Check our Terms and Privacy Policy.

障害者ならではの才能を活かし、すべての人が使いやすいネット空間を創りたい

障害者ならではの才能を活かした新しい仕組みを構築し、誰もが使いやすいウェブサイトなどのネット空間を創ります。あなたの活動ともコラボしながら、障害者の平均月収47,672円という現状を解決し、障害があってもなくても誰もが過ごしやすいOTAGAISAMAな世界を実現させるための助け合う仲間を募集します。

現在の支援総額

1,757,500

117%

目標金額は1,500,000円

支援者数

155

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/05に募集を開始し、 155人の支援により 1,757,500円の資金を集め、 2022/03/12に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

障害者ならではの才能を活かし、すべての人が使いやすいネット空間を創りたい

現在の支援総額

1,757,500

117%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数155

このプロジェクトは、2022/02/05に募集を開始し、 155人の支援により 1,757,500円の資金を集め、 2022/03/12に募集を終了しました

障害者ならではの才能を活かした新しい仕組みを構築し、誰もが使いやすいウェブサイトなどのネット空間を創ります。あなたの活動ともコラボしながら、障害者の平均月収47,672円という現状を解決し、障害があってもなくても誰もが過ごしやすいOTAGAISAMAな世界を実現させるための助け合う仲間を募集します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

聴覚障害者 の付いた活動報告

thumbnail

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇     誰もがすごしやすい社会へ       OTAGAISAMA祭り             第9弾◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇今回のゲストは、聴覚障害・ADHD当事者の「くらげ(木村 仁)」さんです。テーマは、「障害者がオンラインで働く意味とアクセシビリティ活用の事例」聴覚障害・ADHDをお持ちのくらげさんから・オンラインで働くこと・障害特性を活かす働き方・音声文字起こしの活用法など就労からアクセシビリティまで、リアルな声を聞かせていただきました。今回はいろいろな立場の方もスピーカーとして上がってくださり、とても盛り上がりました。音声のアーカイブを残しておりますので、ぜひ有効活用していただければ幸いです。音声を聞く開催中のプロジェクト障害者ならではの才能を活かし、すべての人が使いやすいネット空間を創りたい障害者でも高齢者でも関係なく、誰もが使いやすくなるネット空間を創り、誰もが働きやすく・過ごしやすくなる世の中を創る。ご支援・シェアなどで応援していただけると嬉しい限りです。