Check our Terms and Privacy Policy.

伝統の技術を守りたい!!スピカ模様店×職人さん/京都から全国へ手仕事を届けます。

京都のテキスタイルブランド”スピカ模様店”が伝統の技術『手捺染(ハンドプリント)』で染めた生地で多種多様な手仕事の職人さん達と繋がり、コロナでダメージを受けた京都の伝統産業の技術・手仕事の温もりを元気にし、現代に継承するため、日常に使える、おしゃれな商品にして全国の皆様に届けます。

現在の支援総額

1,173,000

117%

目標金額は1,000,000円

支援者数

88

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/03/01に募集を開始し、 88人の支援により 1,173,000円の資金を集め、 2022/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

伝統の技術を守りたい!!スピカ模様店×職人さん/京都から全国へ手仕事を届けます。

現在の支援総額

1,173,000

117%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数88

このプロジェクトは、2022/03/01に募集を開始し、 88人の支援により 1,173,000円の資金を集め、 2022/03/31に募集を終了しました

京都のテキスタイルブランド”スピカ模様店”が伝統の技術『手捺染(ハンドプリント)』で染めた生地で多種多様な手仕事の職人さん達と繋がり、コロナでダメージを受けた京都の伝統産業の技術・手仕事の温もりを元気にし、現代に継承するため、日常に使える、おしゃれな商品にして全国の皆様に届けます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

①ごあいさつ
②なぜ、クラウドファンディングを立ち上げたのか?
③商品のこだわり
④リターンのご紹介
・第一ステップ目標100万円
・自己紹介
・応援企業様

〜はじめまして、京都生まれのテキスタイル ブランド”スピカ模様店”です。〜

京都の伝統工芸の精神を現代に引き継ぐ、テキスタイルブランドスピカ模様店』を立ち上げ、
乙女座の一等星”スピカ”を輝く一番星にして、
”人と人を模様でつなぎみんなで輝きたい”そんなコンセプトのブランドをたちあげました。

近年、海外での大量生産や機械化の流れで衰退傾向にあった京都の伝統産業。

その現状に追い討ちをかけたコロナ禍で観光客の激減。
そんな京都では、コロナが収束してインバウンド(観光客)が戻ってきたら、
小さな中小企業や職人たちは何もできない、百貨店がなんとかしてくれる・・・

そんな受け身の雰囲気のある現状を変えたい、
ちっぽけな自分たちでも、それぞれが得意なことを補いあって集まればきっと変えられる。

私が得意な模様(テキスタイル デザイン)で人と人をつなぎ、業種の垣根を超え、
京都の職人さんたちや、店舗さん、中小企業さんたちをつなぐ中継地点になれれば
そんなテキスタイルブランドをつくり、京都から全国に商品を届けたい。
その想いでクラウドファンディングを立ち上げることになりました。


京都の手捺染のテキスタイルから作るものづくり〜 
職人さんたちの技術、手仕事の中に宿る独特の”ゆらぎ”を感じさせる
手捺染(ハンドプリント)の良さを感じさせる、手描きのデザインを描く!

泰平工芸さん(右京区)↑手捺染用の型(シルクスクリーン)
熟練の経験からデザイン画を忠実に染めで再現するために、
線の調整やスクリーン選びなど絶妙の型を作っていただいております。

鷲野染工場(左京区・一乗寺)
経験から生地と染料、糊の絶妙の相性をみながら手捺染にて染めていただいております。

このプロジェクトのために用意した手描きの4柄のデザイン

【はちみつレモン】
【じんべいざめ】

【京都の町並みチェック】(京都の街並み柄のチェック・大きな■は御所、中くらいの■は二条城)

【海の中の人魚姫】

京都の伝統の技術というと、和柄を想像される方も多いのですが、
より長く多い頻度で日々の生活で使用して頂けるように、
現代の生活に馴染むようなモチーフを選び描きました。

その後、手捺染の生地の特徴でもある”生地の裏まで美しく染めが入っていること”を生かした
それぞれの京都由来の職人さんたちに仕立てていただきます。

【1】 日傘・長傘 ¥15000 タッセル/指づめ防止 4柄から選べます 
   お仕立て:小野内商店さん(左京区・北白川)

【2】 折り畳み日傘 ¥15000 4柄から選べます

【3】 Vネックワンピース SMLサイズ  ¥15000  4柄から選べます

【4】 まる首 トップス ¥10000  レディースフリーサイズ  4柄から選べます

【5】 ステテコパンツ ¥5000  フリーサイズ  4柄から選べます。

【6】あずま鞄 ¥5000 4柄から選べます   お仕立て:harunohiさん

【7】がま口ポシェット ¥5000 4柄から選べます
   お仕立て:まつひろ商店さん 

【8】てぬぐい ¥2000 4柄 
【9】 綿麻シーチング生地 ¥10000 4柄各1mセットまたは4m分(通常¥2700/m)

【10】 1点ものはぎれのパッチワークバッグ ¥20000  制作:服部愛子


【11】活動をおもいっきり応援♪10000円プラン
※経費がかからないので、ブランドを広めるために使わせていただきます。


【12】活動をおもいっきり応援!!!30000円

当ブランドのクリエイターでアーティストの服部が感謝の気持ちを込めまして、
自画像・ペット・龍など縁起物・spicaの庭のキャラクターmuuちゃんなど
お好きなモチーフをアートを描かせていただきます。
最大A2サイズ


【13】活動をおもいっきり応援!!!!!50000円

アート+書道
当ブランドのクリエイターでアーティストの服部が感謝の気持ちを込めてまして、
お好きな文字or文を書にして描きます。 
最大A2サイズ

※【11】【12】【13】のリターンはご支援者様として
オンライン:各種SNS、HPの特設ページ https://www.spica-garden.net/about-3
にて個人名・法人名をご紹介させていただきます。
オフライン:クラウドファンディング後に予定している展示販売会での配布、商品発送時に同梱させていただくチラシに記載させていただきます。   


(名称五十音順)

●石野和美さま 縫製担当
●小野内商店 小野内香織さま/小野内 崇士さま 傘縫製 http://www.onouchi-kyoto.com/
●オフィスKIBOU株式会社 柿原泰宏さま  https://officekibou.co.jp/
●川村写真事務所 川村忠司さま https://www.job-photo.com/
●Spicaの庭 服部愛子さま https://www.spica-garden.net/
●(有)泰平工芸 岡さま
●辻井智子さま 縫製担当 
●株式会社Hamonus  藤本まりさま  https://www.job-photo.com/
●まつひろ商店さま がま口縫製  https://matsuhiroshoten.com/
●京都府よろず支援 コーディネーター古谷武徳さま https://kyoto-yorozu.jp/
●(有)鷲野染工場 鷲野城克一さま http://washino-print.com/
●harunohi 三浦美乃里さま あずま鞄縫製 https://jp.pinkoi.com/store/harunohi


小野内商店さんより

以前とはガラッと変わってしまった生活スタイルですが、お気に入りのものをもったり、使ったり、着たりするだけで気持ちが明るくなり楽しくなる。そして店頭に並んでいる完成した商品だけでは想像できないいろいろな人の想いと丁寧な仕事で成り立つ一つ一つの製品。そんな可能性を秘めたブランドが始まるワクワクなスタートに、傘製造でお力添えをできることを楽しみにし、これから広がっていく新しい世界に期待しています。


Q1、クラウドファンディング終了後に商品は購入できますか?
  ・当ブランドのオンラインショップ
  ・6月28日〜7月2日での恵文社一乗寺店での展示販売会
  ・8月4日から初旬 大垣書店京都本店 展示販売会
   数に限りがございますが、ご用意させていただきます
   先行販売の価格にてリターンを設定しておりますので変化する場合があります。
・(有)山信運送様/京都府久御山の運送屋さん
・ONthe UMEDA様/コワーキングスペース
・cover302様/チーズケーキとお花のお店
・松雄建設株式会社様/京都府向日市の工務店
・つかねこ動物愛護環境福祉事業部様 
・株式会社感動想造社 松葉富美子様
・恵文社一乗寺店様
・岩本印刷株式会社 中西剛様
・ノムラテーラー株式会社様
・たわらや様/京都北野名物うどん

Q2、納品はいつ頃になりますか?
   クラウドファンディング後、4月から生地の染めから縫製し5月初旬頃から
   順次発送予定いたします。

Q3、リターン【9】綿麻シーチング生地の柄¥10000 4柄各1mセットまたは4m分(通常¥2700/m)         の柄、メーター数を変えることができますか?
   合計数4mになるように変更することができます。
   備考欄に柄と数を合計4mになるようにご記入ください。
   例1)はちみつれもん×4
   例2)じんべいざめ×2 海の中の人魚姫×1 はちみつれもん×1  

Q4、生地で商品を作って販売できますか?
   個人作家さま、個人事業主さまのみ商用利用可です。
   その際はSNSなどで”スピカ模様店”の生地だということを明記して拡散していただけたら
   嬉しいです♪
【スピカ模様店のクリエイター 服部愛子】

京都生まれ
2013年”spicaの庭 ”https://www.spica-garden.net/
というブランドでオンラインにて手布小物・イラスト商品・オリジナルキャラクターmuuちゃん、黒猫のLEONなどLINEスタンプなどを販売。https://spicagarden.thebase.in/
年に数回、個展を開催し、国内外にて商品を販売しています。
【アーティスト・服部愛子の経歴】書道 / 助教2018.11
個展『イロアワセ』京都三条同時代ギャラリーにて/2021.12 『服部愛子展』Onthe UMEDA ・イタリアミラノで開催されたデジタル展示会 『SACREIFACE』に参加/2023フランス・パリで開催される『Salon Art Shopping Paris』出展決定

最新の活動報告

もっと見る
  • 皆様暑い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか?3月のクラウドファンディングでのブランド立ち上げから、皆様にご支援という追い風を受け、リターン品の製作と、よりたくさんの人にブランドを知っていただくためのイベントを開催する!!という挑戦を続けてまいりました、一度目は6月28日〜の京都一乗寺、恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェールでの展示↓そして、二度目は来週 8/4(木)〜8/8(月)大垣書店京都本店さんでの展示会スピカ模様店『京都のものづくり』になります。コロナ禍、物価高、猛暑 さまざまな状況の中、どのような展示をすればいいのかずっと迷っておりましたが。今一度、京都の職人さんたちや、モノづくりに携わる方々にスポットをあて、”モノ”の向こう側にあるストーリーをより感じてもらえる展示になればと思っております。会期中11:00-15:00 東山七条の竹田千蔵商店さんとコラボレーションでできたスピカ模様店の生地を使用した、みつろうラップキットのワークショップも行っております。お近くにお立ち寄りの際はぜひ覗いてみてください^^ もっと見る

  • リターン制作状況

    2022/04/25 13:06

    クラウドファンディングが終了後、各職人さんに、リターン制作を繋いでおります。また、リターン制作と並行して作業部屋を西陣織工場の一画に引っ越しをしています(^o^)祖父が帯を織る織機の音を聞きながら、リターン品の準備や生地の裁断などの作業をしているような日々で、支援者さまには、仕上がったものから順次発送させて頂きますので、今しばらくお待ちください(*^^*) もっと見る

  • 終了まであと1日!!皆様のおかげさまで、昨日、目標金額100%を達成することができました!!はじめてのクラウドファンディング・・・プロジェクトを立ち上げた当初、こんなこと共感してくれる人はいるんだろうか?そんな風に、孤独と不安の中でのスタートでしたが、このプロジェクトの想いを勇気をもって、発信していくなかでたくさんの方に応援メッセージや、ご支援していただき、皆様の温かいお気持ちに励まされて100%を達成することができました。本当にありがとうございます!!!!しかし!まだ、残り1日あります。最後の最後まで、一つでも多くの素敵な商品をつくり、展示販売会の機会を増やしたい。第二目標に向けて、まだまだ盛り上げて行きます!!あと少し、どうか皆様のお力を貸してください。SNSなどで拡散(シェア)していただくことでも、当プロジェクトを知っていただく。着倒の町京都と言われたほど盛んだった京都の繊維業界の現状をより多くの人に知っていただけるだけでもかまいません。終了時間まで、頑張りますので、引き続きご支援、お待ちしております(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      2,000

      【てぬぐい】 通常価格:2200円 縫い目がなく、速乾性のある手拭いは、 ・タオルやハンカチの代わりにして手を拭いたり、 ・シンプルなTシャツと一緒に首にまいたり ・タペストリー にしてインテリア のアクセントに、 ・折りたためばブックカバーにもなります ・カゴバッグの目隠しにしたり などなど使い勝手抜群です。 素材:木綿 サイズ:32cm×約90cm

      支援者:27人

      お届け予定:2022年06月

    • リターン画像

      2,000

      【御朱印帳】 スピカ模様店の生地を表紙に使用したご朱印帳です。 サイズ18cm×12cm 24山 蛇腹2枚重ね

      支援者:1人

      お届け予定:2022年06月

    • リターン画像

      4,000

      残り11

      【あずま鞄】 通常価格:4900円 江戸時代の人が西洋の鞄を見て 風呂敷やてぬぐいを利用して、真似てつくったのが始まりだそうで、 さすが昔の日本人、直線断ちで生地のロスがほぼない。 また、 コンパクトに折りたためて、エコバッグにも使えて、 たくさん入る大きめのサイズに仕立てたあずま鞄です。 台湾を中心にアジア向けにオンラインショップで活動されている あずま鞄作家の"harunohi"さまにお仕立ていただきました。 サイズ:縦68cm×横68cm 容量:おっきめバスタオル2枚分 素材:綿麻シーチング コットン55%リネン23%ラミー22%

      支援者:19人

      お届け予定:2022年06月

    • リターン画像

      5,000

      残り18

      【がま口ポシェット】 夏のちょっとそこまで、おでかけにスマホが入るがま口ポシェット。 4柄からお選びいただけます。 サイズ 口金4.4寸(12cm・内寸約10cm)      袋部分:縦約17cm×幅約15cm     スマホが縦長に入るデザインです。     肩紐 約120cm     アンティークゴールドのチェーンと、スポーティーなナイロン素材を予定しております。

      支援者:12人

      お届け予定:2022年06月

    • リターン画像

      5,000

      残り16

      【ステテコパンツ】 通常価格:5200円(税込) モデル155cm 170cm メンズのLサイズを基準にしてつくった、ステテコパンツです。 おうちで、リラックスパンツとしても、そのままお買い物にもできる そんなリラックスウェアのパンツです。 女性が履くと、ワイドパンツのようなビックシルエットに。 写真では、まるくびトップスと合わせて、セットアップとしても着用しています。 サイズ:メンズ・レディースフリーサイズ     ウエストゴムなので、ゆったりと着用できます。     ウエスト25cm〜40cm 股上 35cm 股下 45cm 素材:綿麻シーチング

      支援者:14人

      お届け予定:2022年06月

    • リターン画像

      10,000

      残り29

      【まるくびトップス】 サイズ:レディース・フリーサイズ モデル身長 155cm 着丈 50cm 身幅 58cm 袖丈 15cm 素材:綿麻シーチング

      支援者:1人

      お届け予定:2022年05月

    • リターン画像

      10,000

      【綿麻シーチング生地】 通常価格:2700円/m 110cm幅 各1m×4柄 生地:綿麻シーチング コットン55%リネン23%ラミー22% ※ハンドメイド作家様、個人様など商用利用可です。 SNSなどでハッシュタグ”スピカ模様店”の生地を使用していることを言っていただければ嬉しいです。 コラボ商品ではないことを明記してください。 ※生地の数が合計4mになる範囲内で(1mずつ)柄を変更することもできます。 ご希望の方は備考欄に下記を参考にしてご記入ください。 (例1)はちみつれもん×2 海の中の人魚×2m (例2)じんべいざめ×4m 【生地の取り扱いについて】 ※強く擦り合うと、他のものに色が移る場合がございます。 とくに濡れた状態で強く擦れ合うと、色移りを起こしやすくなりますので、地直し(水通し)やお洗濯をされる際は、他のものに色が移らないよう単独で行うようご注意ください。 ※ラミー特有のチクチク感が少しあります。感じかたには個人差がございますが、 とくに小さなお子さまや、肌のデリケートな方、敏感肌の方は麻生地のご使用には十分ご注意ください。 ※素材の特性上、生地の縮みは避けられません。 そのため、生地によっては縮みによる型崩れなどを招く場合もございます。 予めサイズが決まっているものなど、使用用途やアイテムにより、水通しの可否はお選びいただきますようお願い申し上げます。 ※お洗濯は一般的なご家庭の洗剤(漂白剤・蛍光剤入り洗剤)による頻繁なお洗濯は、生地を傷ませ風合いを損なう原因を招きます。 また、長時間の浸水や脱水も生地を傷ませ余分なシワが付き風合いを損なう原因となります。 ご家庭のお洗濯は、生地になるべくダメージを与えないよう、中性洗剤のご使用や、おしゃれ着洗いを行なってください。必ず単独洗いを行ってください。色落ちの原因になりますので、必ず陰干ししてください。 アイロンの温度は、中温程度を目安にして、当て布をご使用ください。 高温を生地の表面に強く押し当てると、摩擦によるアタリ(白化現象)やスジをつくる原因となります。

      支援者:20人

      お届け予定:2022年05月

    • リターン画像

      10,000

      【おもいっきり応援プラン♪】 当ブランドのクリエイターでアーティストの服部が感謝の気持ちを込めまして、お手紙を書かせていただきます。 なお、制作費用がかかりませんので、ブランドを知っていただくための費用に当てさせていただきます。 【支援者様として、お名前・法人名のご紹介】 ●オンライン宣伝:ホームページ今回のクラウドファンディング協力者の特設ページに個人名または法人名をご紹介させていただきます。 予定URL:https://www.spica-garden.net/about-3 ●オフライン宣伝:クラウドファンディング後の展示販売会と商品発送時に同封するチラシにて個人名または法人名をご紹介させていただきます。 ●展示販売会予定 ・恵文社一乗寺店 6/28〜7/4 ・大垣書店 京都本店 8/4〜8/8 ・場所未定 秋予定 ※お名前・法人名のご紹介は、支援金額の順に記載させていただきます。 ※関西圏の方に限り、ご希望の方は返礼品を持ってお伺いさせていただき、クリエイター服部と記念撮影させていただきますので写真撮影希望!と備考欄にご記入ください。

      支援者:2人

      お届け予定:2022年06月

    • リターン画像

      15,000

      残り25

      【ゆったりワンピース】 通常価格:18000円(税込) レディース・フリーサイズ サイズ 着丈 118cm 身幅 58cm 袖丈 12cm 素材:綿麻シーチング コットン55%リネン23%ラミー22%

      支援者:5人

      お届け予定:2022年06月

    • リターン画像

      15,000

      【日傘】 通常価格:18000円 つゆさき、持ち手をナチュラルな木目を選び、 ひと昔まえに傘を開く時、指をつめないようにと小さな布で金具に指つめ防止を施した 時代の名残の工夫が愛らしく、ちいさな、気遣いがうれしい日傘です。 (今は指を詰めにくい安全な金具です) 日傘の製造は、 長年にわたり、京都にておあつらえの傘を製造されている小野内商店さま(左京区)にお願いしました。 一本一本、お客様に寄り添いながら丁寧に長くご使用いただける傘を作られております。 布の張り替え、金具の取り替えなどのお修理も承れますので、ご相談ください。 柄は4種類からお選びいただけます。 仕様:木製持ち手、木製つゆさき、タッセルつき サイズ:取手の長さ約18cm 先端から露先まで約55cm 直径約85cm 生地:綿麻シーチング コットン55%リネン23%ラミー22% 製造:小野内商店さま

      支援者:3人

      お届け予定:2022年06月

    • リターン画像

      15,000

      残り95

      【折り畳み日傘】 鞄の中に忍ばせやすい、コンパクトな折り畳み日傘です。 持ち手はナチュラルな木目、傘袋のボタンは”はちみつれもん””海の中の人魚姫”は透明のボタン。 ”じんべいざめ””京都の町並みチェック”はウッドボタンを使用します。 日傘の製造は、 長年にわたり、京都にておあつらえの傘を製造されている小野内商店さま(左京区)にお願いしました。 一本一本、お客様に寄り添いながら丁寧に長くご使用いただける傘を作られております。 布の張り替え、金具の取り替えなどのお修理も承れますので、ご相談ください。 柄は4種類からお選びいただけます。 サイズ:持ち手約7cm 折り畳み時全体長さ:35cm  伸ばした時の柄の長さ:60cm 直径約80cm 素材:綿麻シーチング コットン55%リネン23%ラミー22% 製造:小野内商店さま

      支援者:5人

      お届け予定:2022年06月

    • リターン画像

      20,000

      残り10

      【はぎれのパッチワーク アップサイクルバッグ】 通常価格:24000円 スピカ模様店の商品を制作する過程から出たはぎれを ひとつひとつ大切につなぎ合わせて パッチワークにしたアップサイクルバッグです。 丈夫で優しい雰囲気になるように刺し子を施し、 手仕事ならではの縫い目がかわいらしい一点ものの鞄になります。 一点一点はぎれから縫い合わせておつくりいたしますので、 パッチワークの組み合わせは変化します。 中にはスピカ模様店の親ブランド『spicaの庭』の”顔の刺繍”をつけています。 サイズ:幅45cm×高さ33cm 持ち手の長さ約40cm 仕様 :内ポケット1つ マグネットボタン   

      支援者:0人

      お届け予定:2022年06月

    • リターン画像

      30,000

      残り10

      【活動をおもいっきり応援!!!30000円】 当ブランドのクリエイターでアーティストの服部が感謝の気持ちを込めまして、オーダーアートを描かせていただきます。 最大A2サイズまで 【オーダーの手順】 メール→zoomにて打ちあわせ→制作約1ヶ月→納品(関西圏の方はお持ちいたします) ※ご希望のモチーフなどが決まってましたら、備考欄にご記入ください。 【支援者様として、お名前・法人名のご紹介】 ●オンライン宣伝:ホームページ今回のクラウドファンディング協力者の特設ページに個人名または法人名をご紹介させていただきます。 予定URL:https://www.spica-garden.net/about-3 ●オフライン宣伝:クラウドファンディング後の展示販売会と商品発送時に同封するチラシにて個人名または法人名をご紹介させていただきます。 ●展示販売会予定 ・恵文社一乗寺店 6/28〜7/4 ・大垣書店 京都本店 8/4〜8/8 ・場所未定 秋予定 ※お名前・法人名のご紹介は、支援金額の順に記載させていただきます。 ※関西圏の方に限り、ご希望の方は返礼品を持ってお伺いさせていただき、クリエイター服部と記念撮影させていただきますので写真撮影希望!と備考欄にご記入ください。 【アーティスト 経歴】書道 / 助教 2018.11   個展『イロアワセ』京都三条 同時代ギャラリーにて 2021.12  『服部愛子展』Onthe UMEDA 2021.12 イタリアミラノで開催されたデジタル展示会 『SACREIFACE』に参加 2023.10  フランス・パリで開催される『Salon Art Shopping Paris』出展決定

      支援者:0人

      お届け予定:2022年06月

    • リターン画像

      50,000

      残り9

      【活動をおもいっきりプラン!!!!!50000円】当ブランドのクリエイターでアーティストの服部が感謝の気持ちを込めまして、オーダーアート+書を描かせていただきます。 最大A2サイズまで 【オーダーの手順】 メール→zoomにて打ちあわせ→制作約1ヶ月→納品(関西圏の方はお持ちいたします) ※ご希望のモチーフ・文字・文章などが決まってましたら、備考欄にご記入ください。 【支援者様として、お名前・法人名のご紹介】 ●オンライン宣伝:ホームページ今回のクラウドファンディング協力者の特設ページに個人名または法人名をご紹介させていただきます。 予定URL:https://www.spica-garden.net/about-3 ●オフライン宣伝:クラウドファンディング後の展示販売会と商品発送時に同封するチラシにて個人名または法人名をご紹介させていただきます。 ●展示販売会予定 ・恵文社一乗寺店 6/28〜7/4 ・大垣書店 京都本店 8/4〜8/8 ・場所未定 秋予定 ※お名前・法人名のご紹介は、支援金額の順に記載させていただきます。 ※関西圏の方に限り、ご希望の方は返礼品を持ってお伺いさせていただき、クリエイター服部と記念撮影させていただきますので写真撮影希望!と備考欄にご記入ください。 【アーティスト 経歴】書道 / 助教 2018.11   個展『イロアワセ』京都三条 同時代ギャラリーにて 2021.12  『服部愛子展』Onthe UMEDA 2021.12 イタリアミラノで開催されたデジタル展示会 『SACREIFACE』に参加 2023.10  フランス・パリで開催される『Salon Art Shopping Paris』出展決定

      支援者:1人

      お届け予定:2022年06月