2022/03/19 19:58

こんにちは。

イマックデザイナー奥谷です。

クラウドファンディングにご支援いただき、ありがとうございます!


<取り組んでいきたいこと① 女性のエンパワメント>


先日、このプロジェクトについてプレゼンする機会をいただきました。

その際に、今後取り組んでいきたいことも合わせてお話しました。

その思いを、こちらでも共有させていただきます。


今後取り組んでいきたいこととして、

・女性のエンパワメント

・ジェンダーレス

があります。

※「エンパワメント」とは、一人ひとりが本来持っている力を発揮し、自らの意思決定により自発的に行動できるようにすることを意味します。


<女性のエンパワメント>


1年ほど前から女性の起業支援をする機会があり、その際に気付いたのが、子育てがひと段落した世代で起業を志す女性が多いことです。


その世代は、

「子育てが落ち着いて、自分がやりたかったことを実現したい」

という思いが湧き上がってくる年代のようです。


そして、そんな女性たちの多くが

「自分らしく」

「自由に」

という言葉を、起業のコンセプトや訴えたいメッセージとして挙げています。


そのような思いを聞き、勇気を出して一歩を踏み出す女性たちを応援したい、自己実現のお手伝いができたらと思っていました。


でも、気付いたんです。


自由を求めている女性は全ての年代にいる事を。


国連が定めた持続可能な開発目標(SDGs)のうちのひとつに

「ジェンダー平等を実現しよう」

があります。


これは、

「すべての女性や女児が最大限に能力を発揮できる社会をつくること」

「性別にかかわらず平等に機会が与えられる社会をつくること」

が目的とされたものです。


新型コロナウイルス流行によって、男女格差の解消スピードが鈍化していると言われています。


日本でも非正規雇用の女性たちに深刻な影響が出ていますが、世界的に見ても男性に比べて女性のほうがパンデミックの影響をダイレクトに受けていると言われます。


具体的には、経済活動の停滞による失業率の高さや、外出制限下における女性の家事負担の増加です。


「すべての女性や女児が最大限に能力を発揮できる社会をつくること」


これからも外的環境は変化し続けるでしょう。


しかし、どのような状況においてもこの目標を実現するために、あらゆる世代の女性たちを支援できるような取り組みをしていけたらと思っています。


長くなってしまうので、もう一つの「ジェンダーレス」についてはまた次回!


読んでいただき、ありがとうございます!

------------------------------------------------------------

☆初めてご覧になる方へ☆

皆さまに笑顔をお届けするプロジェクト。

1978年創業ブランド「イマック」がヨーロッパの職人と作り上げるアクセサリーです。

現在の支援者数=35人

現在の支援総額=549,000円

https://camp-fire.jp/projects/view/547539