いつもありがとうございます。甚八りんご農園の村上です。皆さまの応援・ご協力のおかげで目標金額達成することができました!!!今回のクラファンチャレンジを通して、たくさんの初めましての方々と繋がることができたこと、とても嬉しいです!また、...
いつもありがとうございます。甚八りんご農園の村上です。今週末3/26(土)に募集終了する本プロジェクト。現在73名もの方々にご支援いただき、目標額達成まで残り15%となりました。ここまで集まったのは、すべて皆さまがご支援や情報発信・拡...
いつもありがとうございます甚八りんご農園の村上です。クラウドファンディングでの本プロジェクトを、産経新聞さまにも取り上げていただきました。陸奥新報さまにも取り上げていただきましたし、皆さまにもFacebookやTwitter、Inst...
いつもありがとうございます。甚八りんご農園の村上です。多くの皆さまに宣伝・応援・ご支援いただけているおかげで、支援者数は58名となりました。私たちが愛情をもって大切に大切に育てたりんごを、早く皆さまに食べていただきたく、すでにソワソワ...
いつもありがとうございます。甚八りんご農園の村上です。近況津軽地方は、昨日ぽかぽか陽気で一気に雪解けが進みましたが、昨夜から今朝にかけて雪が降り、また少し冬に逆戻りです。当農園では、今年の春に植えるりんごの品種について、これから5年先...
【青森りんごオーナー×地域活性化】次世代へ青森りんごのバトンを繋ぎたい!
昨年のチャレンジにご支援頂いた方々から「1年間りんごを見守れて楽しかった」「りんごの樹にはこんなに実がなるとは驚いた」といった声を頂きました。皆さんの声をパワーに変え、私達はりんご作りに精を出すことが出来ました。今年もまたみなさんと「青森りんご」で繋がりたい!そんな想いから、今年も挑戦します!
現在の支援総額
1,148,180円目標金額
1,000,000円支援者数
107人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,148,180円昨年のチャレンジにご支援頂いた方々から「1年間りんごを見守れて楽しかった」「りんごの樹にはこんなに実がなるとは驚いた」といった声を頂きました。皆さんの声をパワーに変え、私達はりんご作りに精を出すことが出来ました。今年もまたみなさんと「青森りんご」で繋がりたい!そんな想いから、今年も挑戦します!
jinpachi_apple_farm です
青森県平川市のりんご移出業者が2020年11月に設立した農業法人です。
りんごの栽培とキズがあるせいでそのまま販売できない完熟りんごを作っての加工品開発を行なっていきます。
【りんごでつなぐ、未来へつなぐ】
青森県の誇りであるAOMORIりんご。
りんごの花が広がる津軽平野を次世代に残したい。
先人たちの技術と想いを次世代へ継承していきたい。
≪りんご栽培≫
後継者がいないために、愛情と手間暇をかけて長い年月守り育ててきたりんごの樹を伐採し離農しなければならない高齢の農家さんが増えています。
りんご農家さんが美味しいりんごを作り続けてくれているからこそ、「りんご王国」としての青森県があります。手間暇をかけて育ててきたりんごの樹を伐採しなければならず、悲しい想いをするりんご農家さんたちに対して何かできることはないか、恩返しできることはないか、と考えたときに、彼らのりんごの樹と農地を引継ぎ、そこで彼らの想いと技術を次世代に繋いでいこう、との結論に至り、農業法人設立に至りました。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2022-02-18に募集を開始し、107人の支援により1,148,180円の資金を集め、2022-03-26に募集を終了しました
昨年のチャレンジにご支援頂いた方々から「1年間りんごを見守れて楽しかった」「りんごの樹にはこんなに実がなるとは驚いた」といった声を頂きました。皆さんの声をパワーに変え、私達はりんご作りに精を出すことが出来ました。今年もまたみなさんと「青森りんご」で繋がりたい!そんな想いから、今年も挑戦します!
jinpachi_apple_farm です
青森県平川市のりんご移出業者が2020年11月に設立した農業法人です。
りんごの栽培とキズがあるせいでそのまま販売できない完熟りんごを作っての加工品開発を行なっていきます。
【りんごでつなぐ、未来へつなぐ】
青森県の誇りであるAOMORIりんご。
りんごの花が広がる津軽平野を次世代に残したい。
先人たちの技術と想いを次世代へ継承していきたい。
≪りんご栽培≫
後継者がいないために、愛情と手間暇をかけて長い年月守り育ててきたりんごの樹を伐採し離農しなければならない高齢の農家さんが増えています。
りんご農家さんが美味しいりんごを作り続けてくれているからこそ、「りんご王国」としての青森県があります。手間暇をかけて育ててきたりんごの樹を伐採しなければならず、悲しい想いをするりんご農家さんたちに対して何かできることはないか、恩返しできることはないか、と考えたときに、彼らのりんごの樹と農地を引継ぎ、そこで彼らの想いと技術を次世代に繋いでいこう、との結論に至り、農業法人設立に至りました。
【青森りんごオーナー×地域活性化】次世代へ青森りんごのバトンを繋ぎたい!
目標金額達成しました!
もっと見る
【募集終了まで残り4日】目標達成まであと15%
もっと見る
産経新聞さまにも取り上げていただきました1
もっと見る
【プロジェクト開始22日目】中間報告
もっと見る
【プロジェクト開始14日目】中間報告
もっと見る