Check our Terms and Privacy Policy.

江戸友禅の魅力をお手軽に楽しめる作品を「手作り・手刺繍で作るぬくもりのバッグ」

友禅の起こりは貞享・元禄年間 (1664年〜1704年) 。 京都に端を発した友禅は次第に江戸に伝わり、大名らはお抱えの染め師を江戸に住まわせ、技術を競い現代まで受け継がれてきました。染・縫製・デザインにこだわり抜いた作品に触れ親しんで頂き現代のファッションシーンに加わえて頂ける様に制作致しました。

現在の支援総額

126,456

21%

目標金額は600,000円

支援者数

8

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/04/19に募集を開始し、 8人の支援により 126,456円の資金を集め、 2022/05/22に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

江戸友禅の魅力をお手軽に楽しめる作品を「手作り・手刺繍で作るぬくもりのバッグ」

現在の支援総額

126,456

21%達成

終了

目標金額600,000

支援者数8

このプロジェクトは、2022/04/19に募集を開始し、 8人の支援により 126,456円の資金を集め、 2022/05/22に募集を終了しました

友禅の起こりは貞享・元禄年間 (1664年〜1704年) 。 京都に端を発した友禅は次第に江戸に伝わり、大名らはお抱えの染め師を江戸に住まわせ、技術を競い現代まで受け継がれてきました。染・縫製・デザインにこだわり抜いた作品に触れ親しんで頂き現代のファッションシーンに加わえて頂ける様に制作致しました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ご挨拶

掲載をご覧いただきありがとうございます。
創業は江戸時代の元禄年間。昭和25年(1950年)に墨田区横川1丁目に株式会社石山染交として設立した老舗の染工場です。
メインの仕事は、歌舞伎や古典舞踊の衣装の染物・刺繍加工、お坊さんの着る法衣の染物、雅楽や能・狂言の装束、お祭りの半纏や浴衣を制作しております!


このプロジェクトの思い

“伝統的な手作りの良さ”を知って頂きたいとの思いで、このプロジェクトを立ち上げました!

機械では出せない”手作り”ならではの色味や温もりを表現しています。

そんな”手作り”の商品を皆さんに手に取って頂きたい一心で制作致しました!



友禅とは?

友禅染めの特徴は色をつける時に染料のにじみを防ぎ、色が混ざらないよう糊「のり」を用います。模様の輪郭に合わせて糸のような細い線で糊を置いていくため、糸目糊と呼ばれています。

糊を用いることで日本絵画のように色鮮やかで美しい模様を描くことが可能で、現代の高性能な機械でも出せない色味なども表現できます。


友禅染め技法の手描きとして知られる、友禅と引き染めを駆使してそれぞれ一人二役・三役というかたちで、全員が携わり一人の職人が二つ三つのクオリティの高い技術を持って進めております。



”江戸かたばみ” トートバッグとは?

『生地』には歌舞伎の十八番「暫」の演目で使用される衣裳の生地「正絹浜紬」絹100%を使用しています。

正絹「しょうけん」とは、繭から最初に取り出される「生糸」を使用して編まれた絹織物のことです。

さらに様々な工夫を凝らして作られた紬糸をよこ糸として織り込んで作られている浜紬「はまつむぎ」を使用することで、丈夫なバッグを作成いたしました。



”かたばみの意味” 

今回のバッグに描かれているのはカタバミ”という植物の文様です。

カタバミとは非常に繁殖力が強い植物で、一度根付くと絶やすことが困難とされていることから、繁栄や不滅の意味を持っています。

そのため家紋としても使用されており、吉祥文様という縁起がいい動植物や物品などを描いた文様の一つでもあります。
そんな吉祥文様を手で描き、金糸銀糸を『手刺繡』で施し表現しております。

トートバック”江戸かたばみ”は物づくりの町、墨田区の地域ブランド「すみだモダン」に認証されております。



”染色”について

配色データを元に色の原色を調合していきます。 

布の模様以外の地の部分を染料を含ませた刷毛で染めていきます。



様々な工程を経て生地が返ってくると、国内の縫製工場でトートバックに仕立ててもらいます。

今回制作のトートバックの『生地』正絹浜紬も織職人により違いが出ます。その中でも手触りや見た目の光沢など選びに選んだ物を使用していますが、生地を制作して頂いている織職人が高齢により引退してしまいました。

その結果、同様なものの入手が難しく、まったく同じものを制作するのが困難な為”江戸かたばみ”に関しましては「大」「小」合わせて40個限定での生産終了となります。







日本古来の伝統色とデザインを基調としたハンカチも染めております。



着物や半纏に用いられる雁木紋や八角つなぎなどの紋様柄をモダンかつ大胆に表現したハンカチーフです。

伝統の染物をぜひ手に取っていただきたいです!!



この度は掲載内容を最後まで読んでいただきありがとうございます。

代々受け継がれてきた着物の文化を受け継ぎ、染物作りに挑戦し続け、現代との架け橋であり続けたいと考えております。

伝統工芸を親しんでいる方や新しく知って触れて見たいと思って頂ける方にお届けしたいと思っています!!

コロナ禍の影響で舞台公演やお祭りなどの自粛により困難な状況が続いております。この危機で出来ることを一生懸命に取り組み乗り越えていきます。

友禅染めを伝え続けて行くという思いは変わりません。

これからも友禅染めの技術を磨き、伝統工芸品を届けていきたいと考えております。皆さまのご支援をよろしくお願い致します。

代表取締役 石山祐司


~トートバックのサイズについて~

サイズ詳細

※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
※生産時期により、色・サイズ・デザインが多少が異なる場合がございます。あらかじめ御了承下さい。
※ご支援完了後の変更は承ることができませんので、サイズの選択はお間違えのないようご注意ください。





-返品・交換について-

お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。
万が一、製品到着後に破損や初期不良がある場合にはご連絡お願い致します。
ご不明なところがございましたらお気軽にお問い合わせください。

会社名:株式会社 石山染交
代表取締役:石山祐司
-お問い合わせ先-
所在地 130-0003
東京都墨田区横川1-12-11
電話番号:03-3625-8211
E-mail:info@ishiyamasenko.jp

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト