◇はじめに
子供を抱える皆様、子供にお金に関してどう教育しようか、悩んでいませんか?
生きていくにあたり、お金とは切っても切り離せない関係性です。
お金を手に入れるためにはどうしたら良いのか、どのようにお金を使えば良いのかは、個人として生きていくにしても、社会全体のことを見渡すにしても考えなければいけないテーマです。
「ものを大切にする」「働いている人に感謝する」「お金とは、働くとは自分にとってどういうことか向き合う」
そういったことは、本来何よりも大切なことですが、日本の学校の教育ではなかなか教えてもらえません。
日本では金融教育は発達していませんが、海外では金融の教育を幼少期より行うのは当たり前です。
イギリスでは、家計管理能や金融の教育から、将来設計を行います。
アメリカでは、ゲームを通じてお金の計画や管理を幼少期から身近なものとして学びます。
私にも一人娘がいますが、子供にはお金を稼ぐを身につける過程で、
「将来どんなことをしていたいか」
「自分にとってお金とは何か」
「働くことは人生にどんな意味があるのか」
について深く考える機会を持ってほしいと思っていました。
そこで私自身が得意としていた、アパレルの事業に子供と二人で挑戦してみました。
子供と一緒にビジネスに取り組んでみて、話す機会も増えました。
子供にとっても楽しみながら、考える機会になったと思います。
これからの時代、子供たちの世代はなおのこと、自分の身は自分で守らないといけない世代になると思います。
子供たちが大人になったときに、会社や国がどれくらい守ってくれるかはわかりません。
ですので、子供たちには、自分の力で稼いで、自分の身は自分で守れるようになってほしいと願っています。
同時に、社会の仕組みを勉強したり、お金についての理解を深めて欲しいです。
そこで、子供にどうお金について考えて貰えば良いかわからない方、
稼ぐ力を身につけさせるには何から始めたら良いかわからない方に向けて、
私のビジネスの経験を生かしてお教えできればと思います。
◇スクールでの活動内容
このスクールでのゴールは、
「子供と決めた目標に対して取り組んで、成功体験を作ること」
です。
ですので、
①目標を決める
②実行し始める
③結果が出るまで続ける
の三つのフェーズを実行できればと思います。
①目標を決める
まずは、お子さんが興味を持っていることをメインとして、目標を掲げます。
将来の夢なんてたいそうなものがなくても、
「ただの遊びのような趣味」
「長い期間続けられていること」
「やることが苦しくなはいこと」
などでも、何でも大丈夫です。
大切なのは目標に対してがむしゃらに取り組めることで、
そんなに夢中になって取り組めることであれば内容はどんなことでもいいと思っています。
ただもちろん、将来的に生活していくためには、お金について勉強して継続的に取り組めるようにしなければいけません。
その好きなことでお金を得るためにはどうしたら良いか。
はたまた、生計を立てるお金を得る力を身につけて、趣味として別で行うのか。
いずれにしても、好きなことに好きなだけ取り組めるようにするためにはどうすれば良いのかを一緒に考えましょう。
<一例>
・情報発信をしてマイクロインフルエンサーになる
・自分のECショップを持つ
・HPを作れるようになる
・東大を目指す
②実行する
私自身、SNSの力を利用して、自分の「洋服好き」で起業するきっかけになりました。
SNSの力を利用すると、物販、情報発信などで「どんな好きなこと」でもビジネスができるようになります。
「好きなことで生きていく」という現実味のない話が、ちゃんと考えて行動すれば実現できる着実な方法をお教えします。
パートナーの男の子は、東大生です。
高校生まで、まだ自分が我を忘れるほど夢中になれることを見つけられていませんでした。
そこで、勉強を頑張り、学歴を手に入れることで、将来の選択肢を増やしました。
実際に、東大生という肩書を持っているからこそ、出会える人の数は増え、挑戦できる機会は増え、自分のしたいことを選択する自由を手に入れています。
「好きなことを仕事にする力を、実践を通してすぐに身につける。」
「将来の可能性のために、好きなこととは別の自力でビジネスを身につけるために勉強をする。」
そんな方法は私たちの経験をもとに、お伝えすることができます。
情報発信の場合、
①SNS運用の考え方について、知識をインプットする
②ペルソナや、その悩みをイメージしながら発信内容を考える
③情報発信のコンテンツを考える
④その発信したコンテンツをもとにブログやメルマガなどの発信をする
という順に進めていきます。
③結果を出す
好きなことで生きていく方法があることを知る。
自分の可能性のためには勉強する意義があると知る。
そのこと自体に十分な価値はあると思います。
しかし、結果が出るまで粘り強く実行し続けて、努力が報われた体験をぜひして欲しいと思います。
成功体験は自信につながります。
成果が出るまで続けると、その先で見えてくるものがきっとあるはずです。
私自身、初めはSNSを用いた物販で起業し、結果を残しました。
しかし今は、SNSだけではなく、広告やHPなどのwebマーケティング全般に関わる仕事や、リアルの店舗ビジネスも行っています。
SNSという一つのビジネスをつきつめたからこそ、そもそもお金を稼ぐためにはどうすれば良いのかという本質的なことを掴む機会になりましたし、
他にやりたいことに挑戦する自信が持てるようになりました。
パートナーの東大生は、東大合格の結果を出すまで受験勉強をがんばった上で、
東大の中で学問を突き詰める道、学歴を生かして大企業や官僚になる道の選択肢を持ちながら、自分にあった働き方を模索し始めました。
結果を出すまで頑張ることがゴールではなくて、そこから新たな選択肢が開かれます。
その経験は人生の中で何回してもし足りません。
目標を持って結果を出すまで突き詰めることをするのは、早く始めるのに越したことはありません。
ですのでこの場で、成功体験をすることまで経験してもらえればと思います。
◇私たちについて
遅ればせながら自己紹介をさせていただきます。
石川彩加と申します。
都内在住の、シングルマザーです。
出産前まで都内の不動産会社の事務員として働く。
出産後、子供との時間を確保しつつ収入を得るために、雑貨のECショップとInstagramを運営開始。
2018年12月に株式会社citrus設立。
自立したい女性をターゲットに物販と情報発信の副業コンサルを開始。
得意分野は、
SNS運用
検索連動型広告ディスプレイ広告、SNS広告、求人広告の運用。
Instagramを利用した、店舗集客。
2020年、役員がもう一名参画
出光、エネオスなどの大手を始めとした車業界の店舗の利益改善コンサルティングを経験。
売り上げを1000万以上改善した店舗を400社以上にわたり持つ。
2017年にマーケティング支援会社を設立。
—
私は、以前不動産の事務をしていました。
しかし、2015年、子供が生まれるタイミングで、
「子供との時間を確保しながら生活のお金を稼がないといけない」という
一見両立不可能なことを実現したいと本気で思うようになりました。
そこで、
「好きなことを仕事にしたい」
「子供との時間を増やしたい」
そんな気持ちで起業しました。
「そんなことできるわけないでしょ」と手を出さない人も、
「他のことで忙しいから」とすぐに諦めてしまう人も、
たくさんいるでしょう。
でも、私は本気で取り組んでみることにしました。
最初の数ヶ月は一切結果が出なかったのですが、
一年もずっと続けていると、ビジネスとして形になりました。
好きなことを仕事になんていうと、夢物語みたいですよね。
でも、粘り強くやり続けると、本当に実現できる方法がありました。
そのビジネスを通して、お金を得るとはどういうことなのか、自分にとっての働き方とはと考えるようになりました。
ビジネスを通して、様々な新しい人と出会って、人間関係の大切さ、人との付き合い方についても考えさせられました。
こういった形でもお金を得ることができるし、好きなことをし続けられる方法があるのだともっと早く知っていたらなとも思いました。
そこで、自分の子供はもちろんのこと、その世代の子たちには、自分がいろいろなことを考えさせられたビジネスを通して、成長していって欲しいなと思うようになりました。
自分の子供たちが大人になる頃には、「個人の時代」の風潮が、もっと強まっているでしょう。
会社に属していても、会社が守ってくれるでしょうか。国が守ってくれるでしょうか。
より一層、自分の身は自分で守らないといけない時代に突入するのかなという不安があります。
そんな時代では、「自立する力」は必要不可欠になると思います。
就職をして、会社を転々とすることになっても、自分で事業を起こすにしても、
お金を稼ぐこととは?自分にとって働くことの意味とは?を考え続けて、
ベストな働き方を模索していって欲しいです。
国全体として、かつてのように「成長し続ける国」「世界に誇る良い国」ではなくなっているかもしれません。
でも、一人一人が自分のしたいことを続けられて、生きているのが楽しいなと思っていて欲しいです。
親の一人として、我が子の世代の子供達の幸せを願い、今回、プロジェクトを立ち上げることを決意しました。
私は、教育者なわけでもないですし、他の子供達に教えるなんていうたいそうなことができるかはわかりません。
ただ、自分が好きなことを仕事にできたという実体験がありますので、その体験をできる限り次の世代に渡していければと思います。
<親御さんへ>
ここまで読んでいただきありがとうございます。
私も、同じく子供を持つ親として、子供にはできる限りの教育の機会を用意してあげればと思います。
私の教育の方針として、「自由」というものがあります。
子供には、できる限りの多くの経験をさせてあげ、選択肢や可能性を見せてあげ、その中から楽しいこと、やりたいことを選び取らせてあげる自由を与えたいと思っております。
子供にお金を得ることを教えるにのは、賛否両論があるとは思います。
しかし、私はお金を得る力を身につけることで、将来の選択肢の幅はうんと広がると思っています。
そんな方法があると知った今、もっと早いうちから稼ぎ方を知っていれば、もっと自由に将来の夢を描けたと思います。
もう一つ、人生の選択肢を増やし、子供に選択の自由をわたせる方法として、「学歴を手に入れる」という方法もあるかと思います。
学歴はいまだに日本の社会では、有益な機会を得るためのパスポートとしての機能を果たしています。
学歴を渡してあげるというのは親ができる最高のプレゼントの一つだと思いますので、そちらのサポートもできればと思います。
このプロジェクトでは、親御さんとお子さんと、二人三脚で進めていくことになります。
全力でサポートをさせてはいただきますが、親御さんのご協力が最も重要になってきます。
お子様の成長を一緒に見守らせていただけましたら幸いです。
—
初めまして、現役の東大生、吉田克己です。
2019年4月に東京大学理科一類に入学。
現在は文学部美術史専攻。
2020年より、マーケティング総合支援の会社の取締役を勤め、2021年に二十歳で起業。
法人営業、数十人規模のマーケティングに関するセミナー、YouTubeやLINEの戦略支援、広告運用の経験を持つ。
—
ありがたいことに、両親のおかげ、環境のおかげで、東大という学歴を手に入れました。
学歴を手に入れたことで、挑戦する機会をたくさんいただけましたし、何より選択肢が増えました。
しかし、高学歴の大学の生徒の親をみてみると、高学歴や高収入の方が多いというデータがあるのが現実です。
学歴は選択肢を増やしてくれるものですが、それが誰にでも開かれたものではないというのは問題だと以前より思っておりました。
まずは、東大を手の届かないものだというイメージでいて欲しくないという思いがあります。
東大生と話すことによって、努力の仕方によってはいく選択肢もあるという考えになって欲しいです。
東大を目指さない選択をしたとしても、「東大はどうせ自分にはどうがんばっても行けない」ではなく、「自分は東大生になるのではない生き方を選択した」と思って欲しいのです。
これは、スポーツ選手でも、アーティストでも、なんにでも共通して言えます。
「自分には才能もないから今こう生きている」ではなくて、「様々な選択肢がある中で、これを選んでこう生きている」と思う人が増えることが僕のゴールです。
幸運にも東大に行けた経験をどなたかの役に立てらと思い、今回高飛車な発言をしてしまったことをお詫びいたします。
未来ある若い世代の方々の成長に携われるのを楽しみにしております。
—
実際に私たちがどんな人間で何を考えているのか、不安があるかと思います。
そんな方は、一度zoomでお話しできればと思っております。
以下のメールアドレス宛に、
「クラファンの件で、一度話をしたい」とご一報いただければ幸いです。
mail@citrus-a.com
◇実施スケジュール
今回、スクールの立ち上げとして、50万円を目標金額にします。
スクールを運営するにあたり、
・教材の充実化
・より多様な講師陣を募集
・ゆくゆくはコミュニティ化して、子供たち、親たち同士の交流を生む
ことに資金を使っていければと思っております。
◉お礼メールプラン:1000円
感謝の気持ちを込めてお礼メールをお届けします。
感謝のメールをCAMPFIREメッセージ、
あるいはメールアドレスにてお送りいたします。
◉オンライン相談会参加:3,000円
日程:2021年12月上旬〜中旬(予定)
※個別にご連絡させていただきます。
場所:オンライン(zoom使用)
スクールに参加されるにあたってのお悩み、
ご相談を30分間、個別zoomさせていただきます。
お子様の学業のお悩みも是非ご相談ください。
◉スポンサー:5000円
スクールのスポンサーになれる権利です。
これから制作するスクールのHPにあなたのお名前を掲載させていただきます。
あなたのお名前をスクールのHPでPRできます。
※購入時の備考欄に掲載するお名前を必ずご記入ください。
※ニックネームでのご参加もできます。
※掲載期間は2022年1月から1年間です。
◉お試し入学プラン:60,000円
1.ネットショップ運営コース
2.情報発信ビジネスコース
3.動画制作・編集コース
4.HP製作コース
の中からやりたいコースが決まっている方・スクールを実際に体験したい方向け。
1か月、スクール生として教材やコンテンツをお試しいただけます。
週1回の個別指導スクールを開始
※オンラインで対応。1時間/日程は随時調整/有効期限:2022年1月〜2022年12月
1時間の個別オンライン相談と課題添削(いずれもオンライン)がついています!
※期間中お好きなタイミングで相談とメンタリング(課題添削)を一回ずつ(各30分)受けることができます(zoom使用)
※スクールの特性上、ご入学いただけるのは女性のみとなっております
※1ヶ月体験後に本入学を希望される場合、2ヶ月目に入学金(3,0000円)をお支払いいただきます
※受講開始のタイミングは2021年12月〜2022年12月のうちお好きなタイミングで始めることができます
※システムリニューアルの進捗により、リターンのご提供が遅れる可能性がございます
※チケット有効期限:2021年12月〜2022年12月末日まで
◉通常プラン:100,000円
1.ネットショップ運営コース
2.情報発信ビジネスコース
3.動画制作・編集コース
4.HP製作コース
の中からやりたいコースを1つ選択し、スクールを実際に体験したい方向け。
2か月、スクール生として教材やコンテンツをお試しいただけます。
①お礼メール
②個別オンラインでやりたいことと今後の目標を決める
※オンラインで対応。1時間/日程は随時調整/有効期限:2022年1月〜2022年12月
③オンラインで目標を実現するための方法の概略を個別で共有
※オンラインで対応。1時間/日程は随時調整/有効期限:2022年1月〜2022年12月
④2か月間、週1回の個別指導スクールを開始
※オンラインで対応。1時間/日程は随時調整/有効期限:2022年1月〜2022年12月
⑤公式ホームページにパートナーとしてお名前(※ニックネーム可)を掲載(随時〜サービスが継続する限り)
◉スクール参加長期プラン:250,000円
通常30万円のプランです。
1.ネットショップ運営コース
2.情報発信ビジネスコース
3.動画制作・編集コース
4.HP製作コース
の中からやりたいコースを1つ選択し、スクール生としてしっかり学びたい方向け。
6か月、スクール生として教材やコンテンツをお試しいただけます。
①お礼メール
②個別オンラインでやりたいことと今後の目標を決める
※オンラインで対応。1時間/日程は随時調整/有効期限:2022年1月〜2022年12月
③オンラインで目標を実現するための方法の概略を個別で共有
※オンラインで対応。1時間/日程は随時調整/有効期限:2022年1月〜2022年12月
④2か月間、週1回の個別指導スクールを開始
※オンラインで対応。1時間/日程は随時調整/有効期限:2022年1月〜2022年12月
⑤公式ホームページにパートナーとしてお名前(※ニックネーム可)を掲載(随時〜サービスが継続する限り)
◉起業したいママ応援サポートプラン:25,000円
◆事業計画のご相談のります◆
オンライン事業計画サポート(1時間×3回)
起業・フリーランス・スタートアップに興味のある方向け。
あなたの起業を全力応援!
「起業したいけど事業計画書の書き方がわからない」
「起業したいけど何の分野で起業したいかわからない」 という方に、
3回にわたって、やりたい事業の魅力が伝わる事業計画書の書き方をレクチャーや
具体的なビジネスのご提案を致します。
キャリア・実績・資金なしで挑戦してきた経験から
法人登記のお話や節税の方法、集客のご相談、融資審査のお話、事業計画へのアドバイスも!
※融資関係の申請書類作成のお手伝いはできません
※実施期間は、2022年1月〜2022年6月の間でご希望に合わせて日程を調整させていただきます
◉お子様の学習のお悩み解決相談プラン:25,000円
現役東大生がお子様のお勉強について相談にのります
オンラインサポート(1時間×3回)
お子様の学習についてお悩みのある方に。
「お子様に自発的に勉強してほしい」
「できれば塾に通わせたくない」という方に、
3回にわたって、やりたい事業の魅力が伝わる事業計画書の書き方をレクチャーします。
塾に通わないで現役で合格した経験から
勉強を習慣化する方法、ご相談のアドバイスも!
※実施期間は、2022年1月〜2022年6月の間でご希望に合わせて日程を調整させていただきます
◆販売価格以外でお客様に発生する金銭:
当サイトのページの閲覧、コンテンツ購入、ソフトウェアのダウンロード等に必要となるインターネット接続料金、通信料金は、お客様のご負担となります。
動作環境:アプリケーションによって利用環境・対応機種が異なります。各アプリケーションのダウンロードの前に、必ず各アプリケーションの詳細ページで利用環境・対応機種をご確認ください。
◇実施スケジュール
21年11月15日 クラウドファンディング終了
11月15日~リターン発送
11月15日~順次オンラインの日程について個別にご連絡させていただきます。
締め切り日以降1週間以内に、
ご応募してくださった方にはメールにて、
今後の進め方について詳細をお送りします。
◇最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました。
このプロジェクトは、子供にビジネスを通して学んでもらうという、
私が娘にさせたいと思っていたことを広くできないかというプロジェクトです。
ですので、私たちの思いが強い文章になってしまいましたが、ここまで読んできただき、光栄に思います。
子供たちの選択の自由を増やせることの一助ができればと、ワクワクしております。
コメント
もっと見る