Check our Terms and Privacy Policy.

障がいのある方と地域の方のためのコンサート 第27回ピアノで遊ぼ!

地域住民で創り上げる音楽プロジェクトです。 個人ピアノ演奏や音楽療法を取り入れたセッションなどの発表をメインとしたプロジェクトで、特に「健常者と障がい者」という隔たりをなくすこと、「音楽を1つのツールとして個人を表現する」ことを目標として取り組んでいます。

現在の支援総額

41,000

5%

目標金額は712,200円

支援者数

4

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/03/26に募集を開始し、 4人の支援により 41,000円の資金を集め、 2022/04/27に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

障がいのある方と地域の方のためのコンサート 第27回ピアノで遊ぼ!

現在の支援総額

41,000

5%達成

終了

目標金額712,200

支援者数4

このプロジェクトは、2022/03/26に募集を開始し、 4人の支援により 41,000円の資金を集め、 2022/04/27に募集を終了しました

地域住民で創り上げる音楽プロジェクトです。 個人ピアノ演奏や音楽療法を取り入れたセッションなどの発表をメインとしたプロジェクトで、特に「健常者と障がい者」という隔たりをなくすこと、「音楽を1つのツールとして個人を表現する」ことを目標として取り組んでいます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

CAMPFIREをご覧の皆様、はじめまして。

私たちは、アートフェスティバルです。

青森県弘前市を中心に、地域での芸術祭や各芸術文化団体の発表会、演奏会などの企画・制作に取り組んでおります。

青森県弘前市には、その「音楽療法」を長くに渡って実践している「どれみミュージック・ラブ」という団体が存在しています。

団体が主催する「障がいのある方と地域の方のためのコンサート 第27回ピアノで遊ぼ!」(本プロジェクト)では、「音楽療法」の要素を取り入れたセッションを披露したり、個人のピアノ演奏の発表の場を創出することを目的としております。障がいというハンディキャップをネガティブに捉えるのではなく、各々が持つ個性の一つとしてポジティブに歩んでいく。さらには、「健常者と障がい者」という隔たりや概念をなくし、地域住民全員で一つの舞台を創り上げることを我々は目標として掲げております。本プロジェクトは、「どれみミュージック・ラブ」代表の櫻庭の強い想いが形となったものであり、今年までの全26回全てに全身全霊で取り組んで参りました。

『障がいの有無に関わらず、多種多様な表現活動を持って一つの舞台を創り上げ、互いの個性を認め合い生き生きと暮らせる地域形成』この大きな目標を実現するために私たちは、この活動に自信と誇りを持って取り組み、ここまで歩んで参りました。

しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大に伴い地域経済の衰弱も顕著にみられ、例年通りの寄付を受けられないなどイベント開催にも大きなダメージ受けているというのが現状です。

皆様の協力が必要です。

どうか、お力添えをお願い致します。

これまでの活動

我々、アートフェスティバルが発足してから企画・制作・運営に携わったイベントは下記の通りです。

・アートフェスティバル IN HIROSAKI

・大島理紗子 Violin Live

・ドレミ音楽教室 発表会(6回)

(その他46件)



資金の使い道

会場関係費   100000円

ゲスト出演者  150000円

機材費     150000円

チラシ制作   30000円

ピアノ調律   20000円

人件費     130000円

記念品     20000円


リターンについて

3000円   感謝メッセージ

5000円   感謝メッセージ&感謝ビデオメッセージ

10000円  ライブ配信視聴権

30000円  ライブ配信視聴権&感謝メッセージ

50000円  ライブ配信視聴権&感謝メッセージ&感謝ビデオメッセージ


実施スケジュール

2022年 1月8日〜  出演者演奏練習

    3月13日  SNS等での広報活動開始

    3月20日  イベントチラシ配布開始

    4月30日  本プロジェクト当日

    5月     反省会、感謝メール・感謝ビデオメッセージ送信


最後に

『音楽を媒体として全ての地域の人と共に生き生きと暮らせる街にする』

これが私たちの目標であり理想です。

音楽は自由に自分を表現することのできるツールであり、そのツールを持ってすれば障がいの有無や性別、人種は関係ありません。

本プロジェクトが青森県の芸術文化の振興と発展に寄与し、全国へ向けて情報を発信できるよう皆様ご協力をよろしくお願いします。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • 3,000

      ・感謝メッセージ 当実行委員会よりメールにて感謝メッセージをお送りいたします

      支援者:2人

      お届け予定:2022年05月

    • 5,000

      ・感謝メッセージ 当実行委員会よりメールにて感謝メッセージをお送りいたします ・感謝ビデオメッセージ 当実行委員会より映像転送サービスにて感謝ビデオメッセージをお送りいたします

      支援者:1人

      お届け予定:2022年05月

    • 10,000

      ・ライブ配信視聴権 当日のライブの様子をインターネットを通してご視聴いただけます。(リアルタイムのみ視聴可能) ライブ配信視聴権は募集終了日の翌日にメールにてURLを一斉送信します。

      支援者:0人

      お届け予定:2022年04月

    • 30,000

      ・ライブ配信視聴権 当日のライブの様子をインターネットを通してご視聴いただけます(リアルタイムのみ視聴可能) ライブ配信視聴権は募集終了日の翌日にメールにてURLを一斉送信します。 ・感謝メッセージ 当実行委員会よりメールにて感謝メッセージをお送りいたします ※リターンのお届け予定が5月となっていますが、ライブ配信視聴権に関してましては4月中にお送りいたします。また感謝メッセージは5月にお送りいたします。

      支援者:1人

      お届け予定:2022年05月

    • 50,000

      ・ライブ配信視聴権 当日のライブの様子をインターネットを通してご視聴いただけます(リアルタイムのみ視聴可能) ライブ配信視聴権は募集終了日の翌日にメールにてURLを一斉送信します。 ・感謝メッセージ 当実行委員会よりメールにて感謝メッセージをお送りいたします ・感謝ビデオメッセージ 当実行委員会より映像転送サービスにて感謝ビデオメッセージをお送りいたします ※リターンのお届け予定が5月となっていますが、ライブ配信視聴権に関してましては4月中にお送りいたします。また感謝メッセージ・感謝ビデオメッセージは5月にお送りいたします。

      支援者:0人

      お届け予定:2022年05月