Check our Terms and Privacy Policy.

LIFEを大切に、「大和」の思想を現代へ。 一つのコミュニティから世界に。

 日本はかつて大和(ヤマト)と呼ばれていました。「大和」には様々な異質のものを和やかに仲良く調和させる、という意味があります。「Fairy」は大和の思想を軸に、ものづくり、アニメーションや映像をはじめとした様々なコンテンツに展開し、より楽しく社会について考えるきっかけを提供するコミュニティです!

現在の支援総額

1,112,000

55%

目標金額は2,000,000円

支援者数

115

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/25に募集を開始し、 115人の支援により 1,112,000円の資金を集め、 2022/04/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

LIFEを大切に、「大和」の思想を現代へ。 一つのコミュニティから世界に。

現在の支援総額

1,112,000

55%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数115

このプロジェクトは、2022/02/25に募集を開始し、 115人の支援により 1,112,000円の資金を集め、 2022/04/18に募集を終了しました

 日本はかつて大和(ヤマト)と呼ばれていました。「大和」には様々な異質のものを和やかに仲良く調和させる、という意味があります。「Fairy」は大和の思想を軸に、ものづくり、アニメーションや映像をはじめとした様々なコンテンツに展開し、より楽しく社会について考えるきっかけを提供するコミュニティです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめまして!

まずは本プロジェクトページにお立ち寄りくださり本当にありがとうございます。

「Fairy」プロジェクトリーダーの黄 怡琳(コウ イリン)です。

私は両親が中国人ですが、日本生まれ、日本育ちで、日中の文化ともに大好きです!

現在は明治大学情報コミュニケーション学部の4年生で、大学では情報とメディアを中心に広告や異文化理解について学んできました。

Instagram:@yilin.irin

コロナ禍で海外に行けなくなってしまうまでは実際に世界各地に足を運んで現地のライフスタイルを自分の目で見て、肌で感じることを大切にしていました。そこで様々なライフスタイルを目の当たりにし、ギャップを感じたこともたくさんありました。しかし、国によって、地域によって言語の違い、価値観の違い、物質的な豊かさに違いがあるとはいえ、自然を楽しみ、家族と過ごす時間を大切に思う気持ちなど、人間としての在り方、ヒューマニティーの部分でとても共通するものを感じました。

生活とは、生存して活動すること、世の中で暮らしていくこと。食べること、遊ぶこと、働くこと、私たち全ての活動が生活であること。一口で生活といっても世界中には人がいる数だけそれぞれの「生活」が存在すること。様々なライフスタイルを目の当たりにし、改めて「豊かな」生活っていったいなんだろうかと考える機会が増えました。

そして海外から自分が住んでいる日本の都会に戻ってきた時に、物資やライフラインの面ではかなり恵まれているはずでも、「幸福度」という部分で疑問を感じることがありました。さらにコロナ禍の真っ只中に就職活動を経験し、企業研究をする中で社会やお金に対する価値観、そして働き方に疑問を感じざるをえないこともたくさんありました。

まだ世界ではそもそも物質的な豊かさを享受できていない人々は少なくはありません。そして人の社会にとっての利益だけではなく、自然や動物を含めた全ての生き物たちにとっての住みやすい環境を考慮することも不可欠です。

物質面では「生活」に対して不自由を感じていない私たちだからこそ、本当の幸せは一体何なのだろうか正当な社会とは一体どのようなものなのかを改めて考えるきっかけが大切だと感じ、「Fairy」を立ち上げようと思いました。

Fairyは「Open your heart」という言葉を通して、一人一人が心を開いて自分のありのままの姿を大切にすることを尊重します。そしてFairyは私たちが大切とする「LIFE」を軸に、ものづくり、アニメーションや音楽をはじめとした様々なコンテンツに展開し、多様なコンテンツを通して、年齢や性別などに関わらず一人でも多くの人がより楽しく、より親しみやすいものとして社会について考えるきっかけを提供するコミュニティです。 


日本はかつて大和(ヤマト)と呼ばれていました。「和(ヤマト)」には様々な異質のものを和やかに仲良く調和させる、という意味を持っています。

世界には様々な伝統、文化、風習、人種が存在します。そしてその分類の中に無数の個人が存在し、それぞれに美しさ、個性、役割があります。誰か一人を知ることは簡単なことではありません。でも誰かを素敵だと思う理由はほんのちょっとの些細なことでもいいのかもしれません。私たちは他人を通して、違いや共通点を認識し、理解したり尊重することでより寛容的になれるのです。

良い社会は皆でつくるものです。社会は家庭、会社、学校を含め様々なコミュニティで成り立っています。そしてそのコミュニティをつくっているのは一人一人の個人の力です。良い社会を形成するためには個人の心のゆとりが不可欠だということです。

急速にグローバル化が進んでいく今、異なったルーツをもった人たちが仲良く交流することがますます大切なことなってくるでしょう。「和」は世界に通用する力を持っているとFairyは信じています。一人一人の生活、心のあり方を大切に、五感を開放し、皆で理想の未来を思い描くことでより良い現実を実現させる力をもつと信じています。

Fairyは個人の視点では心と生活の真の豊かさ、そしてグローバルな視点では異文化間での理解尊重と環境保護をテーマとしています。そしてそのキーワードになるのが「LIFE」という言葉です。「LIFE」には命という意味から派生し、生活、生き物、活力、伝記という様々な意味があります。私たちは日々植物、動物に恩恵を受けながら、前代の人々の知恵、慣習を伝承し、人と人の関わりの中で活力を享受しています。LIFEとは人間そのものでもありながら、地球そのもの、つまり生命活動そのものだということです。

人間の生活の基本は「衣・食・住」から成り立っています。そして従来より人間は衣、食、住の全てにおいて植物、動物、大地の恵みを享受し生活を保ってきました。しかし私たちは当たり前ではないこのエネルギーに慣れすぎてしまったのかもしれません。地球が人間に耐えられなくなるのは時間の問題です。未来の生活のために今より良い選択が必要です。

地球環境の問題は世界的なトレンドだからとか、流行だからという発想ではありません。私たちが汚した美しい生命体、地球を、私たち人間の手で再び豊かなものにしたい。そのためには一人一人の心と精神の緑化が必要です。

Fairyは皮膚の色、目や髪の毛の色が違っていても、言語や風習が異なっていても、その壁を軽く乗り越え、皆で手を取り合って、お互いの「LIFE」をより良く、そして地球上の全ての「LIFE」のために働きかけることのできる社会を信じています。

Fairyは「LIFE」がもつ全ての意味を大切にし、コンテンツをつくっていきます。

私たちがコンテンツを作る上で大切にしていることは伝えたい想いコミュニケーション、そしてクオリティーです。

私たちはFairyのコミュニティを通して共感し参加する人たちを「friend」と呼びます。そしてそれぞれの方面で熟知している方々(職人や専門家、また年配の方々など)を「teacher」と呼びます。ちょっと学校のようなイメージを彷彿すると思いますが、大人になって学校というコミュニティに所属することはほとんどなくなるけれども、何歳になっても学ぶことは大切なことであり、Fairyのコミュニティが少しでも学びの場、考える場になればいいなという想いが込められています。Fairyはみんなのコミュニティであるため、みんなでコンテンツを作ります。それぞれの個人がそれぞれの好きなペンで一筆ずつ足してみんなで一枚の絵を描くようにFairyの世界をつくっていくというイメージです。

「個人のパワー」というのは個人が発信する自由な形式の表現という意味です。人は皆アーティストでありメディアだと私たちは考えています。ものを作ること、絵を描くこと、言葉を書くこと、踊ること。人によって自分らしい表現は異なると思います。何を作るかは私たち「Fairy」にとって重要なことではありません。作品を作る上で何を手段とするかではなく、伝えたい想いを一番大切に考えています。個人が意図を持って制作するものにFairyのコミュニティとしての想いをのせてFairyのコレクションとしてみんなにシェアします。そういった物作りが誰かの体験、思い出となって生活、人生を潤す手助けになることこそに意味があると思っています。

日本語には「三方よし」という言葉があります。三方よしとは売り手と買い手が共に満足し、また社会貢献もできる良い商売であるということです。Fairyのコンテンツ作りも同じように、作り手に創造の喜び、人の役に立つ喜びがあること、買い手に享受する喜びがあること、そして自然の迷惑にならないことを大切にしています。三方よしを実現させるにあたって適切な値段、正当な値段はとても大切なことです。Fairyのコンテンツはものによって異なる「Friend」や「Teacher」が手掛けるため、ものによってこだわり方が異なります。ブランドとしての均一的な価値ではなく、それぞれのコンテンツに対して適切な値段であることを大切にしています。

私たちFairyが大切とする理念や考え方に対し、多方面から参加していただくことでFairyのコミュニティを拡大させていきます。コミュニティを俯瞰するだけではなく、実際に皆が表現者として「Fairy」に関わる中で人と人のコミュニケーションを通してより信頼性のある深い人間関係を築くことにつながると考えています。また異なる時代を生き、異なる社会を肌で感じてきた方々が世代を超えた交流をすることで、お互い学び合うことはより良い社会を築くために必要なことでしょう。そして世代を超えた交流はそれぞれの生き方へのヒントや多様な考え方への切り口になるかもしれません。

私たちは国籍、人種、年齢、性別に関わらず皆が参加できるコミュニティをつくる上で、誰でも分け隔てなく楽しめるコンテンツがあることを大切に考えています。その手段の一つにアニメーションがあります。

現在私たちを楽しませるファンタジーの世界はたくさん存在します。しかしファンタジーの世界から覚めた時に現実により絶望する感覚は誰にでも体験したことがあるでしょう。ファンタジーを鑑賞する時間は素晴らしい体験です。しかし非日常の体験が日常を色褪せたものにしてしまうことはなんだか少し残念な気がしてしまいます。

真のエンターテイメントはファンタジーの中にあるのではなく、より良い現実を実現させることこそが最高のエンターテイメントだとFairyは信じています。より良い現実とは人間関係体験思い出となって人生を豊かにしてくれるでしょう。そしてより良い現実は人間にとってだけの喜びだけではなく地球全体の安らぎになることをFairyは願っています。

アニメーションは年齢や人種に関係なく皆で楽しめるコンテンツです。Fairyのアニメーション(ファーストシーズン)は自然の豊かさをテーマにしています。アニメーションを通して、今後どんどん増えていく個性豊かな動物の仲間たちと、色彩豊かな世界観を通して、より良い想像を働かせながら、現在我々が直面する環境問題について考えるきっかけになれたらと思っています。 

FairyのInstagramにてアニメーションが公開されています。今後ブランドが大きくなるにつれてアニメーションの世界も広がっていくのでよかったらチェックしてみて下さい!

Instagram@fairyyilin


Fairyは毎年の売り上げの1%を環境保護、または難民や子供たちを保護する団体へ寄付します。

私たちのブランドはまだまだ始まったばかりに過ぎません。そのため1%というとまだ大したことのない金額です。しかし大切だと考えている「LIFE」に対して、まずは私たち自身が行動を始めなくてはなりません。寄付の額が多いから良い、少ないから悪い、ということではなく、寄付は私たちの生活や社会の発展に重要な役割を果たすと考えています。私たち「Fairy」が寄付をすることは豊かな社会の実現に向けてほんの小さな一歩に過ぎません。1%という数字が年々ますます大きくなれるよう、そして寄付を超え、直接的に支援ができるよう「Fairy」の成長に努めて参ります。

今年1年間の寄付は国連WFP協会(WFP)に充てさせていただきます。
国連WFP協会とは、飢餓と貧困の撲滅を使命とするWFP国連世界食糧計画を支援する認定NPO法人で
、日本におけるWFP国連世界食糧計画の公式支援窓口です。

 https://ja.wfp.org/donate-now




 なお毎年1月に活動報告させていただく予定です。 

今回のクラウドファンディングは、ブランドの開設に先立ち、まずは私たちが思い描く「Fairy」の世界観を現実化させる、ファーストコレクションという形で発表したい!という目的です。

ではFairyのコレクションではどんなことを実践していくのか、詳しく説明していきたいと思います。

まず、私たちが大切にしているのは「色」です。そして中でも私たちのブランドは和の伝統色に特化しています。ではなぜ和の色なのか?

日本は古来より色彩が豊かな国です。四季の移ろいの中に美を感じる心が生み出した様々な色が日本の伝統、和の色です。日本は古来より暮らしの中に多彩な色合いを取り入れ、繊細な色の変化を愛でていました。色使いは着物から陶芸、絵画、文学など様々なものに溶け込み、日本文化特有の美意識や感覚、つまり「侘び寂び」を培ってきました。歌舞伎や浮世絵などにも現れるように、日本は元より色を愛す民族だったと言えます。

そして日本の色の原料は動物性(貝や昆虫)も使われていましたが、植物性のものが圧倒的に多かったため、淡い色が多く、かすかに濁りがあるものが多かったのです。そのため、例えば着物のように多くの色を使っていたとしても全体にまとまりを感じることができたのです。またその濁りに優しさ、ぬくもりを感じるなど心理作用にも大きな影響を与えていました。

しかし現代になり、日本の美しい色はどこへ行ってしまったのでしょうか。

現代になって白や黒、グレーなどが無難な色として選択されていることが多くなっています。しかし色を選ぶということは、個性の現れ、主張の現れとも言えます。そして自分らしいもの選びをすることで、選んだものを愛して大切に長く使い続けることにも繋がります。Fairyのコレクションは落ち着きのある可愛らしい和の色を大事にし、生活に馴染むような「色」を提案していきます。

次に、私たちが大切にしているのは「生産過程」です。

Fairyはプロダクトによってデザイナーが異なります。

地球の味方になる物作りをするにあたって、生産者が原材料をこだわるのは当たり前な事。大切に使って貰い、物が長く生きることも地球の味方。生産者と使用者がどちらも物に対して丁寧な気持ちがあることが必要だと私たちは考えています。

そのためにどうしたら大切に使って貰うことができるかを考えた時にプロダクトによってデザイナーを変えることにしました。プロダクトによってデザイナーが変わることで、より専門的で高品質なデザインを実現することが可能になります。ただものを生産するのではなく、制作する方のこだわりや伝えたい想いがたっぷり込められたものになるでしょう。



Fairyの物作りを私たちは「宝物づくり」とよんでいます。素材の良さはもちろん、作り手の想いを大切にし、色やデザインにこだわることでずっと長く愛したくなるような宝物づくりを目指します。ファーストコレクションでは、Fairyがこだわったコンテンツをぎゅっと詰め込み、展示会やイベントの機会を設けてゆっくりお話しできる場をつくれたらなと思っています。

もし、目標金額以上のご支援をいただくことができたらコンテンツクオリティ向上と人件費に当てさせていただきます。

今回のクラウドファンディングにて、目標金額に到達しなかった場合でもFairyは自己資金を元手に開業します。

では、なぜクラウドファンディングを行うのか。もちろん多くの人に認知してもらうことや、よりクオリティーの高いコンテンツを作るためでもありますが、みんなの力でFairyをつくりたいと思ったからです。今回のクラウドファンディングは「みんなのコミュニティをみんなでつくりませんか?」という投げかけでもあります。

みなさまのご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

 


「My name is yilin.」

私が2、3年前に訪れた国々で実際に撮影した写真に基づいて制作したZINEです。

最小限の荷物、毎日手ぶら、ガイドブックを見ない、暇をする。

これが私の旅スタイルです。なるべく現地の人たちとおんなじようなところに住んで、おんなじような食事をして、おんなじような時間の過ごし方をする。それで最後の何日間は暇だなって時間を持て余して歩き回ったりする。

時間の流れ方、空気、コミュニケーション、生活。旅をすることは「違い」を楽しむこと。

コロナ禍で海外に行くことが難しくなり過去の写真を整理していました。自分で撮った写真を通して記憶を辿り、なぜその瞬間を写真に収めたいと思ったか考えていました。

人の「今」をつくっているのは今までの記憶や体験が大部分を占めていると思います。

私が見た景色や感じた気持ちは「今」の私の大事な材料になっています。

「yilin」はFairyのエピソード0です。Fairyの応援を通して私がFairyの立ち上げに至った「過去の時間」を感じてもらえたら嬉しいです。


たくさんの色が入ったハンドメイドのビーズネックレスです。テグス糸(ゴム)のものと毛糸のもの2種類あります。

テグス糸(ゴム)でつくったものはビーズの色が映えるためクリアで涼しい印象があります。

毛糸の方は「ミサンガネックレス」で、優しくて温かみのある印象があります。ミサンガは願い事を叶えるためにつけるアクセサリーのことです。Fairyを応援してくれたお礼としてFairyからもあなたの夢を応援したいというささやかな気持ちのお返しです。

もしこの色を入れて欲しいやこの色は入れてほしくないなどのご要望がございましたら備考欄にご記入お願い致します。基本色、デザインは一点一点全て異なります。大体長さは42cm〜45cm程です。完成品はお手元に届くまでのお楽しみになります。



日本で古くから親しまれてきた風呂敷。

生活スタイルに合わせて自由に形を変えられること。小さく畳んで収納できること。生産過程で無駄な布が発生しないこと。

風呂敷には暮らしの布として魅力的な要素がたくさんあります。

そして風呂敷を使用する上で「包む」「結ぶ」という行為には日本人の心を映しだす特別な想いがあるのです。興味があったらぜひ調べてみてください。

Faroshiki BagはFairyオリジナルのデザインを「草木染め工房 しかり」さんにて草木染めの美しい彩を一つ一つ丁寧に幾度も染め重ねて頂きました。竹製持ち手に結びつけてバッグとしても可愛く、広げて自由自在に使っても可愛らしいデザインとなっています。

MATERIAL : 綿 100%
SIZE:約90×90cm

※一つ一つ手作業で染め作業を行なっているため一つ一つ仕上がりの色味に多少ばらつきがございます。
※天然素材特有の色の変化がございます。
※水で洗うと色が抜けたり柄が滲んでしまうことがあるので、ドライクリーニングがおすすめです。



自身のブランド「AURICULER」、「C .O .L .O.N.」を手掛けるデザイナー、大竹立真草木染め工房 しかりさんとコラボ制作した商品。


日本の伝統工芸でもある三河木綿の素材の良さをそのまま生かし、一つ一つ丁寧に、天然素材の草木染によって自然の美しい色を落とし込みました。天然素材のみで製作され、自然の色の繊細な美しさと木の優しさが可愛らしくも上品に映える帽子です。お気に入りの一色を選んで、自然のぬくもりを存分に楽しんでください☺︎

MATERIAL : F / 綿 100%  B / 綿100% (三白木綿)
NAME TAG : ヒノキ
SIZE:FREE SIZE

※天然素材特有の色の変化が御座います。
※天然素材の為、繊維の太さが異なっていたり、フシやネップが混入している場合があります。
※型崩れ、縮みの原因になりますので洗濯はお避けください。


Cry,Cry,Love. Cry,Cry,Peace.Tシャツ

今回のクラウドファンディングにあたり特別に製作したTシャツ。

SIZE:S M L
着用サイズ L/177cm




Sui Yilin Tシャツコース追加されました!


2022.2.28 ~クラウドファンディング開始

2022.4.18 クラウドファンディング終了

2022.4下旬 ~リターン順次発送

2022.8目安 ファーストコレクション発表

2022.8目安 Fairy POPUP展示

※お選び頂いた商品によってお届けまでの期間が異なります。
※すべて受注生産のためお届けの時期が変動することがあります。
※Fairyの物作りは一つ一つ手作業で制作するものが多いため、スケジュールが変動することがあります。

私はお年寄りと過ごす時間が大好きです。お年寄りと話したり、遊んだりすると生きる知恵の素晴らしさに毎回驚かされます。日本のおばあちゃんも中国のおばあちゃんもみんな料理が上手で、手芸が得意で、あれやこれやと手を動かしているところを見るのが私は大好きです。おばあちゃんの家は何故かほっとする、そう感じる人はきっと多いのではないでしょうか。

私たちの若い世代がこのまま年老いた時に一体子供たちに何をしてあげられるのでしょうか?

現代の便利な社会には素晴らしいところもたくさんあります。「便利」=「楽」かもしれません。しかし「楽」=「幸せ」とは限りません。私たちは丸裸の人間になった時の強さを忘れてはいけないと思います。

中国語に「大方(ダーファン)」という言葉があります。

中国の家庭で育った人は口うるさく言われる言葉ですが、気前がいい、心が広い、お金にケチケチしない、などという意味があります。何でもいいものは人とシェアすることが大切だという教えです。

「Fairy」のコミュニティを通して多くの人と繋がり、皆様と豊かな社会とは何かについて考え、様々な世の中のいいものをシェアしながら「Fairy」を成長させていけたらなと思っています。

世界で起きていること、社会で起きていることは他人事ではありません。一人一人が自分のペースで状況を知り、考え、自分なりの答えを出すことが大切だと思います。

一人でも多くの人が自分のことを大切にして、素敵な笑顔で過ごせますように。

応援よろしくお願い致します!

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最新の活動報告

もっと見る
  • この度、クラウドファンディングにて支援していただいた金額を元に、初めてのイベント「WE  ARE HERE」を開催させていただくことになりました。【イベント詳細】WE ARE HERE-------------------生活、将来、家族、仕事、夢どれも社会と切り離せないここで生活をしてここに大切な友達がいるでも今の社会はヘンテコなところがある未来は大人が決めるもの?社会の在り方は政治家が決めるもの?私たちの未来は私たちが考えようここにはみんながいる目で見て、心で感じて風をみんなで記憶しよう歌う 踊る 描く 話す自分らしい表現でつながろう-------------------日程:8月27日(土)時間:11:00〜20:00場所:篭田公園   愛知県岡崎市籠田町68番地 入場:無料(ドネーション)【コンテンツ内容】✴︎コレクショングッズの販売✴︎体験ブース・お絵描きブース・陶芸体験ブース・シルクスクリーン体験ブース✴︎アーティストライブ・鋭児 ・さらさ ・hina&Milo ・e.o.u・MASHU&rena✴︎フード・カレージョッキー・BLUE RHYTHM COFFEE・PLANTRUCK・BANDWAGON是非是非遊びに来てください☺︎ もっと見る

  • Fairyクラファン展示「Message」終了致しました。2日間、足を運んで下さった皆様、本当に有難う御座いました!素敵な出会いもあり、本当に楽しかった2日間になりました☺︎クラウドファンディング終了まで残り2週間となりました。少しでも多くの方に知っていただけたらな、と思っています。引き続きよろしくお願い致します。 もっと見る

  • 4月2日、3日の2日間、愛知県岡崎市masayoshisuzuki galleryにてFairyクラファン展示、「Message」を開催します。-------------------【イベント詳細】コミュニケーション。伝えたいこと。見て欲しいもの。感じて欲しいこと。日程:4月2日(土)・4月3日(日)時間:11:00〜20:00場所:masayoshi suzuki gallery/マサヨシスズキギャラリー   愛知県岡崎市康生通南3-20入場:無料近くにお住まいの方、是非お立ち寄りください。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト