Check our Terms and Privacy Policy.

共に巨大ペットボトルロケットの打上で世界記録を達成しアジア初宇宙港を応援したい!

あなたと共に世界一になりたい!発達凸凹やギフテッド2Eの特性を持つ私たち翔和学園の学生は8月2日に北海道スペースポートでペットボトルロケットを打上げ、世界記録樹立という壮大な夢に挑みます!そしてアジア初宇宙港を応援します!

現在の支援総額

622,000

24%

目標金額は2,499,993円

支援者数

59

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/04に募集を開始し、 59人の支援により 622,000円の資金を集め、 2022/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

共に巨大ペットボトルロケットの打上で世界記録を達成しアジア初宇宙港を応援したい!

現在の支援総額

622,000

24%達成

終了

目標金額2,499,993

支援者数59

このプロジェクトは、2022/07/04に募集を開始し、 59人の支援により 622,000円の資金を集め、 2022/08/31に募集を終了しました

あなたと共に世界一になりたい!発達凸凹やギフテッド2Eの特性を持つ私たち翔和学園の学生は8月2日に北海道スペースポートでペットボトルロケットを打上げ、世界記録樹立という壮大な夢に挑みます!そしてアジア初宇宙港を応援します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

新しいペットボトルを入手し、理想のノズルも入手!

動作実験や暴発しないようにカーボンを巻き方を工夫したりと、ここまで来るのにかなりの時間を要し、北海道出発の3日日前の7月25日(月)にようやく試射ができる段階まで来ることができました。

 エンジンを仕上げ、発射台を組み立てて試射の準備をしました。

明日には北海道へ荷物を送らなければいけないので、出発前にはもうこの日しかない!


エアコンプレッサーで空気を入れていきます。

しかし、この日は風がかなり強く、準備途中でボディが発射台から落ちてしました。

再び乗せるのも難しく、エンジンのみでの試射実験を行うことにしました。


このエンジンが上がるか上がらないかで大きくこの先が左右されます。

緊張の瞬間・・・



無事高く飛びました!!!

万全の状態ではないにしろ、このエンジンが上がらないことには成功はありません。

この結果を踏まえ、北海道でも頑張ります!!


動画付きでの詳細はこちらでも紹介しております。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!