Check our Terms and Privacy Policy.

new " YAKIYAMA " プロジェクト ~ 新たな場所を僕たちに ~

1961年に設立された「八木山展望台」 その場所で10年間事業をしていた僕たちは、急な立ち退きを言い渡された為、突然仕事場が取り壊されます…ですが、新しい場所で必ず復活するので、皆さんのお力を貸してください。

現在の支援総額

2,044,000

408%

目標金額は500,000円

支援者数

284

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/04/23に募集を開始し、 284人の支援により 2,044,000円の資金を集め、 2022/05/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

new " YAKIYAMA " プロジェクト ~ 新たな場所を僕たちに ~

現在の支援総額

2,044,000

408%達成

終了

目標金額500,000

支援者数284

このプロジェクトは、2022/04/23に募集を開始し、 284人の支援により 2,044,000円の資金を集め、 2022/05/25に募集を終了しました

1961年に設立された「八木山展望台」 その場所で10年間事業をしていた僕たちは、急な立ち退きを言い渡された為、突然仕事場が取り壊されます…ですが、新しい場所で必ず復活するので、皆さんのお力を貸してください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2022/05/11 19:43
thumbnail

クラウドファンディング終了までのカウントダウンがはじまりそうです!

※残り14日

 

ですが、ビルの方はまだ完成には程遠い気がしてます…細かい部分が今から始まるところです。

 

image

 

先月の今日(4月11日)の時点ではまだこのビルに入れることすら決まってなかったので、それを思うと思いの他スピーディーに進んでる!?と思い込んでます

 

そして、1日1日の過ぎていく時間が早すぎて、めまぐるしすぎて…一瞬でも気を抜くと置いていかれそう

 

今日はいよいよ3階部分の解体が始まりました

 



 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そもそも選択肢は「ビル」だけだったのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いま思うと、立ち退きの話がで始めた頃のことなんですけど、とにかく「どうしよう?」と…何をしてても頭の中にあるのは一にも二にも「どうしよう?」でした。

 

寝ても覚めても…

 

ただ、この場所に残れない!って状況になってからは当然「次」を探し始めるんですけど、ただ漠然と探したってあてもなくて…

 

そんなときに、なにか思考を変えたくてコンビニの雑誌コーナーで目を瞑って手にとった雑誌があって

 

その雑誌がこちら「BRUTUS」で、たまたま中に「シェアオフィス」の記事があってビル一棟をまるまるリノベーションみたいな内容だったんですよ




 

あ!まさに八木山展望台から別の場所に移るならこれしか方法がないな!

って事で、探す内容を「ビル」一択に決めました。

 

まさか、目を瞑って取った雑誌から決めた〜なんて言うと怒られるかもしれませんが…

きっとあの時の僕は、それほど何かにしがみつきたかったんだと思います

 

そしたら、たまたま見つけたのが現在のビルなんです

本当に奇跡的なタイミングでしたね!あの時は!

 

 

あんな奇跡的なタイミングでコンビニで本を手にするなんて…

 

ただ、これはあくまで僕の一存で単独行動なのでこの選択が本当に正しかったかどうかは、今からこの廃墟だったビルを使い始めて、みなさんが判断してくれると思うのでまずは形にするところまでしっかりやりたいと思ってます。

 

ただ、考えても仕方ないけど…本当は別の選択肢もあったんじゃないか?って思うんですけど、底を考え始めると本当にキリがないので全く考えないです。はい! 

 

そう言い聞かせてるだけです。本当は!

 

それでは、明日も廃墟だったビルに命を吹き込みにいってきます‼

シェアしてプロジェクトをもっと応援!