2021/12/07 21:25

前回に続いて、おススメのゲームポイントを紹介していく『GAME POINT』

第二回目


テーマは 
『投球"しない"戦略』

それではまいりましょう!


≪ペタンクは球を残すことが重要≫

ペタンクは最終的にビュット(目標)に球が近い方が得点します。そのため、基本的には最後に球が残っているチームが有利ということが言えます。逆に言うと、相手チームより先に球を使いきることはできるだけ避けたいということになります。

このペタンクマスターズも同様で、ダイス目にもよりますが、最後に投げるプレイヤーが有利となっています。

≪ペタンクの投球は交互ではない!≫

では単純に後攻チームが有利かというとそうではありません。

というのも、ペタンクで投球は交互ではなく『一番ビュット(目標)に近い球を比較し、それが遠いチームが次の投球を行う』というルールがあるからです。

つまり、相手チームよりビュット(目標)に近づけられない限り『ずっと投げ続ける』ことになるのです。

ペタンクマスターズでも勿論この方式を採用しています。


≪投球"しない"ためには≫

そこで常に自分の投球時には相手よりビュット(目標)に近くなるように投げることとなります。

ビュット(目標)の周りが空いていれば、近づける投球=ポワンテ

ビュット(目標)の近くに相手チームの球があれば、弾き出す投球=ティール

といった具合です。


≪ペタンクマスターズでも基本は同じ!≫

ゲーム内でも上記のことを意識する必要があります。

ただし盤面の状況やダイス目の関係で置きたい場所に置けないときもあります。そんなときは次の投球を考えて配置することが重要です!

後から自分の球にぶつけられるように配置する、相手チームが投げたそうな進路を邪魔するように配置する…etc.

実際のペタンクでも同じように後につながる投球を心掛けるとペタンクレベルがアップします!


≪色んな戦略を編み出そう!≫

とはいえダイスの神様は我々を飽きさせません。試合ごとに状況は変わってきます。

上記の定石を頭に入れつつ、おじさんの個性を活かして色々な戦略を考えられるのがペタンクマスターズの醍醐味です!

オリジナルの戦い方を考えましょう!

*******************************

以上、第ニ回はペタンクの定石について紹介しました。

ペタンクマスターズはペタンクのルールを元にしていますので、遊びながらペタンクの面白さをつまみ食いできます。

実際のペタンクの試合を見るとさらに理解が深まるのでおすすめです!

今回コラボ中の鵜飼選手の試合動画は解説付きなのでとても参考になりますよ!

↓鵜飼選手のYouTubeチャンネル↓

https://youtube.com/channel/UChMpY2Qxxx6Q7HfWquLFheg

次回は『役割の重要性』について書こうと思います。

良いペタンクライフを。