Check our Terms and Privacy Policy.

廃校の3階が学生も使えるコワーキングスペースに!使いたい人&サポーター募集!

廃校を利用したトゥーノーイシデショウの3階が、学生も使えるコワーキングスペース”ハタラキバ”に生まれ変わります!オープンに際し、感謝と歓迎の気持ちを込めて、皆さんにお得なチケットをお届けしたいと思います!継続的な運営に向けたサポートも募っています。ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします!

現在の支援総額

1,384,500

138%

目標金額は1,000,000円

支援者数

75

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/06に募集を開始し、 75人の支援により 1,384,500円の資金を集め、 2022/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

廃校の3階が学生も使えるコワーキングスペースに!使いたい人&サポーター募集!

現在の支援総額

1,384,500

138%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数75

このプロジェクトは、2022/02/06に募集を開始し、 75人の支援により 1,384,500円の資金を集め、 2022/03/31に募集を終了しました

廃校を利用したトゥーノーイシデショウの3階が、学生も使えるコワーキングスペース”ハタラキバ”に生まれ変わります!オープンに際し、感謝と歓迎の気持ちを込めて、皆さんにお得なチケットをお届けしたいと思います!継続的な運営に向けたサポートも募っています。ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ハタラキバがオープンする施設トゥーノーイシデショウは、もともと東庄町立石出小学校でした。2020年3月末で廃校となり、使われなくなってしまってから、オンラア未来会議が運営・管理を担い、ハタラキバができる3階以外も少しずつ整備を進めています。

小学校備品も大活躍!

学校が廃校になった場合、備品類はそのまま校舎に残されていることが多く、トゥーノーイシデショウも残されていたさまざまな備品をそのまま活用しています。

たとえばこんな風に、理科室に眠っていた試験管を一輪挿しにしてみたり。

ビーカー類も、花瓶として活用!

すこし懐かしい気持ちになって、これだけでほっこり。サイズもさまざまあって、使い勝手もとても良いです。

小学校グッズが「ほしい!」という方へ

実は、こんな理科室グッズはじめ、小学校備品類から好きなものをお持ち帰りいただけるプランも今回のプロジェクトではご用意しているんです!

理科室グッズのほか、校長室においてありそうな壺(!)や、小学校机の天板やイス、先生が使っていた机、教卓などもお選びいただけます。

壺、各種あります。笑

小学生用なので低めです

小学校で使われていたものは、とても丈夫でどれも長く使えると思います。ご自宅やオフィスなどで愛用いただけたら嬉しいです。

詳しくは、「学校にあるもの、好きなもの持って帰ってOK!プラン」をご確認いただければと思います。

引き続き、よろしくお願いいたします!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!