Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

幼馴染と2人で地元に新しい習字教室を作りたい!

便利な世の中だからこそ墨で書くことの楽しさを伝えたい。習う場所がないと諦める人を救いたい。そんな教室を作りたい!!

現在の支援総額

0

0%

目標金額は350,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/11/22に募集を開始し、 2021/11/26に募集を終了しました

幼馴染と2人で地元に新しい習字教室を作りたい!

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額350,000

支援者数0

このプロジェクトは、2021/11/22に募集を開始し、 2021/11/26に募集を終了しました

便利な世の中だからこそ墨で書くことの楽しさを伝えたい。習う場所がないと諦める人を救いたい。そんな教室を作りたい!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

代表の星咲はじめに.ご挨拶

この度はご覧頂きありがとうございます‼️

このプロジェクトの代表を勤めております。

星咲(せいしょう)と申します。

このプロジェクトで実現したいこと

生徒1人ひとりが、伸び伸びとそして地域になくてはならない。

そんな習字教室の実現を目指します‼️

プロジェクトをやろうと思った理由

私たちの住む地域には、習字教室が3軒しかありません。したがって習いたくても、近くに習う場所がなく隣街まで出なければ学習できないという状況にあります。

実際には、教室数の減少だけではなく、過疎化に加え高齢化少子化も重なり、指導者不足後継者不足により教室数は増えないのに習ってみたいと思う方だけが増えてきている状態です。

過疎化と高齢化が進む一方で、私たちはやり遂げたいことがあります。

それは、教室を通して地域の方と交流ができ、さまざまな年代がコミニュケーションがとれ、書の技術向上だけが目的ではなく、礼儀や所作の習得を地域のコミニュティを使って子どもたちを育てる場所を作ること。

それが私たちの夢』でもあります。

そして書道と言うのは、マイナーな習い事と言うイメージが強く、なかにはこんな事言われる事もありました。『習字教室なんてバカバカしい。』『そんなのただの趣味でしょ?本気で教室開こうなんてどうかしてる。』『やるだけ損だ。』

などと面と向かって言われてしまう事も多く、ツラくて悔しい思いをしていました。しかし、そんな思いをしている時、同じ教室で習っていた幼馴染と再会し、『地元に教室を開きたい‼️』と話をした所快く『何かやれることがあれば手伝うから。いつでも言ってよ!』

と言ってくれたたった一言で私は、

『幼馴染の力を借りながら地域になくてはならない場所を作りたい。皆が集える居場所を作りたい。』

と思ったのがこのプロジェクトの始まりです‼️

✨これまでの活動✨

小1年より近所の習字教室へ入会。小学生の間に2度の教室移動を経験し辞めようと思いだす。

しかし同級生と再び学ぶ楽しさを実感し、高校卒業後も在籍。

16歳で師範免許証を取得。

18歳で更に上の師範免許取得。

小.中.高で新聞社や展覧会への出展やイベント参加。

現在毎週土日を、子どもたちへの指導時間とし、加入教室での実地指導を行なっております。

個人活動としてオーダー頂いた方を中心に新しい作品を作っております。

雅号の取得も行いました。

資金の使い道🙇🏻‍♀️

ご支援して頂きました資金について簡単ではありますがご説明致します。大きく分け、教室運営費、広告費(宣伝費)、道具仕入れ費、となります。

教室運営費:10万

広告費:5万

道具仕入れ費:10万

リターン作成費:5万

ご支援頂きました支援金の中から、CAMPFIRE手数料に使用させて頂きます。

🔶リターンについて🔶

🎁【¥1,000】『直筆お礼状』

直筆で御礼のお手紙をお送りさせて頂きます。
先着順に作成をしていきますが、制作に約1週間程かかります。

ご理解の程よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

🎁【¥2,000】

『代表作成のミニ色紙』+『お礼状』

既存で用意のある物からランダムに順次発送致します。

また、お問合せして頂ければメールにて打ち合わせ等させて頂きながら、お一人ずつ作品を製作致します。(尚、1つの作品につき1週間ほどお時間を頂きますのでよろしくお願いします。)

※ランダムで良いのか、オーダーなのかを必ず備考欄へご記入ください。※

🎁【¥10,000】

『色紙作品(大色紙)を使用したネームポエム』+『お手紙』

完全オーダーです。ご本人様やご家族、愛犬などのお名前を使用させて頂き、ネームポエムを作成致します。

画像のようにデザインを統一して作成させて頂きます。

※尚、画像には写真付きでありますが今回は、書を楽しんで頂きたいため写真の使用は控えさせて頂きます。※

備考欄に下記を『ネームポエム希望』とご記入ください。メールにて詳細をお伺い致します。

※製作に1ヶ月程お時間がかかります。先着順に作成致しますのでご理解の程よろしくお願いします。※

🎁【¥30,000】

『色紙作品(F4サイズ』+『お礼状』

完全オーダーです。ご本人様やご家族、愛犬などのお名前を使用させて頂き、ネームポエムを作成致します。

画像の様に大きな文字を書くのも良し。

好きな言葉をオーダーするのも良し。

備考欄にて『ネームポエムor言葉』とご記入ください。詳細をメールにてお伺い致します。

※製作に1ヶ月程お時間がかかります。先着順に作成致しますのでご理解の程よろしくお願いします。※

🎁【¥50,000】

『色紙作品(F6)』+『お礼状』

完全オーダーです。ご本人様やご家族、愛犬などのお名前を使用させて頂き、ネームポエムを作成致します。好きな言葉をオーダーするのも良し。

備考欄にて『ネームポエムor言葉』とご記入ください。詳細をメールにてお伺い致します。

※製作に1ヶ月程お時間がかかります。先着順に作成致しますのでご理解の程よろしくお願いします。※
尚、リターン品は全て手作業で作成致します。全てのリターン品が発送を伴うリターンになりますので、備考欄にお名前やご住所の記載をご協力よろしくお願い致します。
✨実施スケジュール✨

11/26    クラウドファンディング 終了

12/1〜 地域の皆様へチラシ配布

1月中旬   第1回体験会実施

2月   第2回体験会実施

3月   入会者準備、必要物品購入

4月〜  教室開講

7月以降 順次、リターン発送予定

※オーダー品以外のリターンにつきましてもご用意でき次第、順次発送となります🙇🏻‍♀️

最後に‼️

最後まで、読んでくださりありがとうございます😊

書道(習字)は、国の登録無形文化財に登録され注目を集めている一方で、残念ながら、習える環境が少なくなっていることも事実です。

また、都会と比べ情報が少なく発信されがちな田舎では、さらに関わる人が少なく、後継者がいないことによる教室自体の生徒の新規募集停止教室閉鎖にも追い込まれています。

私自身も小学生の間に、2度の教室閉鎖を経験しとてもツラく悲しい思いをしてきました。

日本に昔から残るこの『書道』と言う文化を田舎も都会も関係なく残していくことが、書を極める私たちの使命だと思っています。

また、技術や知識を習得しても進学や就職を機に辞めてしまう状況もあります。同じタイミングで切磋琢磨した仲間がどんどん辞めてしまう。

そんな現状も少しずつ改善して行きたいそんな思いを忘れずに‼️

また、私たちが沢山の仲間と同じ場所で同じ時間を過ごし、習う時間がとても楽しかった‼️そんな思いをこれからの世代に伝えて行きたいと思っています‼️

子どもたちの‼️そして、地域の皆様の笑顔溢れる教室を目指して✨

『日本の文化である書道の魅力が、沢山の方へ届きますように‼️』

沢山のご支援よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

代表:星咲

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト