2021/12/29 14:58

今回の物件は、

松江城の堀川沿いに面した、飲食店やお土産屋さんなども多い、

とても島根観光に向いた立地になります。

もともとは飲食店兼住居の古い建物です。

出雲shitsuも古い建物で、コンセプトは”民藝とモダンに暮らす”とし、

オープンなダイニングキッチンを作り、島根の民藝のうつわや作家物・骨董のうつわを使って、

料理も楽しめるようにし、デザイン自体は、もともとの家の雰囲気を残し、建具などの解体した

木材を再利用して、新旧が織り混ざった空間づくりをしました。

この写真は、先日出雲shitsuにご宿泊頂いたお客様にいただいた写真です。


新しく松江にできるshitsuでは、

出雲のような和モダンな空間ではなく、シンプルでクリーン空間を作る予定です。

コンセプロは”コーヒーと日本カルチャー”です。

島根はコーヒー文化が根付いていて、美味しいコーヒー豆が買えるロースターが沢山あります。

そのコーヒー豆を宿で楽しんで頂けるような設備を用意する予定です。

また、90年代から2000年代の日本のカルチャー誌を中心に、雑誌やアートブックを沢山置き、

アートポスターなどを展示します。


今回は、お風呂にも力を入れて改装しますので、

リノベーション費用が予想を上回り、ある程度の解体は自力でしました。

作るのも大変だと思いますが、壊すのもなかなか気合のいる作業でした。


インスタグラムでも進捗状況を随時あげていますので、是非ご覧くださいませ。

フォローも宜しくお願い致します。


Instagram

shitsu 出雲 → shitsu_shimane

shitsu 松江 → shitsu_matsue