Check our Terms and Privacy Policy.

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、世界へ!第2ステージ

日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており、数年後には作れなくなるところまで。昨立ち上がった”ねり“をみんなで育てる「わしのねり」プロジェクト第2ステージ。みんなで育てたねりで和紙商品を世界へ、次世代へ。

現在の支援総額

841,700

100%

目標金額は840,000円

支援者数

62

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/03/06に募集を開始し、 62人の支援により 841,700円の資金を集め、 2022/05/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、世界へ!第2ステージ

現在の支援総額

841,700

100%達成

終了

目標金額840,000

支援者数62

このプロジェクトは、2022/03/06に募集を開始し、 62人の支援により 841,700円の資金を集め、 2022/05/15に募集を終了しました

日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており、数年後には作れなくなるところまで。昨立ち上がった”ねり“をみんなで育てる「わしのねり」プロジェクト第2ステージ。みんなで育てたねりで和紙商品を世界へ、次世代へ。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

埼玉県 の付いた活動報告

thumbnail

本日、トロロアオイ生産組合さまの出荷に向けての打ち合わせに参加させていただきました。本年は、昨年に比べ安定的に生産できたようです。しかし、ネコブセンチュウなど虫対策に悩んでいる農家さんは多く、県の試験センターの方から来年へのアドバイスなどもいただきました。出荷日についてトロロアオイの出荷日が11月7日(月)に決定しました。皆さまに大切に育てていただいたトロロアオイの根を、いよいよ農家さん、職人さんのもとにお届けします!出荷日に開催する品評会では、皆さんが育てていただいたトロロアオイを、会長の黒澤さんにランク付けしていただきます。見事A・Bランクに選ばれた方には、今回できたねりで作ったユネスコに登録された手漉き和紙の細川紙でできた感謝状をお送りさせていただきます。トロロアオイの根を収穫・出荷していただくにあたり、いくつか注意事項があります。昨年同様の方法になりますが、収穫の前にしっかりとご確認をお願いします。注)出荷日以外の納品は受け付けることができませんので、お気をつけください。出荷方法について■用意するもの・ダンボール・新聞紙・収穫鎌/収穫はさみ※ビニール袋は絶対に使用しないでください。 トロロアオイが生のため、蒸れてカビや腐敗の原因になります。手順1:掘り起こした根は、土の中にあった部分から茎に向かって、2cmほどのところで切り落とします。 ※太い根の場合は、3cmほどのところで切り落としてください。 ※コブやイボなどがある場合は、少し長めに5cmほどのところで切り落としてください。 ※茎を切り落とす際には、ケガのないようように十分ご注意ください。手順2:土をよく落として、そろえてダンボールに詰めてください。 ※土は洗い落とさなくてもOKです。 ※掘り起こしてから少し時間をおくと土がよく落ちるそうです。手順3:ダンボールへ詰める①ダンボールを組み立て、底に新聞紙を十字に敷きます。②トロロアオイの根を詰めます。③上から新聞紙をかぶせます。 ※量が多い場合には、中間にも新聞紙を入れてください。【到着指定日と発送先】出荷日の前日が日曜日のため、宅急便センターで荷物を預かっていただきます。恐れ入りますが、発送には、ヤマト運輸をご利用ください。<到着指定日> 11月6日(日)必着※7日(月)以降に届いても出荷できません。<伝票記載内容>郵便番号 355-0311電話番号 03-6434-5581(企画屋かざあな)センターコード 034060センター名    埼玉小川センター住所(都道府県市区郡町村) 埼玉県比企郡小川町氏名 企画屋かざあな 川口それでは、皆さまから届くトロロアオイを楽しみにしています。今回の品評会は、VTRに撮影し配信を考えています。平日になってしまいますが、もし品評会に参加してみたいという方がいらっしゃいましたら、campfireのメッセージにて、事務局までご連絡をいただければと思います。どうぞ宜しくお願いします。


thumbnail

まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。事務局のトロロアオイは順調に成長していますが、暑い日が続くとさすがにトロロアオイでもうなだれております。11月上旬が出荷日(品評会開催日)の予定になっており、10月中旬にはトロロアオイ生産組合で打ち合わせがあり、詳細が決定されます。詳細が決まり次第、出荷方法・納品方法をご連絡いたします。さて、出荷日に向けて摘心摘蕾を日々続けていくのみとなります。先日、農家さんに教えていただいた映像をアップしましたので、摘心摘蕾に不安を抱えている方は閲覧ください。それでは、あと一ヶ月半ほど、頑張っていきましょう。


thumbnail

天気がなかなか難しい今年ですが、トロロアオイの成長の方は如何でしょうか。事務局の方は、下葉が出てきており、下葉掻きが始まっており、一部では蕾も出てきました。先日の現地寄合では、下葉がき体験をいたしましたが、いちばん大事な摘心摘蕾について農家さんからレクチャーを受けることができる寄合を開催いたします。トロロアオイ農家さんである黒澤さん、鈴木さんにご教授いただきます。今回は、遠方の方の成長状況も見ていただけるよう、現地よりライブ配信をいたします。現地には行けないという方は、ぜひ成長状況のわかる写真をご用意いただき、画面越しで見ていただいてアドバイスを受けられるようにいたします。開催場所については、参加者のみにお伝えいたしますので、参加申込フォームにご登録お願いします。また、現地ではトロロアオイの花を食べてみる食事会も開催したいと思いますので、ぜひご参加ください。開催概要開催日時:2022年8月21日(日)      10:00〜11:30頃(ZOOMURLは前日にお送りいたします)内 容:摘心摘蕾のレクチャーと実践、農家さんやメンバー交流    ※10:00〜10:30ライブ配信後、ZOOMの方は農家さんと事務局との     個別相談として成長状況のアドバイス。     現地参加者は摘心摘蕾、花摘み体験、体験後お花試食会。開催場所:小川町トロロアオイ畑(駅から車で15分程度・7/23開催した同会場)現地参加者準備物:畑に入りますので汚れてもよい靴、    服装(日焼け・虫対策で帽子・長袖・長ズボン推奨)、軍手    ※暑いことが予想されますので、熱中症対策をお願いします。ZOOM参加者準備物:農家さん、事務局に見せていただく生育状況がわかる写真駐車場:畑近くにあります。参加方法:「参加申込フォーム」より登録をお願いします。     登録いただいた方に、開催場所をご案内いたします。     参加申込フォームはこちら。参加条件:わしのねりメンバー申込締切:8月15日(月)


thumbnail

わしのねり参加メンバーの皆さんは、もう本葉が出てきており、ここからぐんぐん大きくなるのを楽しみにされているかと思います。先日の寄合でもお知らせいたしましたが、7月の寄合は、小川町のトロロアオイ畑で開催いたします。トロロアオイ農家さんである鈴木さんにご教授いただきながら、下葉掻きのお手伝いができればと考えています。ここから根を育てるのに、大事なステージに入っていきます。追肥、下葉掻き、摘心摘蕾の作業が重要になってきますので、ぜひ、実際に畑で見て触っていただき感触を覚えていっていただけたらと思います。開催場所については、参加者のみにお伝えいたしますので、企画屋かざあなサイト参加申込フォームにご登録お願いします。また、開催日には小川町七夕まつりが開催されていますので、寄合が終わりましたら、小川町を楽しんで行っていただけたらと思います。(小川町七夕まつりの詳細はこちら)開催概要開催日時:2022年7月23日(土)11:00〜12:00     受付時間:10時50分から開催場所:小川町トロロアオイ畑(駅から車で15分程度)準備物:畑に入りますので汚れてもよい靴、服装(日焼け・虫対策で帽子・長袖・長ズボン推奨)、軍手    ※暑いことが予想されますので、熱中症対策をお願いします。駐車場:畑近くにあります。内 容:追肥・下葉掻き・摘心摘蕾のレクチャーと実践、農家さんやメンバー交流参加方法:企画屋かざあなサイト「参加申込フォーム」より登録をお願いします。     登録いただいた方に、開催場所をご案内いたします。参加条件:わしのねりメンバー申込締切:7月20日(水)注)今回は動きがある作業が多いため、YOUTUBEによるライブ配信はありません。  インスタグラム(@kikakuya_kazaana)にて現地の様子をライブ配信予定です。  後日メンバーには情報を共有させていただきます。参加申込みフォームはこちら


thumbnail

お待たせいたしました!本日、トロロアオイの種と育て方のマニュアルを発送いたしました!いよいよ2年目のわしのねりプロジェクトが本始動いたします。はじめましての方も、2年目の方も、うまく育てようと気負いすぎず、どうぞ楽しみながらご参加ください。今回20粒づつお送りしていますが、もし、もっと育てたく種がほしいという方がいらっしゃいましたら、事務局までお問合せください。問い合わせ先:https://www.kazaana.net/contacts/種の到着をどうぞお楽しみに!