はじめまして、劇団みんわ座と申します。劇団みんわ座は日本の伝統芸能の普及・存続のために、江戸「写し絵」と「影絵人形劇」を、世界中で公演している劇団です。
「写し絵」は約220年前の享和3年(1803年) の江戸時代後期に始まった伝統芸能です。
幻燈器の「風呂」でガラスに描いた「種板」を映します。
影絵人形劇はシルエット(影)で表現する影絵劇です。手影絵と同じ表現方法で、セットや人形に光を当て、その影で劇を演じます。 大きな間口14メートルの3面スクリーンに人形を自由自在に動かし、色鮮やかな光と影の世界を表現するのが特徴です。
また、より親しみがもてるようにワークショップを行っています。テーブル影絵人形劇は、特別な機材が不要で、簡単に作れて、完成品はお持ち帰りいただけるので老若男女問わず大人気です。
日本の古典を楽しんでもらうため、1968年に「影絵人形劇団みんわ座」として小学校を巡業する劇団として発足しました。色んな地域を巡る中で、からくりの優れた江戸「写し絵」に出会いました。しかし、「写し絵」は大正時代に滅び、演ずる人がいないことを知りました。なんと勿体ないことでしょうか!我々は、その後全国各地で種板などを探しましたが、戦争や災害でガラスが割れ悲惨な状況でした。しかし、ここで諦めるわけにはいきません。試行錯誤の中、デジタル+手作業により種板の復元に成功し、色んな方のお力添えにより、 創立25周年に上演をすることができました。江戸に始まる、映像をカラクリで動かす日本独特の技法「江戸写し絵」と、日本伝統の遊びでもある影絵の劇。デジタル技術と先人の知恵と技法を駆使し、光と影を人形の如く操り、日々進化する映像劇を劇団みんわ座は目指しています。
劇団みんわ座では、世界中で巡業公演を行っています。日本各地はもちろん、海外では「2001年にイギリスのプライトン国際映画祭」、「2009年はアメリカのハリウッド映画アカデミー」、「2012年東ヨーロッパ四カ国」で上演をし、賞賛されています。また、今年はカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)公演のオファーを頂いています。
巡業公演は日本がメインですが、残念ながら国内よりむしろ欧米諸国で高い評価を受けています。
目指すは日本を含めた世界各国に「写し絵」含む日本の影絵や古典芸能を楽しんでいただくことです!
しかし、ここ2年間はコロナ禍で巡業が全くできていません。また、デジタル化の現在、巡業だけでは伝えられる人数や土地も限られますし、正直認知度を上げる限界を感じています。
クラウドファンディングによりピンチをチャンスへ!
そこで、コロナのピンチを新たなチャンスに変え、今のうちに現存する資料などを整理し、気軽に閲覧できるようにweb資料館や遊べるVRを作ろう!と企画しました。活動制限の中、日本だけではなく、海外からも気軽に江戸時代の資料や公演を閲覧することができる楽しい資料館を作りたいと思っています。しかし、劇団みんわ座は基本ボランティアスタッフで運営しており、修復費用なども各自持ち出しの状態です。そこで、誠に申し訳ないのですが、みなさんのお力添えを頂けないでしょうか。そして、今回のクラウドファンディングをきっかけに、劇団みんわ座にの催しにご参加いただけましたら幸いです。
江戸時代の台本や歴史的資料をデジタル化し、公演を見に行けない人にも楽しんでいただけるwebやVRコンテンツ作成に活用させていただきます。
1)webサイト制作費(映像デジタル化・編集費用)
webサイト作成費300万円・VR展示室作成費300万円(ネクストゴール時目標)
2)webサイト運営費(デジタル配信費用)
3)資料修復費用・みんわ座運営費(事務所・車・駐車場・倉庫)
4)CAMPFIRE手数料
応援コースとデジタル化応援コースなど様々なリターンをご用意しました。
<応援コース>¥1,000
・お礼のメッセージ
<応援コース>¥3,000
・お礼のメッセージ・campfire限定活動報告
<全力応援コース>¥5,000
・お礼のメッセージ・campfire限定活動報告
<みんわ座応援コース①>¥10,000
・お礼のメッセージ・campfire限定活動報告
・みんわ座事務所(東京赤坂)で種板や影絵の作成ができる権利(2時間程度)
支援者様の得意な作業をしていただきます。完成後は公演で使用させていただきます。
ご参考作業内容(トレース・切り絵・色付け・包装など)
ご自身の作業風景などはSNS発信可能です!是非拡散してください。
・江戸時代の資料を間近にご覧いただけたり、修復のお手伝いができる今回だけの特別企画です!
小学生以上で、伝統芸能の貴重な体験をしたい方、是非ご支援ください!!
(7月以降を予定しておりますが、コロナの状態で時期がずれるおそれがあります)
<みんわ座応援コース② >¥10,000
・お礼のメッセージ・campfire限定活動報告
・影絵キット
<スポンサー枠>¥100,000
・お礼のメッセージ
・campfire限定活動報告
・campfire活動報告でお礼のご報告
・サイトに2年間、個人名(ニックネーム可能)や企業名掲載
(バナーの場合、200px×40px )
※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。
20字以内、個人の方はニックネームなどでも構いません。
<ミニ公演&ワークショップ>¥200,000(交通費別途)
・お礼のメッセージ
・campfire限定活動報告
・写し絵ミニシアター上演と影絵か写し絵のワークショップ
*企業様やご家庭・グループでワークショップを行います(20名まで)
過去に、子ども会などでは育脳や感覚遊び、
企業様ではチームワーク作り、脳の活性化目的などでご利用されています。
*実施日は、6月以降でご相談させていただきます。
2022.2 ~クラウドファンディング開始
2022.3 支援額に応じてサイト制作開始(活動報告で進捗ご報告)
2022.5 webサイト仮オープン(支援者様のみ先にご報告)・リターン発送開始
2022.6 webサイトオープン
2022.夏 ワークショップ開始
オーディーエス株式会社
代表取締役 砂長 潔
弊社は、新規事業の一環としてこども向けのスキンケアコスメ
「My Earthday」の国内販売総代理店権を持つ企業です。
世の中の状況や地球環境が変わる中、こどもたちの肌をすこやかに守るため、そしてこどもが生きる未来にも配慮した商品を提供しております。
劇団みんわ座様の今回のプロジェクトの目的である、日本の伝統芸能を日本のみならず、世界中の方々(こどもたち)に広く知っていただきたい、そしてこの大切な歴史あるものをデジタル化して世の中に残していこう、という想いに大変共感いたしました。
普段なかなか触れることが少ない影絵人形劇、江戸写し絵を実際に目にする機会や直接体験することができる場所がつくられることにより多くのご支援をいただきたいと思います。
一般の皆様にはもちろん、日本の伝統文化継承にご賛同いただいたスポンサー様にもぜひご参加いただきたく、ご協力のほどお願いいたします。
●大切な子どもたちの肌のために
オーガニックで作ったスキンケアコスメ
「My Earthday」
商品にご興味のある方は、ぜひサイトへのアクセスをお待ちしております。
コロナが消息したら、是非みなさんにワークショップや巡業公演を楽しんでいただきたいです。それまでに、老若男女国籍問わず楽しめるように、 古典を現代語訳のアレンジや、現代劇を製作し、皆様に一日でも早くお会いできる日をスタッフ一同楽しみにしております。
劇団みんわ座
東京都港区赤坂3丁目21-15東都赤坂ビル2F-B.
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る残り10時間を切りました!10万円のご支援ありがとうございます!
2022/04/17 13:41劇団みんわ座です。とうとう残り10時間を切りました。なんと、HPのスポンサー枠10万円のご支援を頂きました!!本当に、本当にありがとうございます!!私たちは影絵や写し絵を舞台で表現することに精一杯なアナログ人間ということもあり、このクラウドファンディングではうまく今後の活動や活動内容をお伝えすることはできなかったと思います。しかし、皆様の温かいご支援をいただき、劇団員一同、ただただ驚きと感動と感謝の気持ちでいっぱいです!!この感謝の気持ちが伝わるように、精一杯HPでも今後の公演でも頑張ります!!残り数時間ですが、まだまだ劇団みんわ座は諦めません!!ぜひ、皆様ご支援よろしくお願いいたします!!↓仮見本ですが、ご支援いただいた方・企業様は感謝の気持ちが伝わるように、PRさせていただきます!! もっと見る
残り1日となりました!
2022/04/16 15:31こんにちは、劇団みんわ座です。昨日まで支援者様が0でしたが、なんと、お二人様からご支援をいただきました!!ありがとうございます。本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!クラウドファンディング終了後、サイト作成の費用にありがたく使わせていただきます。残り1日となりましたが、サイトを少しでも充実した内容にし、巡業公演再開を目指せるように我々も精一杯頑張りますので、 皆様ご支援をよろしくお願いいたします。 もっと見る
残りわずかで、支援者様ゼロでも諦めません!!
2022/04/11 19:18こんにちは、劇団みんわ座です。皆さまいかがお過ごしでしょうか。クラウドファンディングも残り6日となりましたが、まだ支援者様はゼロのままとなっております。恥ずかしながら正直に申しますと、HPが無いと来年以降の公演に響き、運営も厳しくなってきます。(関係者様はHPをご覧になって依頼されてくることが多いのです)今回のクラウドファンディングでは、たくさんの反省や今後の運営に関しての課題が見えてきました。反省点としては、今回はじめてお目にかかる方だけではなく、知人や企業様に対しても、「影絵や写し絵を保存し後世に伝える大切さや、日本の伝統文化の楽しさ・体験することで人間性を豊かにする学び」をPRできていないのが原因の一つかと痛感しています。滅ぼすのは簡単です。ですが、維持するのはとても困難なのです。リターンの一つ「写し絵や影絵作成のお手伝い」は、古い資料に触れることができ、一生に一度あるかないかの貴重な体験です。ご家族・サークル・女子会・企業様など、遊びながら感性を楽しみ学ぶことができるこのクラウドファンディングだけの体験です。江戸時代の資料をガラス越しではなく、間近でご覧になったことはありますか?触れたことはありますか?是非、実際に種板をご覧いただくことで、5cm×5cm内のキャラクターの表現や色使いなど江戸アニメ世界観をお楽しみください!! もっと見る
コメント
もっと見る