2022/05/15 21:07

 田植えが本格的に始まり、魚沼は気持ちのいい季節を迎えています。

 今日、5月15日はクラブの活動日で、11人のメンバーさんと13人のサポーターの参加で賑やかに活動を行いました。今日は新たなプールサポーターが2人参加しました。そのうち一人は、先週見学に来た脳外科のドクターです。

 プール内で取り組む内容はメンバーさんそれぞれですが、水中でのウォーキングから始めて、実際に泳ぐ方がほとんどです。背泳ぎ、クロール、平泳ぎ、泳法はメンバーさんが自分で選択していますが、他のメンバーさんの泳ぐ様子をみながら、自分もやってみる、と色々とチャレンジされています。

 運動の途中では麻痺のある手足を緩めるために、背面浮きでのリラクゼーションをはさみます。これはサポーターが介助で行いますが、この方法は輝水会のホームページやオンライン講習会で学びました。

 体育教員をやっておられるサポーターさんから、高校の部活動で使わなくなったフィンを譲ってもらい使っていますが、これをつけて上手に泳がれるメンバーさんがおられます。推進力が出て浮力を得るのに有効で、前に進むのが気持ちがよさそうです。

 私はずっとプール内には入らず、前後半のメンバーさんの入れ替えの段取りや、男性メンバーさんの更衣室でのちょっとした手伝いなどもやっていますが、プールの外から見ると、メンバーさんもサポーターの皆さんも一体となって、いい雰囲気が伝わります。

 レンタルした2コースを2時間有効に使って、今日のクラブを終えました。毎月最終日曜日はクラブはお休みにしていますので、来週が今月最後の活動になります。