▼はじめにご挨拶
茨城県牛久市で農業を営んでおります、天野廉朗(あまのやすあき)と申します。
私が農業を始めたきっかけからお話ししますと、食の安全や子供たちの食育、農業の過去、現在、未来を考えに考え、一から食べ物を育てようと決心したところからでした。
全て初めてのスタートだったので、最初の一、二年目は農業の教科書通り畑を耕し、化学肥料を撒き、農薬を使い野菜作りをしました。
そこで一つ疑問が生まれました。この農薬や化学肥料の注意事項に素手で触ったり皮膚に付着しないようにと書いてあります。でも野菜はそれを吸収して育ち、結局は人間が食べるんだなぁ…と。その野菜を子供たちが食べる…あまり良いイメージがありませんでした。ましてや、農薬や化学肥料を使った畑に子供たちが入り、野菜を直に触わったり土をいじったりするのを安心して見てられません。もちろん農薬や化学肥料は時間と共に分解され、雨に流れて悪い事にはならないのは分かっています。ただ、あと100年後200年後と農薬や化学肥料を使い続けたら環境はどうなってしまうのか。子供たちの次の世代が住みやすい環境なのか。色々な疑問が生まれ、私は農薬も化学肥料も使わずに野菜を育てようと決めました。
それから試行錯誤を繰り返し、自分で微生物を繁殖させた有機肥料だけを使い、安心安全な生命力の強い野菜を育てられるようになりました。今では野菜の種も自家採種し、自分の畑に合った一番の野菜が育っています。
▼このプロジェクトで実現したいこと
天野野菜は天気が悪くてもほぼ病気になりません。土の中で良い微生物が繁殖してるので強い野菜が育ちます。土は完璧ですがハウス施設があれば全天候型の農業が可能となります。少しでも多くの方に天野野菜を食べてもらいたいです。
▼プロジェクトをやろうと思った理由
病気にならず生命力の強い野菜ですが天災には勝てません。
ゲリラ豪雨や台風など露地栽培では被害がどうしても出てきてしまいます。ハウス施設さえあれば被害を最小限にとどめ、もっと多くの方に天野野菜を食べてもらえるとこのプロジェクトをやりたいと思いました。
▼資金の使い道
ハウス施設を建て生産量を増やし、多くの方へ提供していきます。ゆくゆくは消費者様に収穫体験などの農業体験をして頂いたり、家でも簡単に出来る無農薬、無化学肥料の野菜の育て方なども教えていきたいです。
All in 方式を取らせて頂いていますが、このプロジェクトの実施は確定しております。現在進行形で野菜は作っておりますので、ご支援頂ける方には必ずリターンをお返し致します。
▼リターンについて
支援して頂いた金額に応じた野菜の詰め合わせをお返ししたいと思います。
一回の発送に3000円分(送料込)までの4〜8種類の野菜を月に1〜2回のペースで発送する予定です。
天野野菜は種を蒔いてから葉物野菜で2〜3ヶ月。果菜類で4〜5ヶ月。根野菜で3〜4ヶ月。芋類で5〜7ヶ月と時間がかかり、収穫日を逆算して種蒔きをしますが、天候によって多少ズレてしまいます。発送も収穫日のズレで多少の前後もありますので長い目で見ていただけると嬉しいです。確実にお届けしますのでよろしくお願いします。
《育ててる野菜》
・子安三寸人参(こやすさんずんにんじん)…人参の品種の中でも特に柔らかく、甘味が強い。サラダやジュースでも非常に美味しいです。
・真黒ナス(しんくろなす)…しっかりとした味と、火を通すと柔らかくトロッとした食感が病みつきになるナスです。焼いても、漬けても、揚げてもなんでも出来る万能ナス。
・四葉きゅうり(すーよーきゅうり)…一般的なきゅうりよりも大きく、40cm以上にも育つきゅうりです。きゅうりの中でもトップの食味の良さと歯応えが特徴です。見た目は怪獣ゴジラのようですが、間違いなく美味しいです。
・八丈オクラ(はちじょうおくら)…普通の五角形のオクラよりも大きく育ち、20cm以上に育っても非常に柔らかく、生で美味しく食べられる丸オクラです。
・アロイトマト(あろいとまと)…『アロイ』とはタイ語で『美味しい』という意味で、その名の通り味が濃く、酸味と甘味のバランスが絶妙で非常に美味しいトマトです。
・日本ほうれん草(にほんほうれんそう)…エグ味が少なく、サラダでも食べられ、ほうれん草の中でトップクラスに美味しい品種です。冬限定のほうれん草。
・レッドビーツ(れっどびーつ)…『食べる輸血』とも言われ、古代ローマ時代から親しまれる美容野菜。とても甘く、サラダやジュースなどで食べたり、ロシア料理『ボルシチ』には欠かせない野菜です。
・じゃが芋『デジマ』(じゃがいも『でじま』)…とても食味が良く、柔らかく、舌触りなめらかなのに煮崩れしにくい、どの料理にも使える万能じゃが芋です。一度食べたら病みつきに。
・下仁田ネギ(しもにたねぎ)…言わずと知れたネギの王様。群馬県甘楽郡下仁田町の特産品の品種です。熱を通せば甘味が強く、トロリとした食感が最高に美味しいです。生で食べると激辛なので生では食べないで下さい。冬限定野菜。
・その他…三浦大根、ニンニク、ルッコラ、小松菜、キャベツ、サニーレタス、ズッキーニ、菜の花、ミニトマト、玉ねぎ等々。数十種類の野菜を育てております。
▼最後に
天野野菜は誰にでも出来る野菜の育て方ですが、戦後の第1次産業革命以降の現代農業では効率やコスト面で誰もがやらなくなった育て方です。農薬、化学肥料の無かった時代の農業は手間や時間が掛かっても、そこには安心安全で美味しい野菜がありました。種も農家自ら採取していたのです。自分はそんな自然を壊し、人間を壊す恐れのある農業はしたくありません。その信念に少しでも共感して頂けたら幸いです。
最新の活動報告
もっと見るキャベツとレタスの種蒔き
2018/01/29 21:25キャベツ(みさき、プレミール)、ブロッコリー(ドシコ)、サニーレタス、サラダ菜(バターヘッド型レタス)の種蒔きしました。3月に植え付け予定です。 もっと見る
野菜作りは種まきから。
2018/01/04 22:11新年あけましておめでとうございます。 日中もとても寒いですね。野菜作りは年末年始も曜日も関係ないので種を蒔いてじっと待つしかありません。 今日は人参(子安三寸人参)の種を蒔きました。 パトロンの皆様ありがとうございます。野菜をお送りできるのを楽しみにしています。 もっと見る
コメント
もっと見る