2022年のキャリアレッスンのテーマは、「○○をアレンジする」アレンジという言葉には、何かを加えたり、応用を効かすという意味だけではなく、手はずを整えたり、全体を見て配列する意味も含まれます。そんな多様な意味を含むアレンジという言葉は、豊かなキャリア形成をしたい方に、ピッタリの言葉。何かを学び、仕事に活かしていく「加える」ことも雑多な感情を、リラックスして「整える」時間を持つこともあなたにとって必要な時間です。キャリアレッスンを通じて、豊かなキャリアを築くためにアレンジすることを考えてみませんか?キャリア手帳®を購入された方は、オンライン相談2ポイント消化で、オンラインキャリアレッスン(90分)にご参加できます。(キャリア手帳®購入時にオンライン相談ポイントは12ポイント付与されています)開催時間は、3つの時間帯で予定をしております。・朝会 10:00~11:30・昼会 14:00~15:30・夜会 19:30~21:00あなたのお好きな時間で、ご参加が可能です。(事前予約制)グループセッションを基本としているため、参加の際は静かな環境の中でお声が出せる状態でご参加くださいませ。※画面表示はON、OFFどちらでも構いません。以下のスケジュール日程で毎月のアレンジテーマが変わります。気になるテーマがあれば、事前に日時をロックして予定に入れておくことができます。 毎月のアレンジテーマは、すべてあなたが納得感あるキャリアを築くために必要なアレンジテーマです。キャリアとは、出世や収入、やりがいや達成感など仕事の面だけではなく、家族との関わり、趣味の時間、一人で過ごす時間、地域社会との関わりなど、すべてがあなたのキャリアにつながっています。新しい家族が増える、大切な人の死別、新たな機会がやってくるなど、あなたの周りにある環境の変化で、大切にしていきたい人生の価値が変容していくことは自然な流れです。キャリアレッスンは、多様なキャリアアレンジを学び、考える時間です。気になるアレンジテーマがあれば、ぜひチェックしてくださいね!
手帳2022 の付いた活動報告
この度、出願していました商標申請につきまして、特許庁より登録商標として正式に登録されたことをご報告いたします。実は一度、申請を拒絶されていました。拒絶理由を確認、意見書を提出し再申請をおこない、およそ8か月間の期間を経て無事に商標登録いたしました。キャリア手帳のブランド確立と、今後の事業展開を踏まえた®マークがつくことは、とても意味あることだと考えております。今後とも弊社への変わらぬ応援をよろしくお願い申し上げます。■商標(THE MARK) キャリア手帳 商標権者:岡本 陽子 登録番号:第6455299号 登録日:令和3年10月13日 区分:第16類
キャリア手帳を購入された方は、オンライン相談1ポイント消化で、オンライン振り返り会(60分)にご参加できます。開催時間は、3つの時間帯で予定をしております。・朝会 5:30~6:30・昼会 12:00~13:00・夜会 19:30~20:30あなたのお好きな時間で、ご参加が可能です。(事前予約制)通勤前に、ランチを食べながら、夜ゆっくりしながらお気軽に参加が可能です。グループセッションを基本としているため、参加の際は静かな環境の中でお声が出せる状態でご参加くださいませ。2022年の振り返り会は、以下のスケジュールとテーマでおこないます。気になるテーマがあれば、事前に日時をロックして予定に入れておくことができます。上記に関するテーマ内容は、キャリア手帳に詰め込まれています。振り返り会ではご自身でワークをしたり情報確認するだけではなく、グループ対話を加えることで、ご自身の視点になかった気づきや、内容を深める時間に変わります。手帳を購入し、ご自身で1年間使い続けるだけで終わらないのが、キャリア手帳の魅力です。手帳を活用している者同士で交流したり、何気ない雑談できる場は、日常のストレスからリフレッシュできる有意義な時間です。あなたが、納得感あるキャリアを築くためにあなたが、健やかに豊かなキャリアを形成していくためにオンライン振り返り会を上手に活用していきましょう!
キャリア手帳2022マガジンをnoteで配信#002 手帳が続かない人でも使える手帳の記事を公開中!InstagramやTwitterから流れてくる手帳の中身画像を見ると、絵日記のように描かれていたり、細かく丁寧に書き留められていたり、とても几帳面さと丁寧な方が多い。ズボラで雑な私は、毎年秋ごろになると「来年こそ手帳を使い倒すぞ!」そんな意を決しても、年明け早々、忙しさにかまけて挫折する、そんな会社員時代を過ごした私。今回、ズボラで雑な私が作成したキャリア手帳は、過去に何度も手帳に挫折した人でも使える「手帳が続かない人でも使える手帳」キャリアコンサルタントが手がけたキャリア手帳の魅力ズボラで雑な私自身、「来年こそ手帳を使い倒すぞ!」と意気揚々と手帳を購入してもすぐに挫折する性格に、「私っていつも長続きしない、意思が弱い…」そんな気持ちがあふれ、自分に自信をなくしていたこともある。手帳が続かない人のあるある話。会社員時代は、いつも手帳が続かない私だったけれど、キャリアコンサルタントとして活動しだし、働き方や仕事の悩み相談を多く受ける中で気づいたことがある。それは、「共に応援、伴走することは気持ちのセーフティネットになるということ」キャリア相談に来る方の多くは、手帳やメモ帳を持参して書き留める方がいる。なかには、自己啓発用のノートとして作成している方もいた。「書き留める」行為は「記憶」を高めることにつながる。でも継続的に意識していかないと、習慣化できずに終わってしまう。そして自信をなくす、という負のループに陥ってしまう。私がおこなうキャリアカウンセリングサービスは一度きりではなく、後日に振り返りシートやアフターフォロー面談をおこない、ある一定期間まで伴走をしている。そうすることで、気持ちや考えの習慣化が生まれやすく、負のループに陥る前に気持ちをリセットする時間を持つことができている。もちろん、継続的なサービスは必要なくできる、やれる方もいる。それはそれでいい。でも何か困ったとき、疑問があるとき、突発的な困難に陥ったときに相談できる場所や時間があることは、安心できる気持ちのセーフティーネットの役割を担っている。だから、キャリア形成に必要な内容に特化したキャリア手帳と、いつでも気軽にキャリア相談できるサービス「オンライン相談付きキャリア手帳」を展開を開始した。気持ちや行動を反復し、習慣化していくための伴走者として、キャリアコンサルタントが1年間オンラインであなたのキャリアサポーターとなる。そうすることであなた自身、納得感あるキャリアを築くことが無理なくできるようになる。自分一人で頑張る必要はなく、いつでも相談して頼ってほしい。手帳を使うのはあなた自身だけど、キャリアコンサルタントがいつでもあなたのキャリアのサポーターとして応援し、助言をしていく。それが、キャリア手帳の魅力だ。完璧に書かなくていいキャリア手帳キャリア手帳は毎日書いてもいいし、毎日書かなくてもいい。本人のペースで記していくその気軽さと緩さがキャリア手帳の良さでもある。実際のキャリア手帳の中身はこんな感じ。キャリア手帳には7つの特徴がある。1.自己分析ページ2.リストページ3.スケジュールページ4.週間スケジュール ページ5.メモページ6.キャリアアレンジガイドページ7.キャリアデザインシートページ毎日書かなくても、7つの特徴にあるキャリアワークを少しずつ埋めていくだけでも十分に価値がある。毎日書かなくても、ふとした時に見返すと「成長に気づくことができる」毎日手帳を開かなくても、不安になったときに開くことで、いつでも豊かなキャリアを育むための「原点回帰ができる」手帳を開くことで、疑問に感じている必要な情報を「いつでも確認できる」スケジュール機能だけではない、自己分析などキャリアに関するワークや必要な情報が詰まった1冊だからこその魅力がある。「完璧を目指さなくていい」「キレイに丁寧に書かなくてもいい」なぜならキャリア手帳は、あなたが納得感あるキャリア(仕事人生)を過ごすためのキャリアのお守り手帳だから。ズボラな性格でも、手帳が続かないという方でも大丈夫。手帳が続かない人でも、・心身ともに健やかに豊かなキャリアを築きたい!・自分に納得できるキャリアを築いていきたい!・いつでも相談できるキャリアサポーターが欲しい!!キャリア手帳は、そのようなビジネスパーソンのための必需品!■キャリア手帳2022マガジンはコチラ