2021/10/31 23:17

支援して頂いてる皆様こんばんは!

活動報告執筆担当中原です!


今日は僕たちのこれまでのアクティビティについて!


僕たちは昨年から少し登山も始めてみました


 

 

先日の休暇では人生2回目の北アルプスに登ってきました!

 

 

みなさん北アルプスをご存知ですか


中部地方に連なる飛騨山脈で北アルプスの呼称で呼ばれています

 

 

私もそんなに大きな山脈だったとは


驚いています。。

 

 

 

中学生の頃、登山中に遭難し警察が捜索するニュースを見たことがり、

どうしてそんな危ないし、

しんどい登山なんてするのかなと思っていました

 

 

しかし友人に誘われて登山した去年から

登山にハマる人が多い意味がわかりました

 

その理由はまた後ほど。。。

 

登山行程時間4時間30分と言われているところを

3時間ほどで登りました!

o1537230515008833796.jpg

 

 

こちらは燕岳という標高2763メートルの山です

1キロほど離れた山小屋から写真を撮ってみました


 

 

 

 

周りは山々に囲まれ澄んだ空気でより一層綺麗に見えます


 

 

o2305153715008835604.jpg

山頂でこのようにしてご飯を食べます

 

 

出来上がるとこんな感じです!

o1536204915008835628.jpg

寒い標高約3000メートルで食べる熱々の食事は最高です!

 

テント泊はせず、走って下山します


これがまた楽しい。。

 

 

1時間30分ほどで到着です

 

次の日も唐松岳というこれまた2700メートル級の

山に登ってきました

o2049153615008836195.jpg

o2305153715008835964.jpg

 

残雪もありました


o1536204915008835898.jpg

 

 

またまた小走りで頭頂と下山を。。

 

 

誰に抜かされることもなく、たくさんの人を抜かして

いい記録を出そうと頑張ってしまいます

 

 

よく有名な言葉で

 

「なぜ、山に登るのか。そこに、山があるからだ」

 

という言葉がありますが、

私の登る理由は

綺麗な景色の写真を撮ることと、

走って降りることが

楽しいからかなと思います

 

 

 

登るのはしんどい時もありますが、

山頂に向かってただ一生懸命登るのには頑張れるのには

その楽しみがあるからだと思います


 

 

o2305153715008840160.jpg

 

卒論の課題の方もヤマを越えられるように、

頂上を目指して頑張りたいと思います