Check our Terms and Privacy Policy.

少数民族のマイノリティの子ども達が、途上国のプラスチック調査に挑戦!!

プラスチック問題は今や先進国だけの課題ではありません。 そこで、バングラデシュの子ども達が自らの手でプラ問題の現状を調査します。 調査を行うのは、少数民族であるマイノリティの子ども達です。 民族や抑圧を越えて、グローバルな環境問題を考える一人の市民としての視点を獲得する機会を創出します。

現在の支援総額

543,000

108%

目標金額は500,000円

支援者数

63

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/12に募集を開始し、 63人の支援により 543,000円の資金を集め、 2022/03/12に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

少数民族のマイノリティの子ども達が、途上国のプラスチック調査に挑戦!!

現在の支援総額

543,000

108%達成

終了

目標金額500,000

支援者数63

このプロジェクトは、2022/02/12に募集を開始し、 63人の支援により 543,000円の資金を集め、 2022/03/12に募集を終了しました

プラスチック問題は今や先進国だけの課題ではありません。 そこで、バングラデシュの子ども達が自らの手でプラ問題の現状を調査します。 調査を行うのは、少数民族であるマイノリティの子ども達です。 民族や抑圧を越えて、グローバルな環境問題を考える一人の市民としての視点を獲得する機会を創出します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

アーユス の付いた活動報告

thumbnail

皆さまこんばんは。ジュマ・ネットの稲川です。昨日、アーユス仏教国際協力ネットワークさんが主催される「アーユスNGO大賞授賞式」が開催れました!共同代表の下澤が受賞、及び講演を行いました。アーユス仏教国際協力ネットワークは、仏教僧を中心とした団体です。1993年に設立された老舗の団体であり、宗派を超えて個人的に繋がり、NGOを支えていくNGOを目指していることが特徴的です。その団体が、毎年NGO界で顕著な活躍をした人材を表彰する活動を行っています。それがアーユスNGO大賞であり、今回受賞することができました。後半の講演テーマは「脱NGOとグローバル時代の共存協力」。これまでの開発NGOから、グローバルなイシューごとに連動していく、軽やかな活動の姿をイメージさせる内容でした。なかなか注目を浴びにくいチッタゴン丘陵地帯の問題に取り組む姿を評価していただいたことは大きな励みになります。今後も、真摯に取り組んでまいります。ありがとうございました。