さて、今回紹介する華組(カグミ)は、6つの組の中で個性という意味では間違いなくNo.1の組になるでしょう。 朝でも昼でも夜でも、ステージ上でもステージの外でも、彼らの周りには『MURAMATSURI』を心から楽しむ人が集まります。その個性は何にも縛られることはありません。・DJ、VJ、バンド、弾き語り、アカペラ、お笑い、手品等のステージパフォーマンス・ヨガ、マッサージ、似顔絵等の体験・木製キーホルダー、鞄作成、タイダイ染め、ヘナタトゥー等のワークショップなどなど、ざっと思いつくだけでもこれだけありますし、他にも面白ければ何でもありです!みんなを楽しませる気持ちさえあれば内容もプロもアマも問いません。我こそは!というエンターテイナーにオススメです!! 【『MURAMATSURI 0-zero-』における華組の村作り】 ・竹箸作り ・名札作成ワークショップ 『MURAMATSURI 17/18』ではこれらのワークショップに加えて、音楽のライブステージは勿論、村中がエンターテイメントで溢れるような空間になれば素敵ですね。経歴、作品、ジャンルとは関係なく、人を楽しませるプロの参加をお待ちしてます!!
実際の『MURAMATSURI』は、前回の活動報告にあるスケジュールに従って進んでいきます。今回はメインの「村作り」について詳しくご説明します! まず、『MURAMATSURI』は祭りの全ての準備を皆で一緒に行うのではなく、「全員を楽しませて、全員で楽しむ」という同じ目的の為に、参加者全員がそれぞれ何かしらの役割を持って、それを全うするように動きます。具体的に言いますと、『MURAMATSURI』に参加してくださる方には、漏れなく6つの組のいずれかの組に所属していただきます。 最終的に自分たちの村を最高の村にする為に、各組は一致団結しながらも、他の組とも協力・連携をしながら、それぞれの個性を存分に活かしながら1年かけて村作りをしていきます。 どの組に参加するのは皆さんの自由です! 今後の活動報告を見ていただき、「自分はこの組に向いているな」とか「この組でこんなことをしてみたい」という参考にしていただければと思います! 今回初めに紹介するのは工組(クグミ) です。村がどんな空間になるか、居心地が良くて尚且つ刺激的な場所になるかはこの組次第。他の組とも協調しながら、村内のレイアウトから各拠点の装飾まで全てを考え自分たちで作ります。もしかしたら新規開拓し村を拡張する必要もあるでしょう。もしかしたら村のシンボルを製作する必要もあるでしょう。 ただの力仕事集団と思うなかれ。 センスを活かすもよし。パワーを活かすもよし。どっちもできるとなおよし!『MURAMATSURI 17/18』当日だけではなく、事前に村に入ってバリバリ作業をしたい!!という人も大歓迎です!! 【『MURAMATSURI 0-zero-』における工組の村作り】 ・テント、シェード(日除け)設営 ・石、草拾い等場内整備 ・たいまつ設置・ドラム缶風呂設営 『MURAMATSURI 17/18』ではこれらの村作りに加えて、ステージを自分たちで設営したり、村のシンボリックなモニュメントを作ったりと、より大活躍する組になると思います!!
早いもので2018年1月ももう半分終わってしまいましたね。 『MURAMATSURI』の楽しさを伝えていくため、今後は活動報告もドンドンあげていきます!! ところで皆さん、プロジェクト本文の動画は見ていただけましたかー? 動画は2018年10月6-7日の『MURAMATSURI 17/18』開催に先駆けて、 初対面の人が集まって、みんなで作って、みんなで楽しむ という新しいお祭りを昨年の冬に実験的にやってみた時の様子です。 楽しいに違いない!と思いつつも、やはり一度もやったことがないのにその楽しさを本当に伝えることはできませんよね。 今回の活動報告では『MURAMATSURI』当日の流れを、動画の『MURAMATSURI』を例に説明していきます。 ちなみに、『MURAMATSURI 17/18』では人数も規模もより大きくなっているはずなので、全く違う流れになると思いますが、雰囲気だけでも伝わればと思います! 上の資料は参加者に配布した当日のスケジュール詳細です。 1日目 12:00 【集合】 自己紹介、全体の流れの共有と作業分担 12:30 【始まりの合図】乾杯 13:00 〜 村作り開始 【録組作業】 ・エントリーのシーン動画撮影 ・作業風景写真、動画撮影 ・『MURAMATSURI』ハッシュタグ周知看板作り 【食組作業】 ・夕食準備 ・豚の丸焼き準備 ・薫製機作り 【華組作業】 ・竹箸作り ・名札作成ワークショップ(全員で) ・竹キャンドル作成ワークショップ(全員で) 【工組作業】 ・テント、シェード設営 ・石、草拾い等場内整備 ・たいまつ設置 ・ドラム缶風呂設営 【喜組作業】 ・薪割り ・たいまつ作り ・ふんどし作り ・テントサウナ設営 【作業足りなければコチラ】 ・村ゲート作成 〜 16:00 【助け合いの精神】作業が終わった人から仲間を助けて回れ! 17:00 【夕食】食べ放題、飲み放題 18:00 【入浴】ドラム缶風呂、テントサウナ入浴 19:00 【終わらない宴開始】キャンプ焚き火を囲んでギターを弾いたり、みんなで祭ります! 20:00 【大人の大縄跳び大会】 2日目 7:00 【誰が起きているのか?】ラジオ体操 8:00 【朝食】美味しいコーヒーを飲みましょう! 10:00 【美組作業】片付け、ゴミ拾い(ワークショップが残っている方作業) 12:00 【昼食】カレー食べます! 13:00 【解散】 と、こんな感じで進んでいきました。 写真は村に集合して、『MURAMATSURI』の主旨説明をしているところです。 この後、参加者はそれぞれやりたい事、自分が向いているなという事を踏まえて、好きな組(組についてはプロジェクトページをご覧ください)に分かれて実際に村作りを開始します。次回の活動報告では、それぞれの組による村作りについてもう少し詳しく説明します!