2022/02/15 12:47

【知育とインテリアのための世界地図】プロジェクトチームの富田でございます。

おかげさまで、応援ご購入者さまが100名を超え、達成率も1000%を超えました!
(ゼロの桁が4つもあるのが信じられません!)

みなさま、本当にありがとうございます!

さて、今回は北極海に住んでいるイッカクくんが登場です。

角(ツノ)に見えますが、これは歯が変形した牙(キバ)です。体の大きさに比べてこんな長い牙のあるどうぶつは、たぶん地球上でイッカクくんだけではないでしょうか。

そんな長いもの、何に使うかって?、、、北極海に住んでいるので氷に穴を開けるとか、獲物を捕るんでしょ、とかよく言われていましたが、この牙には、気圧や温度がわかる繊細な神経も通っていて、何かと便利なものだということが最近になってわかってきたようです。

「海のユニコーン」とも言われるイッカクくん。個性的でとても魅力的などうぶつですね。
もちろん「どうぶつせかいちず」でも描かれています!

プロジェクトページは以下となります。
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします!

 https://camp-fire.jp/projects/view/523330