Check our Terms and Privacy Policy.

子育ての悩みを楽しみに変えるアプリを通じて日本の家庭を幸せにしたい!

子育ては学校では教えてくれません。社会に出ても経験できません。いきなりぶっつけ本番なので子育てで悩むことは当たり前です。大人と子どもが共に学べる環境を作ることによって、今まで「子育てで悩んでいた家庭」から「子育てを楽しめる家庭」になることによって一世帯でも多く明るい家庭が増えることを目指します。

現在の支援総額

62,000

2%

目標金額は3,000,000円

支援者数

6

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/11に募集を開始し、 6人の支援により 62,000円の資金を集め、 2021/12/19に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

子育ての悩みを楽しみに変えるアプリを通じて日本の家庭を幸せにしたい!

現在の支援総額

62,000

2%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数6

このプロジェクトは、2021/10/11に募集を開始し、 6人の支援により 62,000円の資金を集め、 2021/12/19に募集を終了しました

子育ては学校では教えてくれません。社会に出ても経験できません。いきなりぶっつけ本番なので子育てで悩むことは当たり前です。大人と子どもが共に学べる環境を作ることによって、今まで「子育てで悩んでいた家庭」から「子育てを楽しめる家庭」になることによって一世帯でも多く明るい家庭が増えることを目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに

はじめまして。関東を中心に保育園11園、英会話教室2校、小学生向け英語のアフタースクール1校など教育関連事業を行っている会社を経営している森田 昭仁と申します。このように教育事業に関わっているため、子育てや教育に関する保護者の方々のお悩みを伺う機会が非常に多くあります。

子育ては学校では教えてくれません。社会に出ても経験できません。いきなりぶっつけ本番なので子育てで悩むことは当たり前です。子育てとは数学のように1つの正確を求めるのではなく、哲学のように自分なりの考えを見つけることです。

私も3人の子を持つ父親として、日々子育てに向き合っていますが、子育ての奥深さ、大変さや難しさを毎日実感しています。このように子育ての難しさと向き合っているのは私だけではありません。世の中に多くの親御さんが毎日子育てに向き合い奮闘しています。


子育ての悩みを楽しみに変えるコミュニティアプリ「MOS」開発の背景

MOS(ミントリーフ・オンライン・スクール)ができたきっかけは、私がアメリカに住んでいた2012年に遡ります。長男が生後6か月でアメリカに移住し2歳から現地のプリスクールに通い始めました。その時に受けていた教育がレッジョ・エミリア式教育で、子どもの非認知能力を引き出すことに重きを置いていた園でした。

子どもを1人の人間として捉え、子どもの人権を尊重し、物事を大人が教えるのではなく子どものやりたいことを上手く引き出してやらせてあげるといった園生活をしていました。そんな環境で育った長男は探求心の塊で、色々な事にチャレンジし、自己肯定感を高めているのが目に見えてわかりました。

アメリカで子育てをしていた2015年夏

2016年に日本へ帰る事になり、子育て環境の良い長野県へ移住することにしました。その時、アメリカで受けていた教育を長野でも受けさせてあげたいとの思いが私にはありましたが、実際にそういった教育を提供している園が長野にはありませんでした。そこで、私は「ないのであれば自分で作る!」とインターナショナルスクールを立ち上げることにしました。

長野で知り合ったアメリカの友人が「レッジョ・エミリア教育」の先生をトレーニングしている幼児教育の専門家だったこともあり、子どもの非認知能力を引き出すための教育を英語で提供する園作りを目指しました。

2018年には保育所保育指針の改訂もあり、日本としても「子どもの主体性、自分で考えて行動できる子ども」を育てていくという考えにシフトされたのも大きかったです。ただし、日本の保育園の先生は今まで「一斉保育」をしてきたうえ、子どもの非認知能力を引き出す方法を習ってきていないので、理想と現実に乖離がありました。

しかし、そんな中でも日本の一斉保育に疑問を持つ保育士さんも多くいました。そうした保育士さんと共に、日々奮闘しながら少しづつですが着実にこれからの時代を生きていく子どもたちに必要なスキルを提供できるようになってきました。

ミントリーフ・インターナショナル・プリスクール長野園

そんな中、保育現場でよく保護者の方から色々な質問を頂いています。保育のプロである保育士でさえ、なかなか新しい時代の幼児教育に四苦八苦しているのに、一般の大人が理解できると思う方が無理があります。

子どもはどんな環境でも順応できるので「非認知能力」を引き出すための教育環境にすぐに適応できるのですが、家に帰って親御さんと過ごすときに園では良しとされていたことが家ではダメだという事も多々あると思います。そうすると子どもは何が正しいのか混乱してしまう可能性があります。

そこで、我々はこれからの時代の幼児教育にとって最も大切なことは「保護者の理解」だと考えました。日本で生まれ育った大人も「一斉保育」「詰め込み式教育」で育ってきています。そういうバックグランドを持つ大人に対してどうやったら伝えられるだろうと考えました。そこで色々な保護者からの質問を各園からヒアリングしてまとめてみると、興味深いことがわかりました。

保護者は子どもの教育だけでなく、「子育て全般に悩んでいる」ということでした。冒頭でも述べましたが、子育ては学校でも学びません。社会に出ても経験できません。いきなりぶっつけ本番なのが子育てです。泳ぎ方の本だけを読んで実際の泳ぎ方の練習なしに大海に飛び込むのと同じです。

子どもを育てるには栄養学、医学、金融学、コミュニケーション力、忍耐力、観察力、洞察力、交渉力など様々な専門知識や能力が必要になってきます。そういったことを1人の人間が全てマスターする事は不可能です。だから親は子育てに悩んでいるのです。

そこで我々は、家庭でできる家庭内教育(幼児教育)をはじめ、子育てに関するあらゆる分野の専門家から学ぶことができ、同じ悩みを抱えている仲間とコミュニティでつながることができ、様々なイベントに参加できるような「子育ての悩みを楽しみに変える」コミュニティをつくろうと決意しました。

今までの時代は、親が子どもに物事を教え育てるという「教育」が行われてきましたが、これからの時代は大人も子どもも共に育っていくという「共育」が必要になります。

MOSを通じて家庭内で共育し子どもも親も幸せになれる、そんな家族が1組でも増えてもらえれば、我々としてはこんなに嬉しいことはありません。


MOSのビジョン

共育を通じて日本の家庭を明るくしたい。

子育ては学校では教えてくれません。社会に出ても経験できません。いきなりぶっつけ本番なので子育てで悩むことは当たり前です。子育てとは数学のように1つの正確を求めるのではなく、哲学のように自分なりの考えを見つけることです。

これからの時代は教え育てる「教育」から大人と子どもが共に育つ「共育」にシフトします。大人と子どもが共に学べる環境を作ることによって、自分にあった子育て方法を見つけることが大切です。

そして今まで「子育てで悩んでいた家庭」から「子育てを楽しめる家庭」になることによって一世帯でも多く明るい家庭が増えることを目指します。


MOSの特徴


①動画で学べる

MOSのサービスとして、各分野の専門家が解説する動画を閲覧して勉強することができます。

コンテンツとしては、家庭内教育、バイリンガル教育、お金の教育、性教育、子どもの健康・発達、食事や栄養など、子育てに関する様々なことです。専門家は、ただの講師やコンサルタントではなく、実践者のみで構成されています。


コミュニティを形成できる

MOSのアプリを使えば、日本中のMOS生と繋がり交流を持つことができます。子育ての悩みや考えについて意見交換したり、同じ子育ての悩みを抱えている人たちでコミュニティを作りイベントを開催することもできます。

実は子育ての悩みのほとんどは、近い人には相談しづらいものです。日常生活では接点がなくて同じ悩みを抱えているママやパパと一緒に共通の悩みを話し合ったりすることで本音で話せることもあります。

また、その悩みに関する分野の専門家にも入ってもらい、専門的な意見やアドバイスなどをもらうことも可能になります。


③専門家と繋がれる

アプリ内の「周辺の専門家」をタップすると、自分の現在地の近くにいる専門家のピンが立っています。そこで、個別に相談したいことをその分野の専門家に直接相談(別途料金)することが出来ます。

例えばピーマンが食べられないお子さんのために、管理栄養士に子どもの栄養がしっかり取れるオリジナル献立を1ヶ月単位で発注するなど、様々な使い方が出来るようになります。


④イベントに参加できる

全国各地で定期的に行われるセミナーやオフ会、イベントに参加することができます。
MOSの会員はそれらのイベントに参加する事ができるので、オンラインだけでなく実際に人と繋がることも可能です。


⑤海外研修に参加できる

海外の当社提携の保育園や養護学校に自分の子どもを体験入園させたり、先生や現地の親御さんと意見交換をすることができます。

さらには海外の小児科医や発達障害支援員との座談会・セミナー受講など、海外の最先端の子育てに直接触れることができる研修会に参加する事もできます。


⑥生徒割引で買い物ができる

提携農家のオーガニック野菜や果物、知育玩具や海外のおもちゃ、英語の本や教材などをアプリ上で
MOS会員特別価格にて買い物することができます。


資金の使い道

・動画制作費:約210万円
MOSは専門知識やスキルを各ジャンルの専門家から定期的に動画を通じて学ぶことができます。
動画制作に大半の費用を使用させていただきます。

・広報費:約63万円
日本全体の家庭の幸せにつなげるために、より多くの人にアプリを利用していただくための広報PR等に使用させていただきます。

・手数料:約27万円

実施スケジュール

2021年12月 クラウドファンディング終了
2022年2月頃:海外の保育園での動画撮影
2022年3月頃:編集
2022年4月頃:公開

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


■特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:株式会社ZEN
 ●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:森田 昭仁
 ●事業者の住所/所在地:〒106-0031 東京都港区西麻布1-14-1 井門西麻布ビル3F
 ●事業者の電話番号:Tel: 03-6447-5464
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

最新の活動報告

もっと見る
  • 皆さんこんにちは!MOS運営事務局のGENTAです^^今月末のアプリ立ち上げに向けて日々、動画編集中です。いろいろな分野の専門家の方にお話を聞き、どういったコンテンツが皆さんの役に立つのかを考え、その内容を動画にしています。大変なこともたくさんありますが、アプリの立ち上げに関われるなんて滅多にないことなのでとても楽しいです!まだまだやらないといけないことはいっぱいありますが、皆さんのご期待の応えられるように頑張ります!! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト