こんばんは。みなさん、この週末はどこかへお出かけされましたか?山梨では県外ナンバーの車が増えてきたように感じます。コロナが落ち着いて観光に出かける方が増えてきたのでしょうか。さて、今日はヒノヒカリの脱穀をしました!これで今年のお米づくりはおしまいですね。お疲れ様でした!今年はヒノヒカリに加え、ミルキークイーンご用意できたのが嬉しいです。ミルキークイーンは、マイナー品種ですが食感がもちもちしていて意外とファンが多い品種です。冷めてしまうおにぎりなどにすると、個性が際立つと言われています。精米が終わったら、皆様にお届けする前に土鍋で炊いて試食をします。味の感想もこちらで報告させていただきますので、お楽しみに!以上苺屋あとりゑしょう
ヒノヒカリ の付いた活動報告
こんばんは。今日は稲刈りをしました!稲刈りの時期は天気が不安定なので、稲刈りのタイミングは毎年悩みます。ここ数日天気が崩れていましたが、今日は曇りだったので涼しい中作業ができました。今年は2条刈りのバインダーを手に入れたので、稲刈りのスピードが昨年の2倍になりました!(2条刈りとは2列同時に刈りとることです。)一反の田んぼの稲刈りともなると、1日では終わらないので、二日間かけて稲刈りを終わらせます。今日半分刈り取って干すことができたので、明日残りの半分を刈り取って干すと、今年の稲刈りは終了となります。いよいよ新米を食べることができますね!楽しみになってきました〜!苺屋あとりゑしょう
こんばんは。今日は今回のクラウドファンディングのリターンとしてもご用意させていただいている、お米についてお話しします。私たちはイチゴ農家ですが、お米も作っています。お米のこだわりはnoteにまとめてありますのでよろしければご覧ください。(Instagramプロフィールのリンク集からもアクセスができます)お米は2年前に、夫である私が趣味で始めました!なぜ始めたのかというと、お米が日本人の主食だからです。私は就職を機にUターンして、地元である山梨県に帰ってきました。全国転勤型の大手企業と県内企業で悩んだ挙句、地元山梨県の県内企業選びました。そして、せっかく田舎の山梨県に帰ってきたのだから、田舎らしい趣味を作ろう!と思いました。田舎といえばということで、釣りや山登りなど、色々考えましたが、最終的に『農業』に目を向けます。すると、私は農学部を卒業したのに、日本人の主食であるお米を作り方すら全然わからないことに気が付きました。そこで、まずは自分で主食を作れるようになりたい!と思い、親戚のおじちゃんに教わりながら、お米づくりを始めました。(お米づくりの様子は、実はYouTubeに残しています)学生時代にもお米の知識を付けてきましたが、知識と技能はまるで別物で、3年目でようやく自分ひとりで種まき(籾まき)から脱穀までできるようになりました。お米づくりを始めると、市販のお米との味の違いに驚きましたし、作り手によって全然味の質が変わるんだなと思いました。私たちが作るお米で、ぜひこのような感動をみなさんにお伝えできたら嬉しいです。