2022/05/02 06:28

報告が少し遅くなってしまいましたが、私達の船「一陽丸」が4月30日に進水しました!!

真新しい「一陽丸」の文字。数日前までそこには「八竜丸」と書かれていました。

知り合いの漁師さんが八竜丸の持ち主の方を紹介してくださり、東日本大震災後に造り直したけれど結局あまり使うことがなかったという八竜丸を、譲り受けたのです。

譲ってくださったのは優しい笑顔の穏やかそうな方で、これまでも年に一度は船を陸へ上げて、掃除やペンキの塗り直しをされていたとの。それでもやはり常に稼働していたわけではないので、船底には海藻や貝などがたくさん付着していました。

4月28日にはそんな八竜丸の船底の掃除を、29日に海藻などの付着を防ぐためのペンキを塗り、30日に進水を迎えました。

これは、3日間の様子を記録したタイムラプス映像です。

https://youtu.be/fQiXabE64KQ

船掃除をしていると、「八竜丸も喜んでんじゃないの?また海に出られるって」と知り合いの漁師さんが声をかけてくれました。

八竜丸という文字を消してしまうことになんとなく罪悪感を持っていた私は、そんな素敵な言葉をかけてもらえるなんて思っていなかったので、驚きながら「そうなら嬉しいです」と返しました。

名前は変わったとしても海に出られることを、八竜丸に喜んでもらえるように。元の持ち主の方に「譲ってよかった」と思ってもらえるように、これから私達は頑張っていくんだと思わせてくれるひとことでした。

一陽丸フェイスブックページでは、活動報告に載せきれない船掃除やペンキ塗りの写真も投稿していく予定です。是非チェックしてみてください!

一陽丸フェイスブックページ

https://www.facebook.com/ichiyomaru/