ご挨拶
初めまして!本プロジェクトにご興味頂きありがとうございます!
ぜひ最後までご覧頂き、少しでも共感賛同頂ければ幸いです!
宜しくお願い致します。
このプロジェクトで実現したいこと
個人で廃車バイクを買い付け、修理の上、オリジナルなカスタムを加え販売を行います。
廃車をリビルドし、旧車バイクの良さを発信しつつ、これからバイクに乗られる方を応援します。
これからバイクライフを堪能される免許取り立ての方などや、リターンユーザーを応援したいと考えている為、まずは大型バイクよりも400ccまでのバイクを復活させ販売を行います。
またオリジナルカスタムに際するデザインに関しては現在デザイン会社を経営している為、手を抜かない徹底したスタイルで製作します。
ただ、バイクだけ販売していればバイク初心者の方に楽しんでもらえるでしょうか?
いいえ、バイクの楽しさはバイクだけではありません。
バイクに乗るその時のファッションもまた楽しみの一つです。
我々はバイクのカスタム販売のみならず、当然グッズ製作も行いたいと考えております。
レザー製品はもちろんtシャツなどもオールハンドメイドで製作予定です。
プロジェクトをやろうと思った理由
昨今のバイクはFI車という電気制御された作りが一般的になりつつありますが、一昔前のバイクはキャブ車といい、バイク本来の命がそこにはありました。
先日、たまたまフリマアプリを見ていると、ボロボロに放置され投げ売りされている名機がありました。
もちろん修理できる出来ないの状態はあると思いますが、大半はパーツをバラバラにし海外に輸送されるか、スクラップ行きです。
当時のバイクには当時物の良さがありますし、これからバイクに乗られる方にもぜひ一度当時物のバイクと触れ合って、選択肢を広げて欲しい。
そんな思いからバイク復活プロジェクトとバイクグッズのトータルコーディネートを提供したいと考えるようになりました。
これまでの活動
個人的に今まで様々なバイクを修理し、個人的に乗り、売ってはまた買いを繰り返していました。(在庫を持つことが出来なかった為)
レザーやアパレルに関してもかなり製作したこともあり、それらの『好き』を販売してきました。
資金の使い道
①webサイトの作成
レンタルサーバー代やドメイン取得、構築費用
②購入、修復費用運営資金
廃車バイクの購入、修復する費用を運営資金として充てたいです。
上記運営資金以上のご支援を頂いた場合は、今後店舗の購入も視野に入れている為その資金にさせていただきます。
なお、店舗は購入資金(300万程度)がたまり次第北海道江別市、または岩見沢区間周辺で検討しています。(12号線沿いにて予定)
リターンについて
まずは本プロジェクトのWEBサイトを制作します。
そのサイト等でスペシャルサンクスとして皆様のお名前を入れさせて頂きます。
また、今後実店舗を購入致しましたら店舗の壁にも皆様のお名前を入れさせて頂きたいと考えております。
※あくまでも賛同者とし、多く投資頂いた方から順に記載予定です。
※ハンドルネーム可能ですが記載するに相応しくないネームは掲載できません。
※必ず備考欄に掲載希望のお名前をお書きください。(バイクチーム名なども可能)
実施スケジュール
2021年12月からWEBサイトを製作します。
その後本プロジェクトの募集終了時にスペシャルサンクスのページも作成致します。
実店舗は購入資金がたまり次第となり、時期未定ですが来年中には物件を探したうえで
購入を検討中です。
最後に
皆様から頂いた熱い気持ちは必ずや成し遂げ、楽しいバイクライフを送れるよう最善を尽くします!
ぜひ宜しくお願い致します。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見るサイトドメインを取得しました。
2021/10/30 07:00皆様へのお礼を掲載するための本プロジェクトのドメインを取得致しました。こちらのURL内のページにてご支援いただいた方のお名前を記載予定です。https://lemonandbasil.website/なお、本ページはまだドメインの取得のみを行った状態の為これよりデザインや作りこみを実施する予定です。よろしくお願いいたします。 もっと見る
コメント
もっと見る