当ページを見つけてくれて
ありがとうございます!
締め切り本日!
拡散andフォローお願いします
リターンに人専用お菓子がつくのは
↓↓今回のみです↓↓
犬猫の殺処分を一匹からでも減らしたい
優しいふるさとであって欲しい
そんな願いが集まってプロジェクトを企画、運営させていただいております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の開発するお菓子の材料は
【さつまいも🍠】↓
愛媛県大洲のさつまいも!
【後藤農園さん】
愛媛県大洲市にある、おおず金時【さつまいも】を頂いている農家さんです。
おおず金時というさつま芋を土に拘り、大切に育てていらっしゃいます!!
後藤さんの金時芋は、実が「これでもか!」と言わんばかりに、ぎっしりと詰まっていて、ほくほく♪
甘くてさつま芋のいい香り、そのままで美味しすぎて加工するのがもったいない程。本当に美味しいさつま芋です!
そして、綺麗な黄金色で、見た目にもとっても綺麗なことも特徴です(*^^*)
そんなさつま芋を利用して作るスイーツ、金時芋の素材の良さを生かさない手はありません!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
開発に協力してくれるお店
【菓子工房 心さん】
食物アレルギーでお菓子を食べられない小さな女の子の為に完全無添加のお菓子のお店を作った、優しさがあふれる店主。人気の苺大福(期間限定)は、本当に人気商品にも関わらず、契約農家さんの思いをくんで、今季は苺が無いからと、お休みの決断をしてしまう時があるほど、農家さんの思いや絆を大切にしている愛媛県西条市では珍しいお店です。
生菓子のシフォンはお送りできないのでお近くに来られた際はぜひに♪
県外からのファンもいる
季節の食材を使った独特なシフォンケーキです
マカロン嫌いが作ったマカロン
近所の小学生に人気のマカロン
こちらはリターンにお選びいただけます!どんな味が入っているかはお楽しみです。ちなみにクマカロンはチョコ味です。桜のカタチはお店の看板商品。季節に合わせて12から15種常備。年間80種くらいになるとか。
ルビー生チョコ、抹茶、バニラなどかわいい味系から。
梅、わさび、酒粕の変わりネタも。
材料は素材から店内で加工していきます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【現状】
愛媛県は犬猫の殺処分数が、全国でワースト1から3を行ったり来たり。
令和2年度も、約800匹の犬猫が殺処分されました。この数は、多いと思いますか?少ないと思いますか?
【どうする?】
収容される犬猫の理由の上位に、
「もう飼えない」「気付いたら子猫(仔犬)が産まれていた」
というものがあります、
飼えなくなった。は
「こんなはずではなかった」
「年老いたから」
「引越すから」
と様々な理由があります。
犬猫は10年以上側にいるパートナーです、長生きする子は、20年近く生きます。最後まで飼うという意識の啓発運動もコツコツと、広めていけたらいいなぁ。って計画してます。
愛媛県では、「動物愛護センター」が矢面になり、先陣を切って活動してます。
私たちは、動物愛護センターの職員さんと二人三脚で、少しずつ進んでいきます
全国の保護猫、保護犬カフェや同じく#殺処分ゼロ運動を展開している先輩方をお手本にしています。
【お知らせ】
インスタ立ち上げました。こちらの報告とプラスで少しずつアップしていきますので、よろしくお願いいたします。
フォローやアイデアお待ちしております
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.instagram.com/daisy_saijo
野良の犬猫に遭遇することが増えると同時に、事故死した犬猫に遭遇することも増えました。
ーー可哀想、汚い、早く掃除して欲しい、何も思わない
それは、人それぞれだと思います。
それでいいとも思います。
色んな人がいるように、動物にも個性があって性格があります。それを知ってもらうきっかけになれば、いいなぁと願います
一言で表すと、
めちゃくちゃ良いところです!!
#love saijo
【解説】
株式会社宝島社が発行する『田舎暮らしの本』(2021年2月号)で発表された「2021年版 住みたい田舎ベストランキング」において、愛媛県西条市が全部門で全国1位を獲得しました!
【個人的には】
●海の幸も、山の幸も全てが揃っている●温和な気候=大変な災害になることはほんとに滅多にない。台風だって、大雨だって何故か・・何でだろう?
例えば、警報出て、学校休みだけど雨風無いんですけど!!ってツッコミが必要だったりします
●名水百選のうちぬきは美味しい
●お祭りがcrazy←豪華絢爛!!夜がとても綺麗です!
これは。私が西条を離れた時に気づいたこと。美味しいものが破格で食べることが出来る!!←食べることが好きです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご厚意でお菓子開発を提案してくださった店主に感謝致します。
愛媛県西条市では、きっと唯一の無添加お菓子を契約農家さんとの絆で真面目に取り組んでいる小さなお店です。
そんなお店の、犬猫も人間も食べられるお菓子。食べてみたい!!と思いませんか?
息子のチョコ(3歳猫)は迷い猫でした
“保健所”は殺処分されるイメージが元々強いのですが“愛護センター”のイメージが意外と曖昧で、殺処分のことは知っていても、理解はきっとしていませんでした。保護猫カフェや愛護センターの職員さんとの話の中で、悲しい現実を知りました。譲渡する為の壮絶な努力や覚悟、厳しい現実も。
「出来る範囲で、出来ることを」
は職員さんの印象的な言葉でした。
愛媛県犬猫殺処分をゼロに、そしてその先へ・・・
①「優しさを繋ぐ犬猫トリミングサロンの開設」
②「地域の動物愛護ボランティア団体の設立」
サロンの目的は清潔にすることで、
里親に巡り合える可能性が広がること。また、多頭飼育崩壊や迷い犬猫レスキューをできる拠点を作り、目立つところにお店を構えることで、より多くの方に知ってもらい、きっかけになればと願っております。
ボランティア団体の会員は、主に地域の学生で構成し、自発的に動物にふれあい考える場所をつくり、動物愛護の啓発活動を行います。また、譲渡仲介登録者やトリマー、獣医師など地域ぐるみで繋がって問題を解決していくのが理想だと考えております。
完全無添加で手作り
リターンは
開発するお菓子はもちろん
菓子工房心さんの焼菓子やマカロンも
ご用意しました!
=リターン内容=
「シンプル応援プラン」
お礼メール+希望者へ開発した※お菓子引換券
※店頭で開発したお菓子と交換できる引換券です。引換券には使用期限(2022年5月31日)があります。
ただただ応援してくださる方向けのリターンです。
「相棒と美味しいプラン」
お礼メール+※開発したお菓子
※食品表示:お菓子は開発中の為、実際とは内容が異なる場合があります。
商品名;人も犬猫も美味しいおやつ(仮)
原材料名/さつまいも、卵(美豊卵)、素焚糖、太白ごま油、バター、米粉
原材料原産地/日本
内容量/約30g
保存方法/冷蔵保存(10°c以下)
添加物表示/なし
アレルギー表示原材料の一部に卵、乳、大豆を含む
「こころ堪能プラン」
お礼メール+焼菓子
お店で販売しているお菓子をお届けします。※人間用のお菓子です。
お届けするお菓子は選べません。下記のお菓子から何が届くかはお楽しみです。
「幸せ満喫プラン」
お礼メール+開発のお菓子(+焼菓子)
【お菓子リスト】
詳しい品質表示等は、下記へホームページへのリンクを貼り付けましたので、そちらでご確認をお願いいたします。
リターンのお菓子は詰合となり、内容はお選びいただけません、何が届くかはお楽しみです。
●和三盆クッキー
●黒糖クルミクッキー
●チョコレートクッキー
原材料/小麦粉、砂糖、卵、各主要食材
原料原産地/和三盆(徳島県)、黒糖(沖縄)、くるみ(チリ)
内容量/3枚
保存方法/冷暗所15°cから25°c
添加物表示/無し
アレルギー表示原材料の一部に卵、乳、大豆を含む
●素焚糖パウンドケーキ
●ここお抹茶小豆ケーキ
●ここ栗の渋皮煮けーき
原材料/バター、素焚糖、小麦粉、卵、牛乳、各主要食材
原料原産地/素焚糖(奄美大島)、卵(四国中央市)
保存方法/冷暗所15°cから25°c
添加物表示/無し
アレルギー表示原材料の一部に卵、乳、大豆を含む
●ムラング(メレンゲ菓子)
原材料/卵白、てんさい糖
原料原産地/卵(愛媛)てんさい糖(北海道)
内容量/1枚
保存方法/冷暗所15°cから25°c
食品添加物/なし
アレルギー表示/卵
●珈琲ガレット
原材料/小麦粉、バター、アーモンドプードル、素焚糖、卵黄、珈琲、岩塩
原料原産地/珈琲(アチャマル村)
●オリジナルマカロンKoKoRoN
オリジナルマカロンはやさしい甘さで、さくさくふわふわの食感です
内容量1個/冷蔵保存/添加物表示無し/
アレルギー表示原材料の一部に卵、乳、大豆を含む
原材料名/卵(愛媛県産) アーモンドプードル(アメリカ産) 粉糖(国産) バター(北海道産) (フレーバー) 野菜・果物(愛媛県産、徳島県産、高知県産) ココアパウダー ブラックココアパウダー チョコレート(ベルギー産) 生クリーム(北海道産) |
商品は冷凍状態でお届けします。お召し上がりの際は冷蔵庫にて解凍してください。解凍後、常温に戻すとより美味しくお召し上がれます。 一つ一つ手作りのため、商品画像と若干異なる場合がございます。 【季節のマカロン例】 桜、桜苺、苺ピスタチオ、お抹茶苺、宇治抹茶、炭焼きほうじ茶、ティラミス、お抹茶ティラミス、ほうじ茶ティラミス、わさび、オニオン塩チーズ、蜂蜜レモン、蜂蜜晩柑、バニラ苺、珈琲、黒糖くるみ、黒蜜黄な粉、黄な粉チョコ、生キャラメル、カフェモカ、生姜、生姜蜂蜜、黒糖生姜、味噌、醤油、ペッパーチーズ、チョコバナナ、ココナッツ、ココバナナ、ポポー、パイナップル、キウイ、ピスタチオ、ラムレーズン、アムスメロン、草餅(小豆とよもぎ)、おはぎ(きなこと小豆)、かぼちゃ、さつまいも、くり、梅酒、ラムチョコレーズン、酒粕、レモン甘酒、苺甘酒、大吟醸、チョコティーニ、紅茶、みかん、あんず、梅干し、赤紫蘇、はちみつ梅、バニラ蜂蜜、ラズベリー、野苺、ワイン、大吟醸、くるみチーズ、プラリネ、プラリネチョコ、プラリネコーヒー、サルナシ、アップルパイ、シナモン、チョコミント、黒胡麻竹炭、黒ごまきなこ、裸麦、はったい粉、ハニーナッツ、ベリーピスタ、ボイセンベリー、ブルーベリー、ももなど |
菓子工房心のお菓子が出来るまで
例えば・・・
【草餅KoKoRoN(よもぎ)ver.】
まずは、
よもぎを山へ摘みに行くところから始まります。菓子工房心さん一家自ら材料を吟味しながら収穫します。
よろしければ、ホームページを覗いてみて下さい↓↓↓
今回の目的は
《人も犬猫も食べられる美味しいお菓子開発》
の開発資金が主です。
新型コロナウィルスの影響で飲食店の打撃は大きく、お菓子屋さんも例外ではありません。店主は、ご好意でと提案してくださってますが、食材と向き合い、納得が出来る商品を作るには、時間も材料費も必要です。お店継続の為にも、
皆様のお力をお借りしたいです。
☆材料費含む、開発に必要な諸経費
☆お礼の品(開発したお菓子を含む)、送料
☆クラウド料17%+消費税
☆残りがあれば活動準備資金
実施スケジュール
☆2021年10月 お菓子の開発開始
☆2021年11月 クラウド募集開始
☆2022年1月31日 クラウド締切
☆2022年2月から随時リターンを発送
☆2022年3月下旬 発送終了予定
納得できる商品を開発、お届けする為、開発の進行状況にて、予定通りの発送が難しくなる場合があります。ご了承いただきますようお願い申し上げます。
商品が仕上がり次第、順次必ず発送していきますので、ご安心下さいませ。
子どもたち、犬猫、みんなに優しいふるさとであってほしい
何より、愛する故郷だから
少しでもほっこりと
優しさが溢れる場所であってほしい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
動物愛護に関する問題は深く根強く、色々な価値観を持って活動されていると思います。個人に出来ることは限りがあります、しかし、優しい思いが集まれば、大抵の問題は解決できると信じています。
道路に横たわる動物を見たとき、寒空の下ゴミをあさり、追われている動物を、見たとき、処分される生後間もない命を見たとき、あなたは何を感じますか?
動物たちは、法律上は“所有物”つまり物です。人と動物が違うことは、人の社会を維持していくためには必要です。殺処分することも、必要なことで、仕方のないことかもしれません。
未来を変えるのは、ひとりひとりの小さな意識と、行動です。
あなたの思いで、自分自身はもちろん
誰かの優しい明日を一緒に作っていきませんか。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る内覧2
2022/01/31 14:34今日は、中古住宅=空き家になって久しくて安くなってる物件。賃貸の方が運営しやすいとのお声もいただいてます悩みます。。運命の物件に巡り合うまでとても時間がかかる場合もあると聞きました。場所選び。かなり重要みたいなので、慎重にいこうと思います。皆さまからのご意見、お待ちしてます。今回の、お菓子開発のクラウドが最終日です。人専用のお菓子がリターンにつくのは、今回のみです。こころさんのマカロン。ぜひ食べてみて欲しいです!!そして、人も犬猫も一緒に食べられるお菓子!!!どんな感じに仕上がるのか私も楽しみにしております。拡散、フォロー、応援、支援!よろしくお願い致します もっと見る
試食
2022/01/30 16:47バターが入ったやつのが好みサクサクしたバターなしも美味しいけれど犬猫たちはどうなんだろう?お世話になっている、保護猫カフェさんにも試作をお届け、試食していただいてます。犬はクリアしたそうだけれど、でも、犬も好みがあるから食べない子ももちろん出てくる。新しい商品を開発するって人以外が対象って難易度高いのを、今更ながら実感です。それなのに忙しい合間をぬって試行錯誤してくれてる店主には感謝しかないです。ぜひ、皆さまにも試食していただきご感想をいただきながら改良して、美味しいをさらに美味しいへ進化させていきたい。。 もっと見る
試作ができました
2022/01/30 08:50試作品が届きました!まず、ひとつめ。店主の犬くんはクリアしたそう、猫はどうかな・・ドキドキします。バターなしのアレルギーフリーのやつ。店主。どうやら同時にアレルギーもなしので試行錯誤してた。しかし、バターとか太白胡麻油、入れた方が明らかに美味しいし、じゃがりこにならない。と渡された時に解説いただきました。カタチも、もう少し、いい感じにしたいとのこと。まだ、完成まではお時間いただきそうです!!今回の、お菓子開発応援は、明日まで!少しでも、ご支援、メッセージいただけると、とても励みになります。そして、次回4月をクラウド開催を予定してますトリミングや捕獲に必要な物資リフォームや物件契約に必要な資金を集めていきます!そして!!一匹からでもっっということで、愛護センターからの仲介譲渡が始まります!!?地道に無理なくのんびりペースですが、応援いただけると勇気になります。インスタのフォローや拡散も、歓迎です。よろしくお願い致します。 もっと見る
コメント
もっと見る