2021/11/21 21:16

いつもありがとうございます!

あと9日です。

発起人の知らないところで、ご縁と呼ばれるものが滔々と、揺蕩うように流れていきます。

ありがとうございます。

清濁併呑。すべてが、ここに関わる個々人の腹にある大吉に向かいますよう祈念いたします。感謝。ありがとうございます。


川柳を 考えていたら 寝ちゃったの

タイトル川柳はnanoさまです!ありがとうございました!笑


では、本号のテーマ、

八角形カードの正逆八方(陰陽六爻)、進めますね。


まずはカードの上下を書いたコラムを再度ご確認ください。

No.26、カードの上下と曼荼羅(△5)

https://camp-fire.jp/projects/508261/activities/327470

ここからNo.26を参照くださいね。


その上での八方です。

何度も書いています通り、難しいことは、八華にとっては能書きに近い些細なことです。

大道は「一日で占い師」の方々にこそ開いています。

今ここに書くことは、興味の向く一部の方を除いては、取るに足らぬこと。お捨て置きくださいね。


本題です。正逆八方、陰陽六爻。

手書きのメモで失礼します。

八華81枚の魔方陣の上に置く太極図を、カードの下部に印刷しています。

この太極図に合わせて八角形の八辺を読みます。(←どの辺を上にしてカードが出たかで発展過程による細かい差を占断に反映させます)


易六十四卦、上卦は陽、下卦は陰ですが、八華の八辺は、太極図の陽に下卦の三爻を置き、太極図の陰に上卦の三爻を置きます。

なぜか。

そうでないと循環が始動しないからです。

陰に陰、陽に陽を置いては停止してしまいます。だから太極図をこの向きで印刷し、陰極と陽極を火水の位置に置き、孤陰と独陽を免れたモノのみが次の循環に移れるようにしました。

八華の創案者の祈りと覚悟がここにあると解釈いただければ本望です。


余談ですが、

△の5は、六芒星でなきゃならないわけではありません。三つ巴にする案もありましたし、太極図でも、サイコロでもいい。下の棒を長くした十字でもいいし、卍でも逆卍でもいい。すべて、同じ哲理を観、それを図示しようとしたものだと解するからです。同様に、カード右下のマークは太極図でなくても良かったのです。八華が易を根拠としたのは、私の嗜好でしかありません。


真理といわれるものが一つであると仮定するなら、そこに至る道は無数にあっていいのです。

その無数がすべて真理に向かう道であるなら、それらを結ぶ論があってもいいのです。

八華は、その、一番簡単で、一番基本的な位置にいたいと思い創りました。


12で観るものは、十二支でなくても十二星座に置き換えてください。

色で観るものは、色の論に従い、

数字で観るものは、数字の論に従ってください。


何も否定しないし、何も排除しない。

長い歴史の中で、人々の苦悩や苦痛に寄り添い、気付きを与え、また、癒してきた論のすべてと繋がりあいたいし、認め合いたいです。

老若男女、知能の上下、言語や風習の違い、そういったあらゆる違いを飛び越えて、ともに笑い、遊べるグッズとして、在りたいです。


長くなりました。

本日もお読みいただき、ありがとうございました!!

皆さまからの川柳、ご感想、質問などもお待ちしています。


お気に入り登録をいただきました皆さま、ご支援をいただきました皆さま、本当にありがとうございます。

プロジェクト期間中の連載を予定しています。また来てくださいね。よろしくお願いします!(つちひらはなえ)


【泣きたい時に、豆柴とマンチカン。そして八華】

※※※バックナンバー※※※

No.37、八角形カードの正逆八方(陰陽六爻)

No.36、五行と十干(八華編)

No.35、年、月、時刻を占う

No.34、nanoさんの思いとお誘い

No.33、方位を占う

No.32、プロジェクトのテーマ曲

No.31、色の話のさわり


●過去ログ倉庫③No.21〜No.30

https://camp-fire.jp/projects/508261/activities/327470

No.30、鳳美先生からのお便り/No.29、暁月先生からのお便り/No.28、インスタライブ/No.27、9つのマーク誕生秘話/No.26、カードの上下と曼荼羅(△5)/No.25、八華のなかの八卦/No.24、十二消息卦(十二辟卦)/No.23、ボードゲーム!ナンプレ(数独)/No.22、抑うつからの脱却/No.21、白黄さくら黒、4色の違い


●過去ログ倉庫② No.11〜No.20

https://camp-fire.jp/projects/508261/activities/325856

No.20、吉祥文字/No.19、大吉と読む・許すを書かなかった理由/No.18、善悪で考えない/No.17、一日で占い師に!の秘密/No.16、道(みち)と道(タオ)/No.15、初刷版ご利用者さまの声/No.14、数字の話と魔方陣/No.13、暁月先生からのお便り/No.12、八華に流れる陰陽の話/No.11、初刷版と第二刷版との違い


●過去ログ倉庫① No.1〜No.10

https://camp-fire.jp/projects/508261/activities/325844

No.10、ボードゲーム【すごろく編】/No.9、ババ抜きゲームとリットリンク/No.8、占い方と「お約束」/No.7、老師より・八華の名の由来/No.6、風の話/No.5、相談者さまの声・絵ではなくマークにした理由/No.4、東京ケイ子先生より応援をいただきました/No.3、鳳美先生からのお便り/No.2、岩崎様、松田様、和田様をご紹介します/No.1、動画に登場ナックル井上様をご紹介します