2013/02/03 09:51
これまで4回に渡り、9月から改正されるどうぶつの法律(動物愛護管理法)のポイントについてご説明してきました。今回が最終回です。
改正のポイントを説明する前に、なぜ私がペット業界で仕事をしたいと考えたか、お話したいと思います。これまで、犬・猫・鳥・ハムスターなど長年動物と暮らしてきました。家族の一員としてかけがえのない存在です。ペットロスにもなりましたが、動物と暮らすことは、とても幸せで、素晴らしいことです。
しかし、東日本大震災で多くの人とペットの命が失われました。更に、仮設住宅で共に暮らせず、ペット達がさまよっている姿を見ると胸が張り裂けそうになりました。どうしてこんなことになるのだろう、ペットと人が共に暮らせないのはなぜだろう、ペットと人が幸せに暮らせる社会を作りたい。それが、ペットの仕事を始める原点でした。全く違う業界にいた私ですが、一念発起しペット業界に飛び込んだのです。
「ペットと人が共生するための環境作り」法改正でもその観点が強く打ち出されています。では、改正のポイントです
(1)災害対策
都道府県が定める、災害対策の中に、動物の適正飼養、保管についての施策を盛り込むこと。動物愛護推進員は災害時に動物の避難・保護に協力すること。マイクロチップ等による所有者明示措置を推進すること。
(2)犬猫等健康安全計画策定の義務化
犬猫を販売する業者は、販売する犬猫の健康と安全をどう守るのか?売れなくなってしまった犬猫をどう取り扱うのか?健康安全計画として策定する義務が出来ました。
このように、ペットと人が幸せに暮らせるように、ペットの健康と安全を守るための仕組み作りが進んでいます。法改正によって殺処分される犬・猫が0になるように、そしてソーシャルの力で殺処分の無い社会が実現しますように。
(画像:東京新聞より)
---
本プロジェクトでは、ソーシャルの力で、ペットと人の共生社会を実現したいと考えています。ご理解、ご協力をお願いします。
改正のポイントを説明する前に、なぜ私がペット業界で仕事をしたいと考えたか、お話したいと思います。これまで、犬・猫・鳥・ハムスターなど長年動物と暮らしてきました。家族の一員としてかけがえのない存在です。ペットロスにもなりましたが、動物と暮らすことは、とても幸せで、素晴らしいことです。
しかし、東日本大震災で多くの人とペットの命が失われました。更に、仮設住宅で共に暮らせず、ペット達がさまよっている姿を見ると胸が張り裂けそうになりました。どうしてこんなことになるのだろう、ペットと人が共に暮らせないのはなぜだろう、ペットと人が幸せに暮らせる社会を作りたい。それが、ペットの仕事を始める原点でした。全く違う業界にいた私ですが、一念発起しペット業界に飛び込んだのです。
「ペットと人が共生するための環境作り」法改正でもその観点が強く打ち出されています。では、改正のポイントです
(1)災害対策
都道府県が定める、災害対策の中に、動物の適正飼養、保管についての施策を盛り込むこと。動物愛護推進員は災害時に動物の避難・保護に協力すること。マイクロチップ等による所有者明示措置を推進すること。
(2)犬猫等健康安全計画策定の義務化
犬猫を販売する業者は、販売する犬猫の健康と安全をどう守るのか?売れなくなってしまった犬猫をどう取り扱うのか?健康安全計画として策定する義務が出来ました。
このように、ペットと人が幸せに暮らせるように、ペットの健康と安全を守るための仕組み作りが進んでいます。法改正によって殺処分される犬・猫が0になるように、そしてソーシャルの力で殺処分の無い社会が実現しますように。
(画像:東京新聞より)
---
本プロジェクトでは、ソーシャルの力で、ペットと人の共生社会を実現したいと考えています。ご理解、ご協力をお願いします。