はじめに・ご挨拶
法人代表のポリーナ(Pirozhnik Palina)です。わたしは2011年に中国地質大学(北京)の大学院生に入学しました。卒業後、様々な言語翻訳をしてきました。中国国際自動車商品取引にて中国語からロシア語への通訳、 Pactera にて携帯電話の検査 (ロシア語から英語の通訳)、Synergyにて“レーザー切断工作機械マニュアル”の中国語、英語、ロシア語の翻訳などを担当してきました。
2年間は釧路市(日本)に住んでいて、日本の会社で働きました。これはわたしにとって大切な経験となり、日本でのマナーについてよく理解する助けになりました。2020年に上海に移動し、上海歩凛商貿有限会社(Buling Shanghai)を立ち上げました。私がこれまで培ってきた経験と日本で得た繋がりを活用して、日本や他の国の文化交流やビジネス、経済の発展を目的としてすでに活動をはじめています。
このプロジェクトで実現したいこと
コロナで痛手を受けた業種は数え切れません。日本経済はインバウンド(旅行、留学、ビジネス)によって支えられているといっても過言ではありません。
このインバウンド業界を復興させ日本を元気にするために懸け橋として活動します。
・・・と大きなことを言いましたが、まずは日本の魅力をもう一度世界に発信し、旅行、留学、医療渡航、など外国のお客様を日本へ誘致することを目指しています。
プロジェクトを立ち上げた背景
Bulin Shanghai は、中国市場へ販路拡大を目指す企業様をサポートする、マーケティングに特化した日経コンサルティング会社です。コロナ過で弊社も例外なく 経済がストップしました。しかし多くの企業様、個人様から代行業務を依頼されることが増えてきており、今後経済の復興の目玉となるのはインバウンド業界だと思います。そのために準備を進めていきます。
これまでの活動
中国国内の淘宝店舗のオーナーでもあり、手作りアクセサリーを販売しています。同時に、日本のCreamaにて手作りアクセサリーの店舗販売もしております。販売、コンサルティングサービス、国内外会社とのコミュニケーションなどをお手伝しています。オンラインまたはオフラインの通訳及び翻訳を行います。上海もしくは北京で生活する日本の顧客の様々な需要にお応えしています。例えば、運転免許証の取得、病院や獣医へ診察に行くといった日常生活、ビザや会社設立の際に信頼できる仲介会社とのコンタクトなどを手助けしています。 国内の企業が実在し正常に稼働しているか、(実際に保存され、正常に動作しているかどうかをチェックし、申告通りの製品が製造されているかなどを調査いたします。
弊社では、わたしの他に日本人2人が働いています。主に上海、北京での代行業務を担当しています。中国での年数はそれぞれ10年を超え、皆経験豊富なスタッフです。日本在住のスタッフもおり、すでに架け橋としての準備が進められています。
資金の使い道・実施スケジュール
主に広報活動に資金を使わせていただきます。その中には必要な設備や人材確保などが含まれます。
日本の魅力を広める発信力はSNSなどを駆使するため渡航費や広告費などは最小限に抑えることができると考えています。
2021年1月 中旬 クラウドファンディング終了
2021年2月 協力金の集まり具合によるが、HPを開設、更新、設備購入、人材確保
2021年5,6月 主にSNSを駆使したインバウンド事業を展開
2021年8月頃 リターン発送
リターンのご紹介
弊社が中国上海にあるので、中国のお茶や文化を感じられる品物を準備いたします。
またご希望があれば、中国国内の旅行案内や代行サービスをご提供させていただきます。
最後に
微力ながら日本を元気づけるために尽力致します。
競合企業が現在少ない状態です。難しい状況ですが弊社ではチャンスと思っています。 どうぞ力をお貸しください。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る