Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

【あしふみ2分で全身ホカホカ】特許出願中の健康器具を世界に広めたい

2020年から個人事業主として日本でしか手に入らない商品を越境ECで取り扱っている代理店です。 新型コロナウィルスにより在宅が日常化した今、【あしふみで世界中を笑顔に】を発信したくこの度の海外展開プロジェクトを企画し、初めてクラウドファンディングに挑戦することにしました。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は5,000,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/11/04に募集を開始し、 2021/12/15に募集を終了しました

【あしふみ2分で全身ホカホカ】特許出願中の健康器具を世界に広めたい

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数0

このプロジェクトは、2021/11/04に募集を開始し、 2021/12/15に募集を終了しました

2020年から個人事業主として日本でしか手に入らない商品を越境ECで取り扱っている代理店です。 新型コロナウィルスにより在宅が日常化した今、【あしふみで世界中を笑顔に】を発信したくこの度の海外展開プロジェクトを企画し、初めてクラウドファンディングに挑戦することにしました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

皆様はじめまして!
「あしふみ健幸ライフ」販売代理店のCANTENO代表 李(リ)と申します。
個人事業主として開業したのは2020年。
以前は広告代理店で営業、不動産開発/ファンドやスタートアップを経験してきました。
これまで会社員しか経験したことがなく、未経験で起業しました。
日本語、中国語、英語共にネイティヴレベルの語学力と今まで培ったビジネススキルを活かし、
この度の「あしふみ健幸ライフ」の海外展開の販路拡大を目指し、資金のご支援をお願いしたく投稿しました。

======目次======

①このプロジェクトを立ち上げた理由

②「あしふみ健幸ライフ」とは

③クラウドファンディングの目的

④資金の使い道

⑤実施スケジュール

⑥リターンについて

⑦最後に

===============

このプロジェクトを立ち上げた理由

私は幼少期から12歳まで中国の天津で祖母と二人で暮らしてきて、祖母に育てられました。
少しお節介だけど、いつも私を大事にしてくれた祖母が2018年12月、不整脈で亡くなりました。
亡くなる直前まではてんかんや動脈硬化などでも寝たきり状態が続き、最後は会話もほとんど出来ず、目線で何かを訴えることしか出来ない状態でした。亡くなる直前まで私は仕事に明け暮れて、一緒に居てあげられる時間をもっと作れれば良かったなと今でも後悔してます。

孫としてもっと何かしてあげたかった、もっと長生きして欲しかった。
同じような想いを持っている方が他にもたくさんいるはずと感じ、何か自分にできることはないかと日々模索していました。

そんな中「あしふみ健幸ライフ」に出会いました。
この商品は座り過ぎ、寝たきりのお年寄りだけでなく、コロナでリモートワークが日常化した今にピッタリな、どなたにでもお使いいただける健康器具です!

私と似たような境遇のご家庭だけではなく、運動不足や座り過ぎの方、
末端冷え性の方も踏み始めて2分で身体が芯からホカホカになれることから、
私のビジョンは
【あしふみでおじいちゃんおばあちゃんを元気にしたい】から【あしふみで世界中を元気にしたい】に変わっていきました。

「あしふみ健幸ライフ」とは

貧乏ゆすりの感覚で長時間リズミカルなあしふみ運動ができる運動器具です。木製で電気やモーターを使用しない簡単な構造になっており、ご高齢の方でも座ったままの姿勢で楽に貧乏ゆすりに似た運動ができます。1分で足を約200回動かすことができ、下半身の血流とリンパの流れを促すことによって、高血圧、冷えやむくみ、物忘れ、ロコモ(運動器疾患)等の予防効果を期待できます。半円の作用を利用して、力をかけずに足が自然に動き出すので、テレビや本を読む間に座ったままで「ながら運動」が可能です。
この商品は特許出願中、意匠登録出願中、実用新案取得済(中国でも適用)です。
中国特許・実用新案について

<商品の強み>
① 足元に置くだけでめんどくさくないので、継続して運動できる
② ながら運動なので運動時間を確保しなくて良い
③ 究極に楽だから「運動しよう!」の決心が入らずストレスなし
 一生涯使えて、プレゼントとしても喜ばれます!

<使用者の声>
https://youtu.be/1Aaxa2dwxlE

<あしふみ無垢木ノーマル>
熊本県の銘木「小国杉」を使用、椅子に座ったままで簡単に歩くような運動ができます。
<あしふみ溝タイプ>
足を置く位置に溝が彫ってあり滑り止め効果、足裏の刺激効果があります。
<あしふみ計測器付き>溝+回数、時間、消費カロリーが表示され、90日間の記録が確認できます。

<商品開発の経緯>
オーストラリアのシドニー大学などの研究機関によると、日本人の平均座位時間は世界最長の7時間。長時間座り続けることで股関節の血管を圧迫さらに血流や筋肉の代謝が低下し、心筋梗塞や脳梗塞、肥満、認知症などの健康リスクが高まると言われています。またWHO (世界保健機関)は座りすぎが様々な病気を誘発し年間200万人がなくなると発表。 喫煙や飲酒と並び健康を害する大きな問題として位置づけています。半円状の器具に両足を乗せることで、わずかな力だけで自然と足の上下運動を起こします。膝や腰に痛みを持つ高齢者でも、座位の楽な姿勢で疑似的なウィーキングができるため、慢性的な座りすぎを防止。結果として血流アップや体温上昇、免疫力向上につながるといいます。

記事A:座りすぎると早死にします! 貧乏ゆすりのすごい健康効果とは?
記事B:「ふくらはぎ」は第二の心臓!
記事C:年間43万人が“座り過ぎ”で死んでいる!? あなたは大丈夫?

また、様々な運動器具が世に出てはいますが、安全面と使用感で「最高」を目指した結果、木製の商品となりました。金属だと金属音がしたり、重量が重くなります。プラスチックでは耐久性に不安があります。裸足や靴下を履いた状態で使うことを想定した場合、冷たくない木製が最適であると考え、原価コストは上がりますが、職人さんが手作りにて制作しています。足文器具完成までには約2ヶ月の時間がかかります。一つ一つに 手間と時間をかけて丁寧に作り込まれており、人の思いがこもるからこそのぬくもりがあります生産者の思いが詰まった足ふみ健康ライフはただの運動器具ではなく人生を足元から末永く支えるパートナーのような存在です。
当商品は発売当初から約1年半が経過した時点で販売台数を既に7800台超、愛用者は日本のみならず、オランダやシンガポールなど世界に広がっています。

<開発ストーリー>
https://www.youtube.com/watch?v=ge5XD4bwIlw


クラウドファンディングの目的

日本だけではなく、世界中の方にもこの商品を使って欲しいという想いから、私の母国の中国を起点とした展開を決めました。私も12歳までは中国で暮らしていましたので、親孝行、家族を大切にする文化は他国と比べても顕著に強い傾向にあることを熟知しています。
既に越境ECを立ち上げ、いつでも販売できる状態ではありますが、火付けのきっかけとなるマーケティング、プロモーション費用で行き詰まっています。
海外における話題作りから収益化までを加速させる為に、1人でも多くの方にご支援いただきたく、クラウドファンディングに挑むことにしました。
今後は、世界中の65歳以上の人口データを集約し、最も効果的なマーケティング施策を模索しながら、営業利益を上手く活用し、グローバルに認知を拡大していきたいです。

支援金の用途(見積り)

<内訳>
▶︎ライブコマース&Weibo拡散・・・200万円+税
健康分野に特化したKOL(中国におけるインフルエンサーの呼称)を8名起用。
インフルエンサー1名につき平均約228万フォロワー
中国版Twitter【Weibo】にて拡散
エンゲージメント(イイネ/リツイート/シェア/購買)率は約1〜1.5%
インフルエンサーは欧米だけに存在する現象ではなく、中国国内、特にWeiboやWeChat上でも大きな存在です。中国市場ではインフルエンサーは主にKOL(キーオピニオンリーダー)と呼ばれており、彼らがSNSで宣伝した商品はフォロワーの1.5%がすぐに購入する(英文)と言われています。
中国の消費者はSNS経由で商品の知識を得ることに慣れており、インフルエンサーたちは中国の消費者の信頼を得ています。彼らを起用することで商品のことも同じように信頼してくれるようになります。

▶︎オフラインイベント×1回・・・100万円+税
広州/上海/深センのショッピングモールにて実演販売会を行います。(旧正月シーズンの金土日3日間)
<内容>小さなブースを設置し、製品展示 × 製品体験
モールに来ているターゲット顧客へダイレクトにアプローチが可能となり、実際に製品も販売します。
ECサイトへのリンクQRコードも用意して、 ブースへ来場された方が購入しやすいように導線も構築していきます。

▶︎リターン品(小国杉を使用した浴玉制作、Tシャツのデザイン制作、Tシャツ代、送料)

▶︎CAMPFIRE手数料・・・支援総額から17%(手数料12%+決済手数料5%)+税


リターンについて

<小国杉入り入浴玉> ※イメージとなります。

<オリジナルTシャツ> ※イメージとなります。

この企画のために「あしふみ健幸ライフ」の小国杉を削って出来たおがくずを用いて、入浴玉とオリジナルTシャツを作成します。
Tシャツはあしふみ健幸ライフの商品シルエットを模したデザインを考案しました。

【3,000円】小国杉を使用した入浴玉×3個 ※デザイン柄はランダムとなります。
【4,000円】あしふみ健幸ライフオリジナルTシャツ2枚セット※イメージ
【6,000円】あしふみ健幸ライフオリジナルTシャツ3枚セット※イメージ

※Tシャツはいずれも色の組み合わせは自由です。
※支援時は、備考欄に郵送先のお名前、郵便番号、ご住所、電話番号とご希望色、組み合わせを必ずご記入ください。

実施スケジュール

2021年12月・・・12/15までに資金調達終了
2021年12月〜2022年1月下旬・・・素材撮影&イベント準備開始
2022年2月上旬・・・SNSプロモーション開始
2022年2月中旬・・・中国旧正月(春節)に合わせてオフラインイベント開催(実演販売)
2022年3月末・・・売上回収
2022年4月以降・・・リターンお届け開始

※想定よりも多くのご支援をいただき予定金額を上回れば、マーケティング費用に回し、今後の海外展開に役立てて参ります。


最後に

本プロジェクトを通じ、一人でも多くの方に健康をお届けしたい、笑顔にしたい、大切な人との時間をゆっくり過ごしてもらいたいことが実現出来れば、私としてはこれほど嬉しいことはありません。
私は日本で既に約18年暮らしており、永住権も取得しておりますが、心は半分日本人のようなものです。長寿大国である日本の職人の技が為せる感動を自身のルーツである中国のみならず世界へお届けしたい。
そして、私のように家族との時間をもっと大切にしたかったという同じ想いをお持ちの方々と、お互い見えないところでも笑顔を分かち合いたい。
そういった想いを実現するため、初めてクラウドファンディングに挑むことを決意しました。
本プロジェクトに1人での多くの方のご賛同をいただければ幸甚です。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト