Check our Terms and Privacy Policy.

山形にある1ヶ月限定の幻想的な「白川湖の水没林」の写真集を冬青社から出版したい!

2015年から7年に渡り白川湖の水没林を撮影してきました。2022年2月18日から2週間、東京六本木富士フイルムフォトサロン「写真家たちの新しい物語」プロジェクトとして写真展が開催されます。あわせて初写真集を出版したいと考えています。出版のためにかかる費用のご支援を、どうぞよろしくお願いいたします!

現在の支援総額

1,659,000

110%

目標金額は1,500,000円

支援者数

118

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/27に募集を開始し、 118人の支援により 1,659,000円の資金を集め、 2021/11/28に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

山形にある1ヶ月限定の幻想的な「白川湖の水没林」の写真集を冬青社から出版したい!

現在の支援総額

1,659,000

110%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数118

このプロジェクトは、2021/10/27に募集を開始し、 118人の支援により 1,659,000円の資金を集め、 2021/11/28に募集を終了しました

2015年から7年に渡り白川湖の水没林を撮影してきました。2022年2月18日から2週間、東京六本木富士フイルムフォトサロン「写真家たちの新しい物語」プロジェクトとして写真展が開催されます。あわせて初写真集を出版したいと考えています。出版のためにかかる費用のご支援を、どうぞよろしくお願いいたします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

コマーシャルギャラリー の付いた活動報告

thumbnail

今日もご支援いただき誠にありがとうございます。先日、キャンプファイヤーの他の方々がやられているプロジェクトを見ていると、海外アートギャラリーからオファーが来てグループ展出展費用を募るプロジェクトを見て少々思い出したので書いてみます。このプロジェクトの準備を進めている頃のこと、バルセロナとニューヨークのコマーシャルギャラリー(アートギャラリー)の代表の方からそれぞれメールが届きました。※「コマーシャルギャラリーとは、販売を目的としたギャラリーで気軽に入れるところから、予約制、顧客だけとさまざまで、欧米ではギャラリーや展示と言えば一般的なギャラリーです。日本では、販売なしで入場無料などのメーカーギャラリーが多く、欧米などと比べると結構変わった文化のようです。」バルセロナのコマーシャルギャラリーは写真専門のギャラリーで、スティーブマッカリーさん(ナショジオの表紙を数度飾った写真家さんでアフガンの少女の写真は多くの方々が見たことがあるかも知れません)がメイン展示される隣で、グループ展を開催するとの事で出展しませんか?という内容でした。有料での出展になるのですが、キュレーターチームによって選ればれたので割引で出展できるとの事だったのですが。。。出したい気持ちは本当あったのですが、今回のクラファンなど様々あり時間的にも資金的にも見送ることに。もう一つのニューヨークからのメールはアート全般を扱うアートギャラリーだったのですが、30年以上営業するニューヨークチェルシー区に大きなスペースでギャラリーを構えるアートギャラリー。実は、ニューヨークのチェルシー区というのは私が生涯の中で目指すべき場所の一つでした。アートの取引金額が世界一のアメリカの中でも、アートの最先端であり多くの人気ギャラリーが店舗を構える場所です。アメリカに渡ってアート活動を続けるのがアメリカン・ドリームと呼ばれるような事への近道なのかもしれません。しかしながら、写真館を営みながら、今を生きる山形で撮影制作を続けながら活動していくことを自分のすべき事と思っているので、海外へ自分の作品が届くようにと今の自分にできる事で続けてきたのです。何故海外なのか?の部分なのですが、皆さん、写真展に見に行ってこの作品を買って所有しよう!作品を買う事が、こんな有益な活動をしているアーティストさん写真家さんの活動を支えることになるのだから買おう!こんな事を考えたことがある方はとても少ないと思います。写真展は、無料で見るもの。美術館などで入場料を払って見るもの。と認識される方々が大多数だと思います。個人的には残念ではありますが、これが日本の文化の現状なのだと思います。アートという言葉だけは結構よく使われているのが、よくよく考えると不思議な事ではありますけれど。しかし、欧米ではアートや写真はもっと身近で、もう少し気軽に買う人が多く、それがアーティストの活動を支えるという文化にも繋がっているのだそうです。クラウドファンディングで言う所のまさにパトロンですよね。(アメリカのパブリックアート展で展示された時は、販売告知などもされていないのですが、金額の面で折り合わなかった方もおりましたが、作品を見ていただいた方から直接連絡をいただくこともあり、やはり少々違うのだなと感じたのです。私のやるべき事は、買っていただいた作品の価値が少しでも上がるよう、生涯活動を続けていく事なのだと思っております。)話をニューヨークのギャラリーの話に戻しますが、そのギャラリーでは契約内容によって金額は変わりますが、一定期間につき契約金が発生します。もちろん、ギャラリーというのは経営ですので様々な手法がありますが、その手法は、あまり褒められたやり方では無いという認識をされるギャラリー経営者やアーティストも多いのだそうです。オンラインでの販売も行っており、一時的に作品は売れるかもしれませんし伯はつくかもしれません、しかし、その後の経歴や活動のことを考え、見送ることにしました。どうせ目指すなら作品がより人の心へ届く。そんな本物でありたいと思うのです。地に足をつけながら、しっかり活動を続けて行こうと思います。今日も暖かいご支援誠にありがとうございます。皆さまお一人お一人の支援が出版への力となります。暖かいご支援で出版の後押しをお願いできましたら幸いです。そして、こちらをご覧いただいている皆さまお一人お一人が、お友達や知人、少しでも多くの方々に伝えていただけましたら嬉しい限りです。小関一成