行くのかもしれません。わからないなら、やってみるだけです。(二回目)さて、皆様のご協力により成功を収めることが出来た当プロジェクトですが、前述したとおり海外配信を目論んでいます。当初の計画ではコスト面の問題から翻訳代は38400円を予定していましたが、より翻訳精度の高い他のサービスを選択する事にしました。つきましては翻訳代60000円を足した260000円を新たなゴールとして設定致します。(新たなゴール目標はAll-or-Nothingは関係なく、集まった分は全てファンディングされます。)英語版が完成したら海外向けにインスタとDeviantartのアカウントを作り、より多くの読者獲得に努めてまいります。ツイッターに関しましては国内向けのアカウントとして相変わらず運営していきます。と、まあとにかくやる事が山積みですが、目の前の事をひとつづつこなしていくしかないので、あせらず地道に頑張ります!引き続きご支援のほどよろしくお願い致します!
いつも応援ありがとうございます!開始から5日たった現在、達成率は73%です。目標金額がそれほど大きくない額という事もあり、ひとりひとりのご支援が大きな助けとなっております。支援して頂いた皆様、並びにツイッターで拡散に協力して頂いた皆様にお礼申し上げます。ツイッター以外の導線でページを閲覧する方への説明が足りなかったので、当プロジェクトページ【企画内容】の部分をより具体的に表記し直しました。以前よりこのプロジェクトの目的が伝わりやすくなった事かと思います。初挑戦で戸惑う事も多々ありますが、終了まで改めてよろしくお願い致します。