※このプロジェクトは、2023年2月25日(土)-28日(火) 新宿住友ビル三角広場にて開催のクリエイティブの祭典 「NEW ENERGY」と株式会社パルコが運営する当クラウドファンディングサイト「BOOSTER」がサポートしています!参加プロジェクト一覧は↑こちら(https://camp-fire.jp/curations/new-energy)よりご覧ください。
ジュエリーを通して地球環境保護や発展途上国の水、食糧、貧困への支援などの活動を繋げていく事が出来るのか?
はじめまして、プロジェクトを立ち上げたジュエリーブランド「ヒャクノエム」と申します。
私は、現在もジュエリーデザイナーとして25年活動をしております。独立当初よりジュエリーを通して、地球環境保護や発展途上国の水、食糧、貧困への支援などの活動を出来ないかと考えておりましたが、夢と憧れのジュエリーのイメージと過酷な現状は隔たりがあり、リアルに伝え販売に結び付けることができませんでした。
しかし 地球の変動はすさまじく、待ったなしの状況に、今すぐに行動に移そう!とこの企画を立ち上げました。
楽器の規格外部品をアップサイクルしてジュエリーに!
今回のデザインを進めるにあたり、今ある貴金属(プラチナ、金、シルバー)に続く「軽く、自由な造形が可能な素材、使用に耐えうる素材、手頃な販売価格」の条件を満たし、高級感のある素材を思案していたところ、「クラリネットは黒檀で作られている」と知り、アフリカン・ブラックウッド(通称:グラナディラ)」という木材にたどり着きました。
グラナディラはその見た目からカキノキ科の黒檀の仲間と思われがちですが、実際はマメ科の植物で、ローズウッドの仲間です。別名「アフリカ黒檀」とも呼ばれ、とても硬く、更に艶がでて他の木材にはない色と高級感がありました。
グラナディラの木は周りが白くて内側が黒い珍しい木材です。
その過程で楽器メーカーさんがグラナディラの植樹活動をされている事を知り、ジュエリーを通して、貧困、環境問題をサスティナブルに取り組めるかもしれないと考えました。楽器を制作する際に、余った木材などあれば是非分けていただけないかと考え、直接ご連絡させていただいた事が「MPINGO〈ムピンゴ〉」コレクション誕生のきっかけです。
アフリカの森林を守るために植樹活動をスタートした楽器メーカーの取り組みに賛同
アフリカのタンザニアが産地で「準絶滅危惧」に分類される希少な木材アフリカン・ブラックウッド、通称グラナディラは、高比重で硬く、音の響きが良いことから世界中の木管楽器に利用されています。
しかし、現在、国際自然連合のレッドリストでは準絶滅危惧種に指定されています。そこで、楽器の持続可能な森林づくりと安定した木材調達のために、現地NGOや現地製材所、地域住民と連携し、楽器メーカーはプロジェクトをスタートさせています。
楽器メーカーの担当者の方は、
「グラナディラは、100~150年かけてゆっくりと育つ。短・中期的な利益だけでなく100年先を見据える大切さを地域住民に伝えつつ、地道な活動を続けています。
また、日本から遠く、無縁の世界と思われがちですが、聴衆の先には演奏者、演奏者の先には楽器メーカー、楽器メーカーの先には森林があり、森林のもとには現地の人たちがいます。すべてを持続可能にしていくことで、本当の意味でのサステナビリティが実現するのです」
と話しています。その活動に我々も賛同し、微々たる力ではありますが、違う形で多くの方にお伝えしていきたいと思いました。
私たちは、タンザニアでFSC認証森林を管理運営している現地のNGO団体「Mpingo Conservation & Development Initiative(MCDI)」https://www.mpingoconservation.org/に売り上げの一部を寄付しています。
IUCNレッドリストで準絶滅危惧にある「アフリカン・ブラックウッド」の持続的な森林管理・植林活動を、商品を通じて知ってほしい。そして購入していただいたお客様の行動が、自然と支援に繋がってほしい。そのような世界の実現を目指しております。
※年末に「MPINGO〈ムピンゴ〉」コレクションの売上金額の3%を寄付しています。
楽器制作の厳しい審査に通らず、利用されなかった規格外部品を再利用。アップサイクルして蘇らせる
楽器の制作工程毎に厳密な検査によって傷が付いたり、音の性能を満たさないために選定されて規格外部品になったりしてしまった木材たち。その利用されなかった高品質な木材を、ジュエリーデザイナーと職人の技術を用いて、アップサイクルし蘇らせたいと考えました。
昨今、SDGsは行政だけではなく、企業や個人でも取り組む割合が増えてきましたが、個人では具体的に何をすべきか分からない方も多いのではないのでしょうか。このジュエリーをきっかけに、様々な分野の皆様に地球上で起きている事を知っていただき、継続的にアフリカの地域住民への経済的支援や森林管理などの現状、それらを支える多くの方々の取り組みに関心を持つことで、そして音楽や芸術を楽しめる事の幸せや、誰かの為に貢献できる小さな幸せを感じていただければと思います。
※アフリカンブラックウッドは、準絶滅危惧種に指定されており、輸入に規制があります。
〈MPINGO〈ムピンゴ〉コレクションのSDGsの取り組み〉
沖縄の彫刻家と共に商品制作を開始。クラリネットの曲線や形を生かして、繊細な技術で実現
プロジェクトを進めるにあたり、試作から製品開発まで、一緒に制作にご協力いただける方を探しておりました。グラナディラや黒檀の木材を扱える家具職人、木工所、は国内では数少なく、その中から何箇所かご協力いただけないかお願いしましたが、素材自体の扱いが難しいと厳しいお返事ばかりでした。
そんな中快くお引き受けしていただいたのが、三線屋の琉球黒檀の廃材を活かして彫刻作品や工芸品を制作し、沖縄を中心に活動されている「Techura works(テチュラワークス)」さんです。グラナディラの木材の特性も熟知されていて、さらに「銀象嵌(ぎんぞうがん)」という技法を用いて美しく繊細な装飾も施していただきました。丁寧に時間をかけて磨き上げ、非常に滑らかでつるつるしています。金、プラチナなどの素材では味わえない気持ちの良い肌触りに仕上げていただきました。
楽器メーカーさん、「Techura works」さんとの出会いなくして、「MPINGO〈ムピンゴ〉」の商品化は実現不可能でした。是非多くの方に実際に身につけていただき、魅力を知っていただきたいと思っています。
SV象嵌細工小さいピアス
SV象嵌細工ペンダント
SV象嵌細ピアス
純金94%金箔水玉模様ペンダント
純金94%金箔水玉模様イヤリング
輪切りを8当分にした箸置き
輪切りの箸置き
リターン商品の注意事項
※職人が手作業でつくる為、個体差があり、掲載された商品サンプル写真と実物が多少異なる場合がございます。
※今回のクラウドファンディングのリターン品につきましては、寄付目的ではなく、自社製品の販売や自社事業の実施に使用させていただきます。
※この商品はクラリネットの製造工程で生じる規格外部品を使用していますので、多数の方が支援いただいた場合、素材が間に合わずリターン品を発送する時期が遅れる可能性がございます、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
金箔はユネスコ無形文化遺産に登録されている製造工法「縁付(えんつけ)金箔」を使用しています。
縁付金箔は約400年以上の伝統がある日本古来の方法で作られた金箔で、
雁皮(がんぴ)紙を藁灰汁(わらあく)や柿渋などで
漬けて仕込んだ紙を用いて金箔を打ち延ばします。
紙が箔を縁取るように見えることから「縁付」と呼ばれるようになりました。
ヒャクノエムとは
「ヒャク=たくさん」の「エム=Multiply(掛け合わせ)」の意味です。
ジュエリー × アート・サイエンス・アイデア。
さまざまな要素との掛け合わせで、新しいセカイを生み出します。
〈MPINGO〉
木管楽器などに使われる「アフリカン・ブラックウッド」は、準絶滅危惧種に指定されている希少銘木材です。楽器製作時に生じる規格外部品を再活用して、彫刻家の繊細な技巧により、高級感のある商品へとアップサイクルしました。音楽の持つ素晴らしさと世界を平和にする力、そして地球上の環境問題やそれを支える方々の取り組みを、ジュエリーという形でお届けしていきます。
〈MUSEUM〉
時代を超えて愛され続けている有名絵画とその配色を、ナチュラルジェムストーンで表現したシリーズです。“鑑賞する絵画”から“似合う絵画へ。1点1点手作りで仕上げた、遊び心あるジュエリーの数々は、大人の知的好奇心をくすぐります。
〈M JEWELRY〉
スペインの建築家アントニ・ガウディ。彼が残した「美しい形は構造的に安定している。構造は自然から学ぶべきである」の言葉から着想を得て、自然の中にある曲線をコンセプトに、「M」という文字を表現、シンプルかつ美しいラインを追求しました。また、渦巻き・惑星・樹木の幹など自然界にある、もっとも単純な円形のモチーフや、原石のそのままの美しさを活かした作品など、自然界の形に着目したコレクションです。
〈まる・さんかく・しかく〉
図形の基本「まる」「さんかく」「しかく」をモチーフに、自由かつユニークな発想でジュエリーにしました。それはまるで、夢中で積み木で遊んでいた子どもの頃のように、発想豊かに色々な組み合わせを試してみました。シンプルだからこそ広がる楽しみ方があります。
1.国内の高級宝飾職人による手作り
2.日本ジュエリーデザイナー協会会員による細部まで行き届いたデザイン
3.高品質な宝石を厳選
1.国内宝飾職人の活性化を図ります。海外の大量生産の商品と違い、経験豊富な職人の技術により、細部まで丁寧に品質の高い作品を制作しています。
2.過剰在庫による価格転嫁を防ぐ為、基本的には受注生産制を採用しています。
3.販売ルートに卸業者を入れない、店舗を持たないことで高品質な商品をご提供しています。
4.宝石は品質の優劣が極端に違います。上質な宝石を適正価格でご提供しています。
5.MPINGO〈ムピンゴ〉で使用する革紐にも環境に配慮し、エコレザー認定資格のある株式会社山陽様の革を使用しています。
6.MPINGO〈ムピンゴ〉の売上の一部をタンザニアでFSC認証森林を管理運営している現地のNGO団体に寄付しています。
MPINGO〈ムピンゴ〉コレクションが取材を受け、2021年10月31日の東京新聞に掲載されました。
楽器の規格外部品をアクセサリーに希少木材の再利用を目指す「ハセガワJスタジオ」<挑む>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139235
代表の長谷川敦代がMPINGO〈ムピンゴ〉の誕生秘話や商品化への思いを語りました。
■メンテナンス
・表面に光沢がなくなったら、つばき油やオリーブオイル等のオイルか天然由来のワックスを塗ってティッシュで乾拭きして下さい。
■箸置きの使用上の注意
・洗う際は、スポンジに洗剤をつけやさしく洗った後、水洗いして水気をふき取って下さい。
・食洗器には入れないで下さい。
・木の性質上、洗って水気をふき取る際に黒い木の色が白い布に付着する恐れがありますので、紙ナプキンなどを使用するか、ご注意してご利用ください。
・新商品の開発費(国内職人の外注費含む)
・商品写真撮影(モデル、カメラマン代含む)
・MPINGO〈ムピンゴ〉用、SDGs対応の包装パッケージ制作など
3月31日 プロジェクト終了
5月中~ リターン商品(箸置き、SV象嵌細工小さいピアス、SV象嵌細工ピアス、SV象嵌細工ペンダント)発送開始
7月中~ リターン商品(純金箔水玉模様ペンダント、純金箔水玉模様イヤリング)発送開始
※この商品はクラリネットの製造工程で生じる規格外部品を使用していますので、多数の方が支援いただいた場合、素材が間に合わずリターン品を発送する時期が遅れる可能性がございます、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
初めてのクラウドファンディングでの発信になります。
MPINGO〈ムピンゴ〉を通じて音楽の持つ素晴らしさと世界を平和にする力、
そして地球上の環境問題やそれを支える方々の取り組みを、多くの方々に知っていただきたいと思いました。
また、多くの方に、もっと身近に気軽にジュエリーを身につけていただきたいと思い、このブランドを立ち上げました。
多くの方に支援いただけますと非常に今後の更なる取り組みに励みになります。
皆様のご支援どうぞよろしくお願いします。
何卒宜しくお願い致します。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る