- Keishi Hirotsu
2016/04/17 10:09
24件の支援者です
兄が発達障害で定職につけていない状況です。理念に共感し、微力ながら寄付します。
- hatch2
2016/04/14 00:07
16件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- Ryo0007
2016/04/02 15:29
6件の支援者です
自分も発達障害のような症状に子供の頃から悩まされています。 発達障害の人は、特定の分野で天才的な能力を発揮する事があると知られています。 ぜひ、この日本を元気にする為にも、発揮障害の方にチャンスを掴んでほしいです。
- Arakawa Yasuyuki
2016/03/30 12:25
3件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- kfims
2016/03/26 09:55
1件の支援者です
価値ある取り組みだと思います!!
- Junki Kato
2016/03/25 14:28
6件の支援者です
エンジニアとして応援したくなりした。 頑張って下さい。
- Osamu Ise
2016/03/24 15:35
29件の支援者です
応援してます。
- AkioTanimura
2016/03/17 12:13
4件の支援者です
息子が発達障害ということもあり、このような技術習得の場が増えることは大変素晴らしいと感じました。プロジェクトの成功をお祈りします。
- nakata
2016/03/17 09:38
1件の支援者です
今年6歳になる息子が自閉症スペクトラムですが、プログラミングとグラフィックに興味を持っています。この施設が、息子の人生変える船になると信じています。
- Kenmochi1985
2016/03/15 15:21
33件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- chou chujou
2016/03/15 14:52
1件の支援者です
河崎さん 凄く社会に対して良い事やっているので是非頑張ってほしいです!! いつも応援してます!
- Hideaki Oka
2016/03/15 11:36
7件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- hayanana
2016/03/11 01:00
27件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- iidako
2016/03/10 08:17
5件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- nobsato
2016/03/10 00:13
3件の支援者です
自分の子どもの最近、知能あり過ぎで発達障害と診断されました。応援します!
- Saitoh Shota
2016/03/09 21:57
2件の支援者です
当事者外からの「障害」認定されても、仕事を振る側の無理解で適切な仕事が与えられなかったり、 また、とても多くいるだろう非認定者だと、話せばとても才能はあるのに完全に本人の性格の問題とカテゴライズされてしまうのも、困惑を感じているところでした。 切り込み方も「企業は障害者の雇用が必須」というところを使ってるのも上手です。 この分野の発展に期待を込めて、応援させてください。
- Aya Nishino
2016/03/09 08:44
1件の支援者です
アイム父兄の伊藤綾です!今度、高津のエジソンでお話しましょう~!
- Syunya Suematsu
2016/03/08 22:35
6件の支援者です
微力ながらも力になれるならば幸いです(^-^)
- Koh Shirasaki
2016/03/08 22:25
1件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- jtjtadmwtpg
2016/03/08 21:51
1件の支援者です
応援させて頂きます。